ジャパネットのお正月の特価にて、初めて迎え入れたダイソンコードレスクリーナー

v8スリムは日本人向けに少し短いモデル。
ジャパネットモデルは、布団ツールなどがついています。

下取りありで20000円引き、古いふるーいサイクロンクリーナー(アパート借りた当時、近くのホームセンターで間に合わせで買った数千円のもの)を引き取ってもらえてお値引きしてくれるなんてサイコー 
こういうタイミング、待ってました!

最新式ではないけれど(少し型落ち)、ダイソンデビューには十分かな。

別荘は平家なので、そうそうにルンバちゃん購入しましたが、LDKには良いけど、洗面所やトイレなど細かいところは、やっぱり掃除機必要で。
しばらくは自宅から毎回持ってきていました。

なかなか手間なので、解消されて嬉しい❤️

楽天スーパーセールで充電台を探して、
色々検討した結果購入したものが今日到着。

組み立て上がったら、まぁ…素敵!

懸念事項だった、
ぐらつきもなく、
v8スリムは短いからベッドが宙に浮く、など、
口コミを先にみていたからか、気にならない。

最初に検討したものは、ブラックorホワイトで、どっちも…うーん。

グレー見つけられて良かった〜!

統一感ある!!
付属ツールもしっかり収納できて、大満足💮

良い買い物できました。


ジャパネットのセールは終わっちゃったけど、
ダイソンの充電台をお探しの方がいたら、現在開催中の楽天お買い物マラソン(16日1:59まで)がおススメ

めちゃリーズナブルに、買えますよー
ちなみに、購入は、5か0の日、ポイント5倍デーがさらにオススメです🥰



#ダイソン掃除機 
#ダイソンv8スリム 
#ダイソンジャパネット
#エアリゾームインテリア 
#楽天お買い物マラソン
#満足なお買い物


午前中から降り始めた雪❄️


あたたかい室内で、ぼーっと外を眺めるのは幸せな時間です。

4時間くらいでやみましたが、お庭は真っ白!❄️


玄関ポーチの雪くらいは、明日のために除雪。

別荘買うまでの北杜市アパートステイは、
雪予報がでたら来ない、もしくは、あわてて帰る、の2択だったので、
雪をみながらぼーっとするのは初めてです。

スタッドレスタイヤははいているものの、できれば雪の日には外出は避けたい。
そんな日は、ストックが心強い!!

冷凍庫には、鴨ロース、
野菜は少し余分にあるし、
乾物なども重宝します。


鴨ロースを解凍して、鴨なべに。
長ネギは先に焼き目をつけ、スープは、八方だし。


山芋ステーキ、お正月のなごりのなますとかまぼこ、きゅうりのぶつ切り


鴨の出汁がたーっぷり出たスープがもったいないので、戻した車麩とくずきりで余すとこなく満喫しました〜!

明日は、暖かくなる予報なので、午後になったら買い出し行けると良いな。

スーパーはちょこちょこ行きたい派だけど、3〜5日分くらいは、常備するほうが安心かも。



あけましておめでとうございます🌅

日の出待ち中の富士山


初日の出と富士山🗻

富士山と初日の出が見られるスポットを求めて。
クルマですぐの場所にみつかりました!

お部屋からの朝焼け。
ハニカムサーモスクリーンをあげたらめちゃめちゃキレイで、おもわず、歓声をあげました!

ここで日の出を見ていようと思っていたけど、富士山🗻が見えるところまで行きたくなって、冒頭の写真に。 行動に移して良かった〜


戻ってコーヒーを淹れたものの、大晦日は遅くまで起きていたし、さっそく二度寝。



お昼くらいから乾杯〜🥂

おせちは、初めてオーダーしてみました。




コロワイドの株主優待です。
冷凍で届き、24時間前から冷蔵庫へ。
いまの冷凍技術って凄いですね。


お雑煮は、こちらで懇意にしていただいている方から頂いたつきたて餅。
人参のかわりに赤い大根を使ったら、汁がピンクなっちゃった 笑
寿のかまぼこがアクセント、出雲の別所蒲鉾店さんのもの。
本めじがみつからず、ひらたけです。
あ、三つ葉買ってたのに入れ忘れちゃったわ〜


近くの酒蔵、七賢のスパークリングとともにカンパイ

スパークリングはかなり甘口。
(小瓶で良かったわ…)


