雪見だいふくx桔梗信玄餅 コラボ


25日発売

コンビニ限定? 先行?


昨夜出かけた帰りにセブンイレブンへ寄って、早速2つゲット👍


買ってから帰宅までしばらくかかったし、

帰宅後も少しリビングに放置して食べたら…

めちゃ美味しい〜😋❤️


もはや、アイス感はなく、冷たい大福〜✨


夕ご飯食べた後だったから、夫婦で一個ずつ。


もう1パック冷凍庫にスタンバッテルのが嬉しい〜😆


山梨限定ではなく、全国販売のようです。

探してみてくださいね〜❤️



明日から中止ですって。


おっこと亭のお蕎麦、一回しか行けなかった〜💦


道の駅小淵沢のイタリアン🇮🇹、先週行ったら長蛇の列でリベンジするつもりだったのにな。


残念…





年が明けて、だいぶ経ってしまいました💦


年末年始は、東京の自宅で友人たちとパーティー🎉したり、

売却に向けて片付けやハウスクリーニングをお願いしたりして、1週間滞在。


八ヶ岳のお家に戻ってからは、寒い日が続き、ようやく、今日、初詣⛩に行ってきました。



身曽岐神社@小淵沢



ゆずの北川さんゆかりの神社で、写真スポットがあったり、


甘酒をいただいた休憩処では、ポスターやサインが飾らせていました。


ランチは、寒いほどお得フェアで、はじめましてのおっとこ亭にて大もり&天ぷらのセット🥢


今日は30%オフでした!


カントリーキッチンにもよってパンもゲット!

富士見町は、雪が結構あって、ちょっとだけドキドキしました。


明日からまた数日東京(夫の仕事関連で)


行ってしまったらご挨拶し忘れちゃうので、あわてて、ようやくご挨拶です。


今年もどうぞ、宜しくお願いします❤️


年女🐯、良い年になりますように〜


昨日東京から戻りました。

この時期、東京にいるか、八ヶ岳にいるか早くから決められず、ケーキの予約ができず…

ちょっぴり寂しいクリスマス。


昨日は、お家で鴨のオイル焼きしゃぶしたけど、

年末年始は東京なので、今日は用事を済ませに出かけたついでに、行きつけのうどん屋さんへ行ってきました。


帰りには、ちょっとクリスマスを感じたくて、リゾナーレ八ヶ岳へライトアップを見に行ってきました。






気温0℃!!

日中の0℃とは体感が全然違い、めちゃくちゃ寒い…


けど、行ってきて良かった❤️


みなさま、素敵なクリスマスを🎅🎄


今月初めごろ、ようやく緊急事態宣言も全て解除されたし、久々に温泉宿へ。

夫のバースデーからめて行ってきました♨️


笛吹川温泉 坐忘

日本最古のワイナリーまるき酒造が運営のお宿です。


離れの露天風呂付き客室、温泉宿だけど、ベッドで、椅子の席があるのが、決め手。


八ヶ岳の家と東京の家の間という、行きやすさ!笑


長野の温泉宿も魅力的なところがたくさんで、さんざん迷いましたが、

12月は天気によってクルマが心配(スタッドレスにできてなかったので)、

山梨県民になれば、県民割も使えるから、違うところが行けばよかったな〜?とも思ったけど、気に入ればリピートすればいいっか!→気に入ったのでリピートしたいです❣️


ここからはお宿の記録✍️


離れのお部屋 利休茶
(お部屋指定できました)

広〜いお部屋に、ベッドルーム、
お部屋の露天風呂は、2人で入っても余裕があるサイズ◯

食事は初めての茶懐石にドキドキしましたが、めちゃめちゃ好みでした❤️

個室のテーブル席で、安心!
ゆかたでオッケーでした。

達筆なメニュー
メニューがないお店もあるけれど、あとどれくらいあるんだろう?とか知れるので、メニューがあると嬉しいです。



一汁三菜からスタート
炊き立てのよんぱち米(武川の美味しいお米)、蕎麦がきの汁、お刺身

お腹すいた〜!で、慌てず食べないよう、
一汁三菜で少しお腹を落ち着かせるんだとか。

鴨の治部煮
お出汁がとっても好みでした!

