3連休最終日。
朝からハイテンションでやっと力尽きてお昼寝した1歳次男と、昨日海に行った疲れで体調を崩し、珍しくお昼寝した5歳長男。
帽子とゴーグルいる…?笑
旦那さんは休日出勤で不在。
珍しくおうちで静かなお昼ご飯。
今日のお昼ご飯はとうもろこしご飯とかぼちゃ。
あと20年ぐらいしたら子供たちも巣立って、この静かさが当たり前になる日々が来たら、私は何をしてるんだろうって考えた。
うーん、たぶん大好きなおうちでゆっくり自分の作った粗食ご飯食べてる。笑
それはなぜか。
私は自分のために毎日粗食ごはんを作っているから。
もちろん、子どもたちの栄養のためっていう理由も大きいけど、一番は自分が一番楽で、しみじみ美味しい粗食が好きで、毎日こんなご飯を食べることが幸せだから
外食したときのご馳走もめちゃくちゃ幸せ![]()
これはこだわりのカレー屋さんのランチ![]()
子育てって、子どものためにするものじゃないな。自分のためだ。
ここを履き違えていると色々間違えるかもしれない。
自分が大好きな子どもたちと、日々楽しく過ごすため。
自分が毎日子どもたちの前で笑うため。
それがまわりまわって結局は子どものため。
おむつなし育児に挑戦してみるのも、
これはふんどしスタイル![]()
自分がやってみたいと思ったから。
子どものためにやるべきと思ったからじゃない。
・毎日の我慢をやめる
・「母親なら◯◯すべき」をやめる
目の前の大変なことや違和感を自分の我慢でやり過ごさず、自分と向き合った日々は、きっと、将来子育てを終えたときの私にとって、大きな大きな糧となる。
20年後、1人でご飯を食べながら、子どもたちとの楽しくて賑やかで、ときに投げ出したくなるような(笑)日々を思い出して、幸福な気持ちになっていればいいな。
海にて全てが解放された次男![]()
友達募集中です![]()






大爆発














