ぎょ(611)はびきの(1) 大阪狭山市「狭山池」そして大阪市「平野」を紹介しましたので、やっぱり私の住む羽曳野市「古市」も・・・ 「古市」は名前のとおり古い町です。 日本最初の官道(今でいう国道)「竹之内街道」が通る、歴史の町です。 誉田八幡宮横にある応神天皇稜は、仁徳天皇稜に次いで二番目に大きい古墳です。 上から見ると・・・ 前方後円墳って、素敵な形をしてますよね。 仁徳天皇陵を・・・古墳魚にしてみました。 日本武尊白鳥稜です。 羽曳野は「白鳥伝説」の町です。 古市古墳群です。