大きくなってからは、日本映画をあまり観なくなりました。どうしてもチャチに見えてしまうのです。でも、そんな日本映画を再認識させられた映画がありました。「蒲田行進曲」です。たしかにチャチなんだけども、そんな中での人間模様というか・・・原作の素晴らしさかもしれないけれど、日本映画の良さを存分に生かした作品でした。ユーモアの中にある「せつなさ」は、日本映画ならではのものではないかと思います。映画館か撮影所になり、映画を観てるのか映画を撮影してるのか・・・そんな「蒲田行進曲」は何度観てもあきない映画です。松坂慶子さんもいい、でもやっぱり「銀ちゃん」かっこいい・・・ですね。