腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

オナラの匂いが臭いんですチーン

 

 

と言う話をされることが

ここ最近増えました。



 

 

匂いって大きな悩みタラー

 

 

でも、腸内環境がいいと

オナラは臭くないって

知ってました???

 

 

そんな話をすると

『マジですか!?』

 

ってお客様に聞かれます。

 

 

マジです星

 

 

オナラの匂いが無くなったら

どこでだって大丈夫!

人知れず放出できますウインク



 

 

腸内環境が良くない=悪玉菌が増えてる

 

日本人の食物繊維の摂取量って

すごく減っていて、

肉食になってきてるんですけど

悪玉菌が多いと

このタンパク質を分解するときに

くっさ〜い匂いの元を

作っちゃう。

 

 

ちなみにね…

くさいガスが

お腹の中に充満すると

そのガスを腸の壁から吸収して

血液中に運んで

体臭の原因にもなるガーン

 

 

いい事無し!!!

 

 

あとはね、ストレスが関わってることも。

 

ストレスを感じると自律神経の乱れが

起きて、腸の動きが悪くなっちゃう。

それが悪玉菌増殖の原因に笑い泣き

 

 

オナラが臭いと我慢する

我慢すると体に吸収されて

他の匂いの元に

 

 

もう悪循環の極みゲロー

 

 

オナラが臭いよ〜って

お悩みの方は、

食生活や

ストレス解消を

見直していくといいですねガーベラ

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

「腸もみ」の施術での変化は

人それぞれですが、

1回の「腸もみ」で

ほとんどの人がウエスト2センチぐらい減りますニコニコ



 

 

先日来たお客様は

もともと細身の方だったのですが

なんとウエストが

−5センチ!!

 

私もびっくりで

何回か測り直してしまいましたびっくり

 


お腹のラインが

全然違う🙄

 

 

1回の施術で

どうしてこんな変化が

あるのかと言うと

 

 

・むくみ

・腸の位置

 

 

この2つの影響が

大きいです。

 

 

 

みなさん

脚のむくみは実感してて

気にしてるんですが

 

 

実はお腹周りも

浮腫んでるんですよ滝汗

 

 

一番分かりやすのは

生理の前かなと思います。

 

 

なんだかズボンがきついなって

感じたりしませんか?

 

 

 

生理前は体が水分を溜め込もうと

するので、

お腹周りも浮腫む。

 

 

そんなむくみが

定着したりしますよねアセアセ

脚とかで分かると思いますがタラー

 

 

そんなお腹のむくみが

施術でスッキリすることで

お腹周りのサイズが

減るチューリップ黄

 

 

 

それと共に、

下がっている腸の位置が

整うので

お腹の形もスッキリ〜ルンルン

 

 

なんだかお腹周りが

もたつくな〜とお悩みの方は

腸もみ体験してみてくださいニコニコ

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

みなさん朝飲む1杯は

ですか?

白湯ですか?

 

 

 

これって結構みんな

曖昧な情報で実践しちゃってる

のかなと思いましてキョロキョロ

 

 

実はサロンに腸もみに来る

お客様からも聞かれることが

多くて。

 

 

インスタグラムで

『朝1杯の水を飲みましょう』

って発信したら、

「水ですか?白湯ですか?」と

お問い合わせをいただきました。

 

 

 

 

朝1杯の水がなぜいいのかと言うと。

 

・寝ている間に失われた水分を補給する

・胃腸の運動を促す

 

飲み方は常温の水をコップ1杯ぐいっと!

 

朝はまだ腸が動いていないので

水を飲むことで腸が起きて運動を始めます。

 

水をぐいっと飲むと

胃に水の重みが伝わって、

大腸に刺激が伝わります。

 

その刺激で

自然な便意が誘発される

というわけです。

 

 

なので、便秘の方には

朝、常温の水をぐいっと飲むことを

おすすめかな。

 

 

 

そして白湯のメリット

 

・寝ている間に温度が下がった内臓を温める

・内臓を温めることで胃腸の動きを促す

 

 

寝ている時って内臓の温度が下がった状態に

なるので、白湯にはその温度を上げる

はたらきがあります。

 

ちなみに白湯っていうのは

 

やかんなどで

10分〜15分沸かして

50度〜60度に冷ましたものです。

 

 

飲み方としては

水の方はぐいっと飲むのですが

白湯は10分ぐらいかけて

チビチビと飲みます。

 