まったり、ゆっくりな年明けを過ごしています。

みなさまも、穏やかにお過ごしくださいね。



ステキな一年になりますように…🌈



今日夕方の富士山🗻


もうすぐ終わりをむかえる2020年

激動の一年でしたね。

いろいろ、いろいろありましたね。

立ち止まざるを得ない時間に色々考えたり、感じたりしましたね。


ただ、いまはまず、無事に大晦日を迎えられたことを嬉しく思います。


今年は、生き延びただけで、💯満点だそう。
生き延びた私たちみんな、💮


大切にしたいこと、から、別荘購入に踏み切り、
あー良かったな、と少しほっとした気持ちです。


昨日はみぞれが降り、庭に残った雪❄️

日中には溶けましたが、今日は最高気温もマイナスです…



今日の東京の陽性者数にはびっくりです、
こちらで、ゆっくり過ごします。

みなさま、良いお年をお迎えくださいね🎍



昨夜から、八ヶ岳に来ています。

別荘購入後初めての、水抜きからの回復作業にドキドキしていました。

水抜き時は、別荘地の管理会社さんが、初めてだから…とレクチャーしにきてくれたので、必死にメモ取り。
(水通しも、初回は立ち合います、とおっしゃってくださったけど、到着が夜になってしまったので自分たちでやってみました)

これまでアパートを借りていた間も、水抜き・水通しは何度も(12年近く同じ市内)やってきましたが、不凍液までは使ったことはありませんでした。

鉄筋のアパートだったし、両隣・上の階には常に住人さんがいらしたのは大きかったのかな。

アパートのあった場所から、標高が200m以上高くなり、1000m弱くらいなので、単純に考えて、寒さもマイナス2℃くらいなので、より、しっかり対策するのが必要のようです。

無事、開けていったすべての栓をしめ、ようやく落ちつけて、ほっ。。


キッチンの棚の中に入れていたオリーブオイルが凍ってる!!

(その後、暖房いれた部屋で、無事復活しました)



今日は朝方からずーっとしとしと雨☔️
こちらは、寝室からの景色
グレーがかっていて、ヨーロッパの冬みたい。


急に陽がさしてきて、太陽☀️の方を見たら、すごい空!

陽射しがでて、あたたかくなってきました。

例年なら、年末年始は海外ですが、今回はコロナでお預け。

タイミングよく、ステキな別荘と巡り会えたので、年末年始はこちらでゆっくりします。

月末で退会する前に、LAVAラストレッスン受けてきました。

メイン店の大好きな先生のレッスン、全身スッキリ♡2.5

元々は、今日から八ヶ岳へ行くつもりだったので、数日前で先生のレッスン探したけれど、イマイチタイミングも内容があわず。
ご挨拶できないかなぁ…と思っていたけど、

(再入会するつもりだから、今回ご挨拶できなかったら、それはそれで仕方ないかな、とも)

雪予報のおかげで、出発を1日延期しました。
おかげで、ちょうど良い時間、かつ、ヨガ納めにピッタリのレッスンがあり、受けることができ、ご挨拶もできました。

今日のレッスンで、通算81回。
入会〜17ヶ月目、途中コロナで一斉休会〜自主的な休会(3-6月お休み)を経たので、実質13ヶ月のLAVAライフでした。

入会時のキャンペーンで1年以上の継続…という縛りがあり、それ以前の退会なら、ペナルティー支払いがあったので、辞める決断ができなかったけど、

緊急事態宣言で外出もままならず、ヨガが再開できたのはとても嬉しかったなぁ…


LAVAのレッスン自体は大好きなので、コロナか、落ち着いたら、また再開できたら嬉しいです。


何はともあれ、今日レッスンに行け、大好きな先生のレッスンで気持ちよーく滝汗かけたので、良かった〜♡

また再会できる日を楽しみに!


今年後半になって受けてお気に入りになったトップインストラクターさんたちにご挨拶できなかったのだけがちょっと心残りだけど。

再開したらまた、通わせてもらおう。

楽しんだLAVAライフでした!
ナマステ〜🧘‍♀️
お友達が来てくれて、私達夫婦と3人でお家忘年会✨

ラムとマトン🐏で羊づくし。
南アフリカのスパークリングとおつまみでおもてなし。



美味しいフランスワインいただいて🍷、みんなで乾杯❤️


半年ぶりのお顔、話したいことが盛り沢山すぎて、しゃべって笑って、楽しい時間でした🥰

あー、全部美味しかった😋

#ラム肉 は シークワサー&塩で
#マトンはローズマリーとハワイアンソルト
#ビーツとリンゴの塩麹サラダ
#白滝のたらこ和え
#南アフリカの赤いスパークリング
#フランスワイン🇫🇷🍷
#ヤッホーブリューイング
#2021福ビール
#HazyIPA

