そもそも「アリ」は | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・「ワイヤー入り結束用ビニールひも」をクルクル巻いて作る「ワイヤー蟻」の始まりは、

 

・・・さらに、その「蟻」のきっかけとなったのが、「個展」案内状デザインに用いた「段ボール」を剥がした★質感からです。

 

《2018「画材まつり」》

https://ameblo.jp/manabunc/entry-12400510909.html

《大osaka画材まつり》 

2018年9月15日(土)・16日(日)10:00~18:00 

メイン会場:大阪南港ATC/ITM棟10F大阪デザイン振興プラザ 

作る・造る・創る!!大正9年心斎橋順慶町に画材屋としてスタートしました株式会社★カワチが運営するあなたの暮らしにアートをプラスする体験型アートイベントです。会場には画材メーカーや文具メーカーが大集合!新商品の紹介やワークショップなど楽しいイベントが盛り沢山です。今回のメインテーマは「作る・造る・創る!!」の★3つの「つくる」画材や文具を通じて、 

「作る」・・・ワークショップなどで簡単に楽しくものをつくる。 

「造る」・・・参加型ペイントなどみんなでワイワイアート作品をつくる。 

「創る」・・・新商品などを体験しあなたのアイデアで新しいアートをつくる。 

会場には最新の画材や文具、試供品や物販コーナーなど、手にとって体感してあなたの暮らしに「つくる」をプラスして下さい!また今回は同じく南港ATCのATCホールで「OSAKAアート&てづくりバザールvol28」が同時期開催。毎回1,000人を超える作家・アーティストクリエイターが大集合!オリジナリティ溢れる作品の展示、販売で会場は賑わいます。大OSAKA画材まつり関連イベントとして「巨大ライブペイント」と「ぱんだちゃんのお名前はんこ・ワークショップ」を開催。ぜひ両会場ともにご来場いただきアートに触れてください。 

※問い合わせ 株式会社カワチ 大OSAKA画材まつり実行委員会 

542-0081大阪市中央区南船場3-5-8/06-4963-2288

https://ameblo.jp/manabunc/entry-12400619262.html

 

・・・工作というより作品という意識が強かったので、この時のアリはかなりリアルに作っています。

 

・・・価格が結構高かったのか?あまり売れなかったようです。デザインの問題?だとは思いたくないなあ~

 

・・・試しに大きい蟻を巻いてみましたが、小さくないと「アリ」ではないと思いました。ははは