天子の炭火焼き

甲州牛 杉板焼き

ゆず釜蒸し 白子、身延湯葉…
この白子がめちゃめちゃ美味しかった〜❤️


箸洗い 冬至南瓜


八寸



ご飯 2種類あり、両方いただいちゃいました!

グループ会社が作っているお酒だそう🍶
ひまわり市場で売っているのをみて、ワインみたいな見た目の日本酒?と興味があったので、雪女神と出羽燦々いただきました。

ヤマメ骨酒🍶も。

お抹茶 


デザート


どれも美味しくて大満足でした〜❤️❤️

10日ぶりに八ヶ岳に戻りました


東京の自宅売却にともなう打ち合わせ&片付け、夫の通院で東京に行ってました!


水抜きをしていなかったのに、寒波到来で、水道管破裂しないかドキドキしました。

マイナス3-4℃の日が続きましたが、日中はあたたかかったようで大丈夫でした!!

あー、良かった☺️


人の多さや渋滞などで気持ちもザワザワして疲れましたが、山に戻ったら、落ち着いてきました🏔🍁🍂

カラダはすっかり、山の住人みたいです。
(郵便物の転送手続き、東京の家のネット回線・電話回線の停止を済ませてきました)

東京滞在長くなるとダメみたいで… 疲れてやる気が出なくなっちゃってダラダラ。

次からは、2-3日くらいの滞在で、頻度を上げたほうが効率よく片付けられるかな〜?!と思っているところです。

自宅売却の専任媒介契約を結び、ようやくスタートラインにたちました。
来月半ばくらいにはサイトにのり、1月から内覧受け付ける予定。
こだわり満載のお家なので、家自体には名残惜しいけど、八ヶ岳南麓の環境が私たちにはとっても良いので。

ステキな買主さんが見つけてくれますように…✨
1週間近く東京に行って戻りました。
やっぱり、こっちがいいわぁ〜❤️

庭の紅葉🍁が真っ赤っかに色づいてました!



空のブルーと黄色い葉とのコントラストがとってもキレイ!

この紅葉の木、洗面所の外になるのですが、内側からでもこんな存在感!!


最初にみたときは、なんだろ?!ってビックリして窓を開けたら、紅葉でした🍁


東京滞在は、自宅売却の打ち合わせや、
大物家具の移動のため、引越し屋さん手配。
毎日バタバタ。

東京にいるとなぜか調子が悪くなるiPhoneで、apple storeへ行ったり…

予定より長く滞在して戻ってきたら、こっち、やっぱりいいわぁ〜


気持ち良い天気だったので、ウッドデッキでブランチしました🥢😋


落ち葉🍂が進み、こんもりしていた木🌳がだいぶスカスカに。
今まで見えていなかったご近所さんが一気に増えると冬の到来が近いと感じます。笑


産直のパノラマ市場おばあちゃんの手作りお弁当タコライスに、

えのきとクレソンで汁を作っただけのカンタンご飯


外で食べると気持ち良かった〜☺️


気温はだいぶ下がっているけど、陽射したっぷりだとぽかぽかあったかったです。




日差しと雨でウッドデッキの塗装が剥げてきちゃったので、自分で塗ることに。



ハワイ島の友人のお宿作りのお手伝いで、壁にペンキ塗ったことはあるけれど、なにもかも自分で考えて用意してやるのは初めて。

不安だけど、業者さんに頼むとかなり高額だし、失敗したくないけど、チャレンジ!💪🏻

天気の良い数日を見計らい、今週に決定。

ケルヒャーで水洗い
あれ?塗料がもっと剥げちゃう〜😭とドキドキ
買い物
塗料は、蜂の巣退治してくれたご近所さんおススメのキシラデコール
でも、色は?? 見た感じこれかなー?で、マホガニーを選択するも、あってるかな〜?と、ドキドキ。
ホームセンターでハンディコテバケを勧められたけど、細かいところは小さいハケもいるのでは?と追加、養生テープも買いました。
塗装(←今日ココ)
ケルヒャーで水洗いしたのが完璧に乾いているのを確認し、まずは養生して塗り始めました。
教えてもらいながらじゃないので、いちいち不安になりながらも、色、正解だったかも💡 ヤッター!


