・・・シュッシュッ虫「カルピ虫(チュー)」という大ヒットを生み出したわけですが、もととなる点鼻薬「アラミスト」のキャップが残っていました。そこで、
・・・ボディとしては、★スナップ性のあるヒンジ機構を持った液体調味料用PETボトルキャップを使用しました。キャップではありませんが「バドミンミン蝉」を作った時の残り、シャトルのコルク部分も使い切りました。
《プラスチックキャップ Plastic Closures》日本キャップ協会より
https://cap-jca.com/introduction-2.html
涼飲料用パッケージの主流となっているPETボトルには、リサイクル等の観点からプラスチックキャップが使用されています。炭酸飲料用、茶系飲料、水、果実炭酸飲料用、果汁飲料・アイソトニック飲料など様々な内容物や充填条件に対応したキャップが存在します。ボトル缶は容器口部とキャップ内側の樹脂が密着することで密封性を保っています。
《参考》「世界の子どもにワクチンを日本委員会」
108-0073東京都港区三田4-1-9三田ヒルサイドビル8F/03-5419-1081
・・・賛否両論、どのような取り組みであっても、矛盾や悪用する人たちがいることも事実です。様々な情報を公平に検討し、自分としての協力の方法や支援先を「選択」することが大切です。
《参考》飲料用アルミボトルのキャップ技術/三菱マテリアルより
https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/business/rd/story/alumi.html
休憩のひととき、アルミボトルコーヒーを開封すると、広い飲み口からコーヒーの香りが広がり、私たちに安らぎを与えてくれます。アルミボトルに使用されているキャップ、実は高い密封性と強い力を必要としない開け易さという、相反する要素を克服した高度な技術で実現しているのです。
・・・これまでにも書いてきましたが、「ふた虫」ホタルバージョンを開発したことがきっかけで、虫々工作にはずみがつきました。その「ふた」は★「内部栓」が離れた構造になっているレアなキャップだったのです。一般には、内部栓が一体化している(ライナー材不使用)★「ワンピース」キャップ、そして内部栓(ライナー材)を溶着した★「ツーピース」キャップがあります。
《ヒンジキャップ》日本キャップ協会より
https://cap-jca.com/introduction-2.html
液体調味料用で、スナップ性のあるヒンジキャップを中心に様々な内容物・容器・充填処理条件に応じたプラスチックキャップが提供されています。容器包装リサイクル法施行に対応して、分別し易いタイプが主流となっています。プルヒンジキャップ、プルキャップ
《密封材(ライナー材)》
主に金属シェルのキャップに使用される。熱可塑性エラストマーに接着性を持たせキャップのシェル内側の天面に貼り付け、キャップを閉めたとき、容器のノズル口天部と圧着させて空気の流通及び中味の漏洩を保護する。ライナー材には柔軟性、すべり性、弾性等が要求される。軟質塩化ビニル、ポリオレフィン系エラストマーやスチレン-ブタジエン系エラストマー等が使用されている。その他天然素材のコルクも使用される。しかし、★昨今の樹脂製キャップの分野では、嵌合(かんごう)だけで密封性を保つ★「ライナーレスキャップ」が急速に市場を伸ばしつつある。清涼飲料容器で樹脂製キャップにライナー材が使われるケースは特別な場合を除いて極めて少ない。
《内部栓》サンガリアよくあるご質問より
http://www.sangaria.co.jp/ask_qa.html
●未開封なのにペットボトルのキャップが90度程度軽く回るのは何故ですか?
外殻キャップと★内部栓とが離れた構造になっているからです。外殻キャップと内部栓が離れた構造とは、キャップを回すと外殻キャップのスカート部分が切れて内部栓を抜く仕組みになります。該当する商品は巻締め後に内部栓で密封固定されていますので未開封のペットボトルのキャップが90度程度軽く回るものがありますが品質に問題はございません。
・・・あんまり宣伝になるのは好みませんが、サンガリアさんのキャップが虫工作にむいています。
《サンガリア》
546-0012大阪市東住吉区中野4丁目2番13号/06-6702-5426
中国・唐の詩人、杜甫の作中にある「国破れて山河あり、城春にして草木深し...」の★「山河あり」に由来するサンガリア。衿を正して詠吟させるこの魅力ある人生観は厳しい研究姿勢を貫く企業体質に強く通じ、根底にある時代の動きを先取りするパイオニア精神を柱に自由で闊達な社風をもって、この21世紀、サンガリアは、ますます面白くなります。
・・・国は滅んでかつての面影は失われてしまったが、故郷のうつくしい景色は在りつづける。