・・・「まちや館」のトイレは、天井も高くて気持ちい~い。
・・・ゆったりとした1階の展示です。そして、2階へ。
・・・日本家屋の「光と影」の素晴らしさを体感しました。
◆「五條源兵衛」
637-0041奈良県五條市本町2-5-17/0747-23-5566
江戸期からの町並みが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された、五條新町。その中ほどに、築250年の町家を改装したレストランがある。食材は、料理長が自ら「畑と対話しながら選ぶ」という朝摘みの地元野菜中心。箱階段や古井戸など、随所に見られる町家の風情にも注目を。
◆「まちなみ伝承館」
637-0041奈良県五條市本町2-7-1/0747-26-1330
http://www.city.gojo.lg.jp/www/contents/1143641817259/index.html
江戸時代の風情を残す新町通り。そのまちなみのシンボルとして、平成16年2月1日、まちなみ伝承館がオープンしました。明治から大正にかけて建築され、民家として実際に使用されていた建物を改修整備して完成したこの施設は、往時の風情を今に伝えています。施設内にはまちなみの歴史や文化などに関する資料を展示し、自由にご見学いただくことができます。駐車場やトイレも開放しておりますので、まちなみ散策の拠点として、是非お立ち寄りください。
★五條市美術協会絵画部「地域の風景と行事」
http://hanarart.jp/2015/archives/456
今年は、伝統行事や美しい風景を紹介する作品で、皆さんに我が町の良さを再発見していただきたいと思います。