続大学ミュージアム(27) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・少し報告が遅くなりましたが、「大阪芸術大学」つながりの展覧会に行きましたので紹介しておきます。


やまな1


第16回堺市所蔵美術作品展「没後一年色彩の芸術家・山中嘉一いま知るその全貌於:堺市立文化館

平成27年2月7日(土)~平成27年3月8日(日)


やまな2


堺ゆかりの芸術家である山中嘉一(1928~2013)の回顧展を開催いたします。山中嘉一は、大阪芸術大学美術学科および浪速短期大学(現・大阪芸術大学短期大学部)デザイン美術科で教鞭をとり、後進の指導にあたりました。本展覧会では油彩画やリトグラフ、シルクスクリーンといった版画、ガラス絵などを年代を追って約120点展示し、色彩の「平面性」を追求し続けた山中の多彩な芸術を広く紹介します。

◆【堺市立文化館】◆

590-0014堺市堺区田出井町1-2-200ベルマージュ堺弐番館2F~4F072-222-5533

http://mucha.sakai-bunshin.com/

当館は平成27年4月7日(火)より、堺市立文化館堺アルフォンス・ミュシャ館」としてリニューアルオープンいたします。デジタル画像による堺市所蔵のミュシャコレクションの鑑賞やアール・ヌーヴォー様式の調度品の展示など、ミュシャの世界が体験できるスペースが新たに開設されます。また、リニューアルオープンを記念し、ミュージアムコンサートや講演会など多彩なイベントも開催しますので、ぜひ皆様お誘いあわせのうえお越しくださいませ。併設されておりました、「与謝野晶子文芸館」は平成27年2月28日をもって閉館し、「与謝野晶子記念館」と館名を改め「さかい利晶の杜」に移設されました。

同館の移転に伴う改修工事のため、アルフォンス・ミュシャ館は3月1日~4月6日まで休館します。なお、ギャラリーは平常通り開館します。


やまな3


【参考】「堺アルフォンス・ミュシャ館のリニューアルオープンを記念して、下記のイベントを開催いたします。

○2015/4/26(日) 14:00~(60分程度)

ミュージアムコンサート(出演:大阪交響楽団メンバーによる弦楽四重奏)

○2015/5/10(日) 14:00~(90分程度)

講演会「芸術と民族への想い」 講師:小灘一紀氏(画家・日展会員)

○2015/5/30(土) 14:00~(60分程度)

ミュージアムコンサート(出演:堺シティオペラ)

申し込み方法などはHP「イベント情報一覧」をご参照ください。


やまな4


・・・さて、5月1~2日は大阪大学「いちょう祭(創立記念)」です。孫といっしょに「モノレール」に乗る目的も兼ねて行ってきました。


やまな5


・・・以前の「モノレール美術館」巡りでもれていた、「千里中央駅」の「鉄釉広口壷(作:木村元次)」も確認できて、スッキリ。