鯛車(5)
実物の「鯛車」だけでなく、図柄としても子どもたちの着物に多く用いられました。子どもたちの健やかな成長・健康を願ってのことだと思われます。
引き紐が唐草模様のように生かされています。
子どもが鯛車を引いている様子と花模様が美しく組み合わされています。
子どもの喜ぶ玩具がいっぱいちりばめられています。
さらに高度なデザインに仕上がっています。
赤は女の子、青は男の子の着物なのでしょうか?
青の横縞が大胆に用いられていますが、鯛車などが柔らかさを与えています。
これも大胆な青横縞です。
「むらさき」なら男の子でも女の子でも着用できそうですね。