御堂筋(3) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

《大和証券「大阪支店」》

530-8265大阪市北区曽根崎新地1-13-20/06-6454-7778

https://www.daiwa.jp/event/app/brc_info?siten_cd=130

 

 

 

・・・「大和証券」の隣にある「御堂筋フロントタワービル」(元梅田東映会館)が、

 

《NEWS》2018.10.3日本経済新聞より

大阪・御堂筋のオフィスビル 外資系が取得

米不動産投資顧問会社、ラサール・インベストメント・マネージメント(シカゴ)は3日、同社が設立した合同会社を通じて、大阪市北区で御堂筋に面して建つオフィスビル「御堂筋フロントタワー」を購入したと発表した。取得額は非公表。同市内でオフィスビルの空室率が低いため、オフィス需要が高いと判断した。同ビルは2010年に完成したが、テナントが入居していない★空きビル状態が続いていた。同ビルは地上20階建て、延べ床面積約1万8201平方メートル。10月下旬から改装を始めて2019年の初めに終え、開業したい考え。敷地は1737平方メートルで映画館の大阪東映会館の跡地だった。

 

 

《参考》「WeWork御堂筋フロンティア(WeWork大阪・梅田)」

530-0002大阪市北区曾根崎新地1-13-22

https://www.wework.com/ja-JP/buildings/midosuji-frontier--osaka

歴史と伝統がテクノロジーと融合するエキサイティングな街、北新地へようこそ!梅田と難波の中間点にあり、抜群のロケーションを誇る曽根崎新地のコミュニティ型ワークスペースでも、WeWork らしい多様性と美しいインテリアデザイン、そして近代的なアメニティを豊富に取り揃えています。20 階建てのビル全体を WeWork が占有するこのロケーションでは、フリーランスから起業家のための小規模オフィス、そして企業の地域本社やサテライトオフィスとしても、より高い柔軟性を誇るソリューションを提供します。アートをふんだんに取り入れたラウンジでクライアントと歓談したり、洗練されたプライベートオフィスでチームと打ち合わせをしたり。地下鉄「東梅田」駅や JR 東西線「北新地」駅からほど近く、通勤にもこの上なく便利です。関西一の高級飲食街として知られる近隣エリアには、国際色豊かなレストランからラウンジ、クラブ、料亭まで、ゲストの好みに合わせたおもてなしのチョイスも豊富。梅田スカイビルまで足を伸ばせば、大阪一との呼び声も高い夕陽や夜景も楽しめます。活気溢れる大阪でビジネスを成長させるなら、WeWork 御堂筋フロンティアにぜひご参加ください。

 

・・・大阪の中心にあった「幽霊ビル」が、息を吹き返しました。いろいろ難しいですね。

 

《史跡「蜆川跡・蜆橋」》曽根崎新地1丁目1の49 滋賀銀行

碑は建物の角にぴったり埋め込まれています。右面に「史跡蜆川跡」、左面に「しじみばし」。蜆橋は、梅新南の交差点から少し南の位置に架かっていたようです。幕末、新撰組と大坂相撲の力士が乱闘事件を起こしたのは、この橋です。

 

 

《柏木工(株)大阪ショールーム》

530-0047大阪市北区西天満2丁目6−8/1F

https://www.kashiwa.gr.jp/showroom/osaka.html

日本という国が育んできた繊細な感性に。飛騨高山という地が継承してきた文化に。この地に生まれたKASHIWAは、敬意をはらいながらモノづくりと向き合ってきました。その歴史の中で芽生えた伝統という誇りを心に刻み、今そのまなざしは次世代へと向いています。もっと心地よい生活空間のために、もっと美しい生活空間のために。まだ私たちにできることはあるはず。その答えを求め、これからも日本人の美意識が息づく暮らしを見つめ続けてまいります。

 

・・・ようやく、「大阪市役所」まで来ました。

 

 

★大阪市役所本庁舎の玄関ホール等の活用について

https://www.city.osaka.lg.jp/somu/page/0000023279.html

 

・・・市役所を通り抜けると、