途中の乾かしタイムには、トンボがとまって… そこは乾いてる?大丈夫 ?と心配になったり、



外からの見た目を確認しようと庭に出たら、真っ赤に紅葉🍁してるのに気づいたり。



塗料、薄めに塗ったからか、はたまた気温と湿度がちょうど良いのか?(カラッと晴れた晴天☀️)、明日にしようと思った仕上げ塗りまでやっちゃいました!
ネイリストの技術、活かせたかな?💅🏻


初めてにしては、まぁまぁじゃないでしょうか?
明日乾いた色、どうなるかなー バッチリだと良いな。


自分で手入れをすると、お家への愛着が増しますね🏡


行ってきました! 八ヶ岳ベーカーズ
パン屋さんのイベントです🍞🥐

会場は、ロックがある萌木の村の広場

オープンの10時より前に着いたけれど、すでに100人くらいはいたかなぁ… 会場から坂を上がった上の方まで伸びた列に並びました。

まずはいつものお気に入り おうちパン屋さん
ひまわり市場や、パノラマ市場で木〜日買えます。
イベントでしかお目にかかれない品が良いかな〜と、おひさまパン、クリームパン、キッシュ


青いひさしがついたお店が長蛇の列で、気になってみに行くと、コッペパンのサンドと揚げたてカレーパンがおすすめだそう。


ウインナーのホットドッグをゲットして、
お会計&揚げたてカレーパンのために並びました。
30分も待ちました〜😥
揚げたてパンが数種類あり、極上チキンカレーパンと揚げきなこパンをオーダー
熱々を会場で食べました(写真撮り忘れ〜)

他のも会場で食べようと思っていたけど、自宅でサラダやスープと一緒にゆっくり食べたいね、と帰宅。


こんな可愛いマフィンもありましたよ〜❤️

入り口にあった気になったパン屋さん買いたかったけど、すでに完売の札が… この時、まだ11:30


レストランロック(カレーと地ビールが有名)も、長蛇の列!

レストランの列を脇目に、ショップにてソーセージを買いに行くと、北杜市xPayPayキャンペーン参加のお店とわかり、ビールも追加。

支払ってビックリ! え?これ、半額じゃない?!


街のお店で20%っていうのとダブル?!
めっちゃ得して嬉しい〜


帰りは、中村農場によって、ささみかつをゲット、

ひまわり市場では、スープをゲットして帰宅。


買ってきたパンとささみカツ、スープあたためて、サラダのせて、良い感じ〜 とっても美味しかった😋



土日は混むからいつも出かけないようにしてるから、今日は久々で、すでにお疲れ。。😅


夫は休みの日を自由に決められるから、お出かけはやっぱり平日が良いな。


パンも、お気に入りパン屋さんにリピする方が良いな〜という経験になったけど、新しく気に入ったお店にも出会えたし、良かった。



会場を後にする頃、小雨が降り出して、肌寒い今日。


手羽元買ってきたので、参鶏湯風スープつくりました。

できたみたいなので、あったまりまーす。



原村ではクラフト市も開催中だったけど、今回は見送りました。






アップするの忘れちゃったので、今日載せまーす!


珍しく、八ヶ岳に雲がかかってなくで、

全お姿を見せてくれました。


今日も晴れ☀️だけど、八ヶ岳は半分以上雲の中でした。



こんな景色も、一期一会。


自然は、見ていて飽きませんね〜☺️