個展(22) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・コカコーラ「ピーチ」を個展の公式飲料として、来られた方々にふるまったわけですが、そのお礼として、わざわざ最終日に「もものど飴」や「梅サイダー」を届けてくださった方がありました。 

 

《ももシロップのど飴》byカンロ 

https://www.kanro.co.jp/product/detail/id=565

白桃果汁・桃の葉エキス配合で、やさしくのどを潤すもものシロップ入りのど飴。

 

 

《報道発表》2018.1.23 

日本生まれの炭酸飲料「三ツ矢」ブランドから紀州産南高梅を使用した梅炭酸飲料 

「三ツ矢梅」2018年2月13日(火)新発売! 

https://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2018/pick_0123_2.html

アサヒ飲料株式会社は、紀州産南高梅を使用した炭酸飲料「三ツ矢梅」PET500mlを、2月13日(火)から、全国で発売します。アサヒ飲料は、和歌山県の協力を得て「三ツ矢」ブランドの梅炭酸飲料を2013年に発売して以来、特に40~60代のお客さまを中心にご好評いただいております。本年も和歌山県と連携した取り組みを継続していきます。「三ツ矢梅」の味わいは、「三ツ矢」独自のフルーツクオリティ製法をベースに、梅生産量日本一を誇る和歌山県を代表する品種で、厚い果肉で大変やわらかい梅の品種として知られている、南高梅の果汁を使用することで、梅の上品な香りとすっきりとした後味に仕上げています。また、パッケージは、★和紙をイメージしたデザインに、ピンクとグリーンを全体に配することで、梅の華やかと、梅が咲き始める時期の日本の伝統行事★“ひなまつり”を表現しています。本年も「三ツ矢」ブランドは、130年以上のご愛飲への感謝とさらなるお客様満足を追求し、積極的な商品提案、広告活動、販促活動を年間通して展開していきます。

 

・・・「もも」「うめ」、つぎは「サクラ」ですね。

 

 

・・・搬出2日目、それにしてもスゴイ量です。ボチボチ片付けつつ、新たな作品作りのイメージを膨らませていきたいと思います。

 

 

・・・搬出の帰路、堺市役所に立ち寄りました。

 

 

★『キラメク・にょきランド』 

平成30年2月25日~平成30年3月10日 

http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/bunka/event/df_filename_736971.html

堺市新進アーティストバンク美術部門の登録者である「園川絢也(そのかわじゅんや)」さんの展覧会を実施します。園川さんは堺市在住で、独自の立体造形と色彩感覚を組み合わせた大型作品を得意とする造形作家です。今回の作品は全て、本展覧会に向けて制作された新作です。制作秘話の聞ける「アーティスト・トーク」や「ワークショップ」も企画していますので、ぜひご参加ください

 

 

http://www.designdot.co.jp/sonokawa_2018_02.html

https://twitter.com/sonokawajyunya2

 

 

・・・少し?お話をさせていただきました。さわやかな好青年で、がんばってほしいアーティストです。また、お会いしましょう。