・・・「主題派(大作展)」の最終日(搬出)です。その前に、またまた堺市で寄り道です。
・・・以前、「赤レンガ建築」の追っかけをやりましたが、堺市では「ダイセル」を観に行ったことがあります。しかし、「イオンモール堺鉄砲町」建設工事が始まっていたため、赤レンガ建築を十分観察することができず、それっきりになってしまっていました。
《株式会社ダイセル》(Daicel Corporation.)
1919年(大正8年)9月にセルロイド製造企業8社の合同により大日本セルロイド株式會社として設立。事業拡大等により1966年(昭和41年)にダイセル株式会社に商号を変更、1979年(昭和54年)10月、ダイセル化学工業株式会社に変更、2011年(平成23年)10月、現在の株式会社ダイセルに変更。(実質2代目だが株式会社で始まるものである)
旧社名にセルロイドとある通り、当初は、セルロイドを応用した化学品製造に強みを持っていたが、近年ではその事業分野はより拡大され、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学分野と多岐にわたる。特にタバコ用フィルターは日本で唯一の製造メーカーであり、世界シェアも第2位である。また自動車のエアバッグ用インフレーター(ガス発生装置)においても国内シェアはトップ、世界3位であり、機械式インフレーターの生産は世界で唯一である。
富士写真フイルム株式会社(現・富士フイルムホールディングス株式会社)は、大日本セルロイドの写真フィルム事業(東洋乾板への出資・提携で興っていた)を継承し1934年1月に設立された。ダイセルとグループを形成しているわけではないが、相互に株式を持ち合い、富士フイルムは同社の第4位の株主となっている。事業面でも関係が深く、例えば、富士フイルムが世界生産量シェアの大半を占める、液晶表示装置 (LCD) の基幹部品である偏光板保護フィルムの材料である、酢酸セルロースの大半を同社に供給している。
大株主には三井グループ各社が名を連ね、三井文庫の賛助会社でもあることから、三井グループに属する。また、富士フイルムやトクヤマ、日新製鋼、双日、関西ペイントらと、旧岩井財閥の企業集団である最勝会グループに加盟している。
1919年(大正8年)9月 - 堺セルロイド(三井財閥系)を中心に、日本セルロイド人造絹糸(三菱財閥・鈴木商店系)、大阪繊維工業(岩井産業系)、東京セルロイド、三国セルロイド、能登屋セルロイド、十河セルロイド、東洋セルロイドのセルロイド8社の合同により、大阪府★堺市にて大日本セルロイド株式會社設立。
1927年(昭和2年)7月 - 三國セルロイド株式會社(セルロイド加工・販売)を設立。
1934年(昭和9年)1月 - フイルム事業を分離し、富士写真フイルム株式会社を設立。
1935年(昭和10年)9月 - 新井工場を新設、カーバイド法によるアセチレン事業を開始。
1939年(昭和14年)5月 - 東京工場で火災爆発事故発生。
1966年(昭和41年)2月 - 商号をダイセル株式会社に変更。
1968年(昭和43年)6月 - 大日本化成株式会社を吸収合併。
1979年(昭和54年)10月 - 商号をダイセル化学工業株式会社に変更。
1982年(昭和57年)8月 - 堺工場で爆発事故発生。
1993年(平成5年)6月 - 広畑工場を新設し、ポリスチレンの製造を開始。
1999年(平成11年)4月 - 電気化学工業(現:デンカ)、新日鐵化学(現:新日鉄住金化学)と合弁で東洋スチレン株式会社を設立。
2007年(平成19年)8月 - 本社が阪神高速大和川線予定地となったため、登記を堺市より大阪市北区梅田に移転。併せて大阪製造所★堺工場を閉鎖。閉鎖後長らく一部箇所除き空地だったが大和川線用地を除く敷地に2016年3月19日★イオンモール堺鉄砲町が開業。工場時代から存在していた★赤レンガ建物は外壁を残し改修した上で「赤レンガ館」として再利用している。また、同じくモール敷地内に★「神社」があるが引き続きダイセル管理なので一般参拝は不可能である。2011年(平成23年)10月 - 商号を株式会社ダイセルに変更。
2015年(平成27年)7月 - 本社がグランフロント大阪タワーBに移転。
・・・ということで「イオンモール堺鉄砲町」に行ってきました。
・・・「赤レンガ」が見えました、見えました。
《イオンモール堺鉄砲町》
590-0905堺市堺区鉄砲町1番地/072-221-0005
http://sakaiteppocho-aeonmall.com/
「カプリチョーザ ピッツァ&ビュッフェ」
http://sakaiteppocho-aeonmall.com/shop/detail/56
★「赤レンガ広場」
http://sakaiteppocho-aeonmall.com/static/detail/eventspace
・・・「主題派(大作展)」のしめくくりは全員による合評会、たくさんの学びがありました。ご観覧いただいた皆様、本当にありがとうございました。なお、道頓堀・ギャラリー香での「群展」は8/29(火)まで開催しています。どうぞ、ご観覧よろしくお願いします。