螺旋物語(17) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

AがT、GがCと結合することにより、二重螺旋を構成する。したがって、もし「AATTGAAACC」という鎖があれば、その相方は必ず「TTAACTTTGG」になるわけです。片方の鎖があれば、それに基づいて、もう片方の鎖を簡単に複製することができる。そうやってDNAは複製され、細胞から細胞へ、親から子へと受け渡されてゆく。これが、「遺伝の本質」、「遺伝の本体」です。
あまり難しいことはわかりませんが、様々なグラフィックスで表現されるDNA構造のモデル(模型)はとても美しいと思いませんか。