街角ミュージアム(37) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・西成区の「街角ミュージアム」を紹介します。


ふいる1


【西成区民センタ-】展示コ-ナ-

557-0041 大阪市西成区岸里1-1-50/06-6651-1131

http://www.kyoiku-shinko.jp/nishinari/

1985西成区民センター・大阪市立西成図書館が開館。

1991大阪フィルハーモニー会館が開館。

1階ロビーの「発掘された西成区の文化財」コーナーで、岸ノ里遺跡と玉出遺跡を紹介しています。岸ノ里遺跡からは古墳時代後期から飛鳥時代にかけての須恵器と、土錘やイイダコ壺を展示しています。漁具が出土したことで近くで漁業を営んでいたことがわかります。また、玉出遺跡では★地下鉄四つ橋線の工事中に見つかった、奈良時代の人面墨画土器をパネルで紹介しています。


ふいる2


・・・「区民センター」の横にあるのが、


ふいる3


《大阪フィルハーモニー会館》

557-0041大阪市西成区岸里1-1-44/06-6656-7701

http://www.osaka-phil.com/hall/


・・・1階エントランスには大フィルの歴史などが展示されています。


ふいる4


【西成区役所】

557-8501大阪市西成区岸里1-5-2006-6659-9683

http://www.city.osaka.lg.jp/nishinari/

1993大阪市営地下鉄堺筋線★天下茶屋駅開業。

2001西成区役所庁舎(2代目現庁舎)が竣工。地下鉄★岸里駅出入口も区役所に併設。

2012桂文枝が西成区のPR大使に就任。


ふいる5


・・・工事中でしたが、1階の展示作品「出会う時(作:谷口淳一)」を見ることができました。