【身近な風景:翅を広げた鈴虫】 | 市原市「マナビオ」のブログ

市原市「マナビオ」のブログ

マナビオは、課題に適した「考える方法」を学び「自ら考えること」を習慣に。自分の考えを「他者に分かり易く伝える力」「自分で考える」「人に伝える」「手を使う」をキーワードに、「自ら考える力・言葉にする力」を育むプログラムでお待ちしています。


翅を広げた鈴虫

 9/2の記事に書いた鈴虫が、鳴くところをとうとう撮りました!


 暗くないと鳴かないと思っていましたが、意外と明るい場所でも鳴きました。しかし、撮影には好条件でしたが、またもや黒い地面を背景に上からの撮影になってしまいました(泣)。しかも、背中側なので、顔は写っていません。


 昆虫の撮影は、本当に根気のいる作業だと痛感しました。


 また、オス1匹だけで鳴くところを見ていると、

「リー、...、リー、...」

と音を出す時間が想像よりもずっと短いというのも、発見でした。


参考:【身近な風景:鈴虫】