けろっ(44) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

オッタマゲーロ(17)


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-だい1


大観音寺三重県津市白山町

絵馬兼お守り。絵馬の中に3匹カエルが入ってて、宝かえる、旅かえる、若かえる、だそうです。B級スポットとして名高い大観音寺の「蛙の楽団」「繁盛河童大明神」は必見です。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-だい2


医王山・高田寺/愛知県北名古屋市

平安時代三蹟の一人、小野道風が眼病治療と書道上達を祈願して、「醫王山」の扁額を奉納したといわれ、柳に跳びつくカエルは、当山の弁天池にまつわる故事であります。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-しま1


■かえる島/兵庫県美方郡香美町

今子浦海水浴場にあるこの岩は、カエルの形をしていることから、「かえる島」の呼び名で親しまれています。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-しま2


このかえる島は古くから祈願岩として様々な願いを叶えてきました。その昔、北前船で航海に出た男たちが無事香住に「かえる」ことを祈願したのが始まりと言われています。


すくらんぶるアートヴィレッジ(略称:SAV)-しま3


今では「・・・にかえる」「・・・をかえる」「・・・がえる」など、色んな「かえる」という願いを叶えようと、とおりかかった人たちが訪れています。