きらっ(118) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

蛙亀観世音の祠づくり


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村--bo1


賽銭箱を取り付け、屋根を付けました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら2


後ろからの眺めです。結構重厚な祠になりました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら3


ご本尊の蛙亀を作り始めました。発泡スチロールで芯を作り、上からモルタルの直付けをする予定です。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら4


ポストにサビ止めペンキを塗りました。ポストらしくなりました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら5


コーキングした部分がまだ十分に乾燥していなかったからか、ペンキに亀裂が・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら6


でも、かえってレトロ感がしていいかもしれませんね。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら7


陶芸作業場では、たくさんの大器がところ狭しと・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-ほこら8


その傍らで、タイル細工も進められています。