LAVAにて、ReFa 4 CAXAを使って筋膜リリースをするSPレッスンに参加してきました。

 

つい先日、ReFaCAXAを購入したブログを書きましたが、

ワタシが持っているものとは少し違うのですが)玉の数が、私のは2つ、LAVAで使ったのは4つ)

形はだいぶ似ているので参考にできるかなー?と思って。


今回のSPで使用した ReFa 4 CAXA はこちら↓

(画像はお借りしました)

サロン等の限定販売品のようです。


今月末でLAVAを一旦退会するのですが、ラストスパートに、ぜひ、ReFaも使いこなせるようになっておこう!と近隣店舗へ(他店利用料500円で)行ってきました。

 
 
購入して数日、私は顔メインでしか使っていませんでしたが、今日のレッスン出て、めちゃよかった〜〜!!!!

 
足の甲、くるぶし、すね、膝裏、上腿、外腿〜お尻、
足の付根、お腹のツボ押し、
腕、胸、鎖骨、
首筋、頭、、、と全身に使いました。
 

その都度、変化を見ながら、片側ずつ。

一回では覚えきれないけれど、大まかな流れが理解できました。


全く同じ商品ではないけれど、形はほぼ一緒なのと、

 私自身、施術を行うセラピストでもあるので(最近はコロナもあり、別荘へ避難しているのもあって開店休業状態ですが、、苦笑)、

使いこなせそうです。

ちっちゃなパンフレットしか入ってないので、実際使い方を知れたのは大きい。

行けて良かった〜💮
 


今日のイントラさんは、もともと決まっていた先生が体調不良で急遽変更になり、大のお気に入りの先生へ変更でした。

おかげで、ご挨拶もできて、良かったです♡ 
いつも陰ヨガ受けてくれてますよね、って言ってくれて、覚えてくれているのも嬉しかったです。
 

レッスンでは、身体のコリはこころのコリともつながっていて。。と話してくれ、
頭を使いがちの人はここが痛いんですよ、って言われちゃって、思いっきり痛かった〜 笑


夕方からのレッスンだったので、その前には、マッサージの予約も入れて、効率的に動いてきました。

お友達でもあるいつものセラピストさんで、しっかりほぐしてもらいました。

お一人でサロンをされているし、他のお客さんとかち合うことがないので、安心していけます。
 

もうあっという間に年の瀬だけど、12月は半分八ヶ岳南麓の別荘にいたのもあって、大掃除はちっともはかどっていないけれど、身体のメンテを優先。
 
心が緊張すると、身体も凝っちゃうから、まだまだ続く新しい生活様式のストレスが少しでも軽減できる術を身に着けて、心身ともに健康でいたいな〜と思います。
 
Merry Christmas 🎄🎅 to All

お家でディナー、満喫してます❤️
お友達の酒屋さんで購入たCAVAで乾杯🥂

前菜
切り干し大根のアラビアータ、ロメインレタスのシーザーサラダ

メイン
ローストチキンとポテト

宅配野菜のらでぃっしゅぼーやで購入した国産若鶏ももロースト用をオリーブオイルと塩麹で下味をつけ、ハーブをのせて、じゃがいもの付け合わせとともにヘルシオへ。

超簡単なのに美味しくて大満足〜❤️



&こちらは、お友達から届いたステキなプレゼント🎁


お友達お手製のマスクチャームとマスク😷

こんな時だけど、お出かけが楽しくなるステキな贈り物で、心まで暖かくなりました❤️

みなさま、ステキなクリスマスを✨✨


2020 冬至
柚子湯とかぼちゃの煮物

毎年22日なのかと思っていたら、決まった日ではなく、今年は21日なんだそう。
みなさん、知ってました?!
ワタシは初めて知りました。

柚子湯用のゆずは昨日のうちに買ってきたけど、かぼちゃ買いわすれて慌てて買い出しへ。

あずきもきらしてしまい、あずきかぼちゃは出来なかったけど、かぼちゃは煮物にして食べました。

柚子湯はこれからゆっくり入ります🛀♨️


こういう行事、若い頃は蔑ろにしてきたけど、歳を重ねると、やりたくなりますねー
&ご利益感じられるものなら尚更。


年末感ゼロだけど、新しい年も元気に過ごしたいものです。