白湯の方は

内臓を温める効果が高いので

冷え性むくみ

感じてる方におすすめウインク

 

 

どちらも、目的は

内臓の働きを促すことだけど、

アプローチが違うんです星

 

 

水は刺激で動かす

白湯は温めて動かす

 

 

ここは自分の体質や

お腹の調子に合わせて

習慣を作ってけば

いいのかなと思います流れ星

 

 

ちなみに私は

朝一番で水をグイッと飲んで、

朝ご飯の支度をしながら

白湯をチビチビ飲んでます。




寝ている間って

結構水分が失われているので

どちらの方法でもいいから

是非是非水分補給はしてもらいたい

ところですねニコ

 

 

自分の体調がなかなか

つかめないよ〜

という方は

サロンに腸もみに来ていただくことで

自分の体と対話できるように

なってきますよ〜音譜

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

オンライン腸活相談を開催しました!!

 

公式LINEに登録してくださった方々に、

無料での腸活相談を募集しまして。

 

 

「来るのかな〜、来ないのかな〜」と

思いながら発信したところ、

割と早い段階で3名の方に

お申し込みいただきましてラブラブ

 

 

今日までで2名の方との相談会を

終えましたチューリップ赤

 

写真を相談者にスクショしてもらうという🤣

 

これから自分が向かう先のために

体調整えたいという想い😊

 

 

正直、

やったこともない事だったので、

どんな感じかなと思いながらの

開催でしたが、

思いのほか楽しかった照れ音譜

 

 

 

腸活相談って、

テーマもざっくりでしたが

サロンに来ていただいた

お客様とカウンセリングするように

お話させていただきました。

 

 

頂いた感想に

喜びな私🥺

 

 

 

 

自分の体について向き合う時間って

やっぱり大事ですよね。

 

 

 

女性は特に

生理があるので、

毎月体調の変化が

目まぐるしいチーン

 

その体と上手に付き合うのって

結構コツがいりますよね。

 

 

物事を思いっきり楽しむには

土台である健康がないと

楽しめないですよねちょうちょ

 

 

まだあと残り1名の方と

お話しできる機会があるので

楽しみです〜音譜

 

 

この企画は

ずっと続けてもいいなぁ🙄

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい

 

腸から笑顔と健康美をつくる

美腸サロンmanaの佐藤菜緒ですチューリップ黄

初めましての方→自己紹介
インスタグラムはこちら→Instagram

 

 

お米食べてますか〜!?

 

先日、我が家は毎年恒例の稲刈りでした


 

稲刈りって体力めっちゃ使う。

 

 

立派な機械使えばそんなことは

無いんだけどね。

 

うちは家族が食べる分のお米だけ

だから、

そんな立派な機械は使わず

刈り取りだけが機械。

 

 

人手が必要なわけです!

 

 

そんな家族総出な稲刈り。

今年も賑やかに作業を終えました。


 

 

そんなお米ちゃん。

 

糖質オフダイエットが

流行ってから

お米を避けてる人も

多いのかなという印象。

 

 

 

でもねでもね、

お米って大事よ!!

 

 

腸の勉強をしてから

知ったことだけど、

日本人の食物繊維摂取量って

50年前と比べて

すんごい減ってて。

 

 

実は便秘になる原因も

食物繊維の摂取量の低下って

言われてたりするんだけど、

 

 

 

お米にも

食物繊維が入ってるって

知ってました!?

 

 

私、知らなくて 笑

 

 

お米=炭水化物

 

炭水化物=糖質

 

 

っていう図式を勝手に

作ってた真顔

 

 

 

野菜だけで食物繊維を

とるのって

結構大変で。

 

 

だって1日に必要な食物繊維摂取量って

キャベツ何個分だっけ?

4個??

 

なんかとにかく大変な量滝汗

 

 

 

そんでもって、

みんなお米食べる量とか

減らしちゃってるから

余計大変なわけで。

 

 

 

もうさ、

 

お米食べよ?

 

お米ってほんと大事。

 

 

いっぱい食べようとは

言わないけど、

日本人の腸には

日本人に合う食べ物が一番よウインク

 

 

 

 

公式LINEご登録で

『スッキリ腸診断』&『美腸みそ玉レシピ』プレゼントプレゼント

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

↓腸もみのご予約もこちらから。

 

 

腸活で元気な体つくりましょうおねがい