◆【神戸海洋博物館】◆
650-0042神戸市中央区波止場町2-2/078-327-8983
メリケンパークにある「海・船・港」をテーマとする博物館。神戸港のシンボルの一つになっている。前身は1962年に開館した神戸国際港湾博物館。海事博物館としては世界有数の規模であり、1987年に神戸港開港120年を記念して開館した。波または帆船の帆をイメージさせる独特な外観の屋上構造物は白色のフレームでできており、六甲山の緑色、神戸ポートタワーの赤色との対比が美しい。夜間は青系の光でライトアップされる。
・・・ミュージアム巡りとしては、ここが大きな目的地であったわけですが、
◆【カワサキワールド】◆
650-0042神戸市中央区波止場町2-2/078-327-5401
・・・まさか、こんなのが合体しているとは思ってもみませんでした。つい先日も「交通科学博物館」で長蛇の列をガマンして「旧新幹線」に乗ったところです。なんとここは、貸切状態なのです。
2006年5月17日、「カワサキワールド」が神戸メリケンパークにある神戸海洋博物館の中にオープンしました。「カワサキワールド」は、神戸の地で生まれ、1世紀以上の歴史を持つ川崎重工グループの企業ミュージアムです。当社の生い立ちに始まり、その歩んできた歴史のほか、それぞれの時代に最先端技術を駆使し、社会の発展に貢献してきた陸・海・空にわたる代表的な製品をご紹介しています。この「カワサキワールド」では、これらの製品とともに、楽しく学びかつ遊びながら、「技術の素晴らしさ」、「ものづくりの大切さ」を実感していただくことを目指しています。どうぞ、ゆっくり楽しんでください。
・・・本体の「海洋博物館」の影が薄くなるほどの「カワサキ」です。
さて、次はアンパンマンに会いに行きます。
・・・途中の寄り道です。
◆戸波止場町TEN×TEN
650-0042神戸市中央区波止場町6-5/078-351-1335
「次世代のみなとまちづくり」をテーマに活動しているNPO法人神戸グランドアンカーが、みなと活性へのひとつの取り組みとして、「芸術文化の発信拠点」創成に向けて平成18年2月、神戸港中突堤に位置する神戸市旧国産1、2号上屋を再生利用して広大な創作、展示空間を持った文化交流施設「神戸波止場町TEN×TEN」を開設しました。ここでは日々、種々ジャンルの多くの作家が集い創作や展示活動をして全国に発信しています。みなとに位置する芸術文化施設として、全国でもその規模とコンセプトは特筆で芸術文化の発展と裾野拡大に果たす役割は大きいと考えています。