・・・2018年春、新しいミュージアムに関する情報が満載です。
《大阪市「新美術館」整備計画》
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu120/artrip/seibi/
大阪の中核、そして水都のシンボル中之島に、いよいよ新しい美術館が誕生します。古くから大阪の経済と文化を支え、育んできたこの地にふさわしい発信力と創造力をもつプラットフォームとなりたい。作品・資料の収集、研究、公開および保存という美術館の基本的機能にさまざまな連携と交流を織り込み、市民に向かい真にひらくとともにこの都市の新しい、そして力強いエンジンとなりたい。この思いを胸に、私たちは2021年度へとあゆみを進めています。
◆【中之島香雪美術館】◆
530-0005大阪市北区中之島3-2-4
中之島フェスティバルタワー・ウエスト 4階/06-6210-3766
http://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/
開館記念展「 珠玉の村山コレクション ~愛し、守り、伝えた~ 」 I 美術を愛して
2018年3月21日(水・祝) ~ 4月22日(日)
香雪美術館の所蔵品の多くは、朝日新聞社の創業者・村山龍平(1850~1933)が収集した美術品です。国指定重要文化財は19点、重要美術品は22点を数え、時代や作家を代表する名品も多くあります。中之島香雪美術館開館記念展では、村山コレクションの中から約300点を選りすぐり、1年間、5期にわたって紹介していきます。これまで、まとまった形では紹介されてこなかったコレクションの全容を、初めて公開する機会となります。オープニングを飾る本展「美術を愛して」では、村山龍平と特にゆかりの深い名品や、収集をめぐるエピソードが知られる作品を中心に展示し、コレクションのエッセンスを味わう絶好の機会となります。刀剣を出発点に、仏教美術から書跡、中近世絵画、さらに茶道の世界へと広がりを増した村山コレクションを楽しんでいただきます。
★「玄庵」は明治44年(1911)、薮内節庵の指導を受けて建てられました。藪内流家元の茶室「燕庵」の忠実な写しです。薮内家では、伝来の茶室「燕庵」を写して建てることは相伝を得た人だけが許される定めになっており、村山邸に燕庵写しが建てられたのは破格の扱いでした。茅葺屋根入母屋造り。三畳の客座の両側に点前座と一畳の相伴席が配され、流祖以来の姿を伝えています。村山家が代々修めてきたのは藪内流の茶の湯です。武野紹鷗の最晩年の弟子、藪内剣仲を流祖とする藪内流は、四百余年の歴史を伝えています。
《参考》藪内家
600-8329京都市下京区西洞院通正面下ル鍛冶屋町430/075-343-0215
http://www.yabunouchi-ennan.or.jp/
燕庵(えんなん)は藪内家を象徴する茶室です。茅葺屋根入母屋造りで、ひなびた姿です。屋根の妻には「燕庵」の額が掲げられています。この額は利休から託されたもので、初代藪中斎が織部から譲り受けた茶室に新たに掲げられ、村田珠光筆と伝えられています。左方の屋根が低くふきおろされ、躙口の前に土間屁を作り刀掛け石を据えています。内部は三畳の客座を中心に、右に台目の点前座と左に一畳の相伴席を配した間取りです。床に向かって左手に給支口と相伴席があります。相伴席は太鼓張襖で区切られ、その襖の鴨居上に板の欄間がはめられています。貴人を招いた時は襖を外し相伴席の畳をとって円座を敷き、敷居から内側を上段、相伴席を下段に見立てます。これも織部の創意によるものです。床を挟んで右手正面の茶道口の方立(ほうたて)に竹を用いているもの、織部の好みです。点前座には中柱に皮付の赤松が使われ、点前座勝手付きは、上下二つの窓が少し中心をずらして配置され、「色紙窓」と呼ばれています。これもまた織部の工夫した窓です。燕庵は茅葺屋根の草庵茶室でありながら、貴人を迎える形式をそなえているのです。藪内家は織部から譲られた茶席を厳しく守ることで、古儀の茶法を一途に伝えてきました。草庵様式の中に書院様式を取り入れた藪内家の茶法を、燕庵は語り続けており、流祖以来の姿を忠実に今日に伝えているのです。
《天野山「金剛寺」落慶法要》特別サイト
586-0086河内長野市天野996/0721-52-2046
http://www.eonet.ne.jp/~amanosan-kongouj/
金堂・本尊並びに脇士の修理が終了しました。慶長11年に修理があり、元禄8年より13年まで6年にわたり大規模修理がありました。元禄14年に大仏師・運長のが修理した記録があります。30年度3月27日天野山金剛寺で落慶法要を行います。3月28日~4月18日の期間中金堂内の三尊を特別公開します。金堂内に入り拝観される場合は1000円となっております。
・・・今年の春は、忙しくなりそうです。