「渋青」と名付けました
渋染をしてから青染料で染めるので「渋青」・・・青染料を湯煎して70℃以上に温めます。
渋染した布を入れて、20分程度攪拌します。
水洗いして・・・イメージどおりの染め上がりです。
日干し時間が短かったので、全体的に青がコラボしてしまったようです。
まだ布が乾燥していないので、本来の発色はわかりませんが・・・
製作した反物巻き取り機を設置し、早速布を張ってみました。
かなり布がピンと張っているので、スムーズに刷毛で描けます。これから毎日コツコツと染めていく予定です。
新聞紙粘土の作品に、さらに和紙を貼って丈夫にしました。
陶芸作業場に、石膏型乾燥棚ができました。