《針金の記憶》
小学校の頃、冬は石炭のダルマストーブだった。その季節になると教室にストーブが運び込まれ、職人さんが煙突をとりつけて、針金をはりめぐらせて固定してくれた。二本の針金を美しく螺旋状により合わせてピンと張る。すごいなあと感心して見守っていた。
《試験管の記憶》
中学になると理科の実験をいろいろとさせてもらった。器具も多く、難しい内容はわからなかったが、実験は楽しかった。実験が終わると、試験管を洗う。試験管洗いのブラシを差し込んで、クリクリと美しく洗う。そんなことまでが楽しかった。そのブラシも、よくよく見ると針金の間に毛をはさんで螺旋状に巻き上げたものだった。
《亀の子束子》
明治時代の中頃、東京は文京区小石川です。働く母親に甘える、一人の少年がいました。名を西尾正左衛門といいます。「お母さん、一緒に遊ぼうよ」「お母さんは仕事で忙しいのよ。お鍋の中に、蒸したお芋があるから。それを食べてから、お友達と外で遊んでらしゃい」正左衛門はいつも、忙しく働く母親の姿を見ていました。貧しいから、おやつはお芋ばかり、何より母に少しでも楽をさせてあげたい。大きくなったら、何か売れる物を発明してお金持ちになってやる。毎日そんなことを思い続けていたのです。この時の思いが、亀の子束子の全ての始まりでした。大人になった正左衛門は毎日のように新しい何かを発明する事を考えていました。そんな時に、母が働く姿を見てある商品を思いついたのです。それは、母が編んでいたシュロを針金で巻いた新型の靴拭きマットです。それまでの、縄を編んだだけの靴拭きマットと違い、正左衛門のマットはブラシのように泥を削り取ってくれます。売れ行きに気分をよくした正左衛門は、特許をとって大々的に販売をしようと特許庁に向かいました。すると「似た商品が英国ですでに特許を取っている」と思いも寄らぬ返答でした。更にその新型マットは何回も使用したり、体重の重い人が乗ると、毛先がつぶれて効果がなくなると、欠点を指摘されてしまいました。やがて販売したマットが大量に返品されてきました。正左衛門の多忙で苦しい生活が続きました。そんな生活の中でも正左衛門は、新商品を発明する心を忘れていませんでした。ある日、妻(西尾やす)が障子のさんを掃除するのに、マット用の棒、シュロを曲げてそうじをしているのを見て、新たに洗浄用の道具を思いついたのです。大急ぎで妻から受け取り、ながめてこれだ!とひらめきました。曲げて手に持って使う物ならば、毛先が簡単につぶれることもない!昔から、藁や縄を束ねた「たわし」は、洗う道具として使われていましたが、針金で巻いた棒状のシュロを洗浄用に使うのは初めてだったのです。これを使うのは女性が多いだろうから、女性の使い易い形、大きさ、重さ・・・正左衛門は妻の手を参考に試行錯誤を続けました。正左衛門は苦心の末に出来上がった新商品の特許をとる為に特許庁へ向かいました。この時、この丸みを帯びたものには、名前がなく実用新案に登録するためにも、商品名が必要でした。う~ん、どうしようか。なかなか思いつかないな・・・そんな時、息子が「お父さん、見て見て!亀が水のなかをおよいでいるよ!」と声をかけたのです。見ると、タライの中で亀が水に浮いて泳いでいました。「亀か、なんだかこの"たわし"に似ているなぁ」亀は長寿で縁起がよく、形も似ていて、水に縁もある。「亀たわし・・・、親しみやすく 亀の子たわし」「たわし」の漢字は当時の漢学者に相談して「束子」とあてはめてもらったものです。・・・そこで生まれたのが"亀の子束子"明治、大正、昭和、平成と1世紀近く同じ名前、同じ形、同じ品質、変わらぬ人気で現在でも年間600万個の製造、30ヶ国への輸出をし、ロングセラー商品となりました。明治40年発明、日本的な実用品、シンプルなデザイン、台所の定番商品として、90余年のご愛顧を頂いております。近年、7月2日は、「たわしの日」として紹介してくれる機会が多く、御存じの方も少なからずおられるようです。(株式会社「亀の子束子」西尾商店 〒114-0023東京都北区滝野川6-14-8)HPよりhttp://www.kamenoko-tawashi.co.jp/etc/birth.html
《ロールブラシ》
1.密接巻き・・・・・精度を上げるためのきめ細かな巻き方
2.ピッチ巻き・・・・機能性に優れた巻き方
3.ヘリカル巻き・・・ロールの方向を左右に分け、力のバランスをとる巻き方
《ねじりブラシ》ワーク形状に合わせて段加工ができるブラシ。
1.ダブルスパイラル式(W/S)
ブラシ材料を4本の針金で交互にネジリ込み、毛の密度と耐久性を同時に満足させたブラシです。
2.ダブルシングルスパイラル式(S/S)
ブラシ材料を2本づつの針金で、強力にネジリ込んだ耐久性に優れたブラシです。
3.シングルスパイラル式(S)
ブラシ材料を2本の針金でネジリ込んだコストパフォーマンスに優れたブラシです。