街角ミュージアム(55) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・ずいぶん前に訪問しましたが、紹介が抜けていました「福島区」です。


ふくし1


《福島区役所》

553-8501大阪市福島区大開1-8-1/06-6464-9986

http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/


ふくし2


★「のだふじ」

http://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/page/0000194121.html

1メートルを越す豊かな房が特徴で、平成7年に区の花に制定されました。この「のだふじ」は、今から約600年前(南北朝時代)からその美しさで知られ、江戸時代には「吉野の桜」「高雄の紅葉」とともに三大名所と言われ、野田の藤見物が盛んでした。江戸時代には、野田村の「藤之宮」と呼ばれた春日社(玉川2丁目)周辺が、藤の名所であったことは「摂津名所図会」に「野田藤春日の林中にあり 昔より紫藤名高くして」と紹介されています。


ふくし3


●資料展示「野田・玉川の今昔」展

福島区役所展示コーナー (1階・5階)

2015年10月5日(月)~2016年3月31日(水)

主催:福島区歴史研究会・福島区役所

http://o-fukushima.com/rekishi/k201510noda.htm


ふくし4


《参考》「のだふじの会」

http://www.nodafuji.com/


ふくし5


《福島区民センター》

553-0006大阪市福島区吉野3-17-23/06-6468-1771

http://www.osakacommunity.jp/fukusima/sisetu.html