ぶるっ(74) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

水玉・・・カルピス(3)


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぴす1


1979年(昭和54年)包装紙が水色の地に青い水玉になりました。

1981年(昭和56年)包装紙が白地にもどり、ラベルの青の色面が増えました。

1984年(昭和59年)ラベルの「カルピス」ロゴが強調されました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぴす2

1997年(平成9年)朝顔グラスのマークが誕生しました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぴす3

このグラスで飲むと本当に「初恋の味」がするような気がします。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-ぴす4

この朝顔グラスをもっと細長くしたグラスは・・・「冷しあめ」なのです。