スタードーム(29)
瀬戸内国際芸術祭・王文志さんの竹ドームを紹介しましたが、それ以前より瀬戸内・直島には・・・草間彌生さんの南瓜ドームがありました。
草間彌生さんと言えば「水玉」なのですが・・・
■「クサマトリックス」
アーティスト・草間彌生の名前と、母胎、発生源を意味するマトリックス(Matrix)をあわせた造語です。母胎・・・それは原始よりのドームなのです。
南瓜ドームに続いて・・・「ビーンズ・ドーム」というのもあります。
■兵庫県立三木総合防災公園「ブルボンビーンズドーム」
国際的規模の大会の実施から市民の利用まで、幅広くテニスを通したスポーツ振興を目的とした国内最大級の屋内テニス場です。震度7級の地震にも耐える構造を持ち、緊急・災害時には救援物資の保管や救援活動要員の活動拠点になります。また、屋根の一部は屋上緑化の先進事例となり、周辺環境との調和や室内温度の平準化を図るモデルとしてなど、新しい試みを行っている。
●遠藤秀平
1960生まれ。1986京都市立芸術大学大学院修了。1988遠藤秀平建築研究所設立。2007~神戸大学大学院教授。災害時の緊急活動拠点としても活用されることを前提に計画された、世界最大の屋内テニス場ビーンズドームを設計。