私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -37ページ目

保湿ケア♥️

今夜からコチラに切り替えましたニコニコ


我が家の入浴剤は、もう長い事、ずーっとKneipp飛び出すハート

いつものもあるけど、


そろそろミルク系がいいなぁと照れ

シアバター配合でお肌滑らか~♪

でも

香りは、普通の方が好きかなー



ゆずジンジャーは絶対に欠かせない

ゆず系大好きグラサン

以前めちゃ気に入ってたやつあったけど、

近所のドラッグストアから消えたんだよねえー

ていうか、

コットンミルクの香り‥‥‥‥キョロキョロキョロキョロキョロキョロちょい物足りない(笑)

でも

お風呂上がりに、ボディミルクで、お肌もーっちもちピンクハート

保湿ケアに力が入る季節になってきましたねチュー

高原のホテルラパン♥️館内と貸切風呂と♥️

2日目のお宿、嬬恋のラパン

落ち着いた雰囲気

館内数ヶ所にある暖炉?薪ストーブ?には火が入り、いい雰囲気ニコニコ


部屋数も少ないお宿だからか?

皆さんお籠りなのか?

ウロウロしてても、他の宿泊客に遭遇しません〜

こちら、フロント


大浴場の無いお宿ですが、

そのかわり、

空いていれば、自由に何度でも入れる貸切風呂がありますニコニコ

フロントに鍵があれば、空いてる証拠なので、

鍵持ち出してお風呂に向かいますニコニコ







館内はこんな感じ

あちこちでゆっくりできますよ

コーヒーなどはフリードリンクです


館内を歩いていくので寒くもないですニコニコ

人がいないので、一人だと少し寂しい‥‥‥えー


タオルから、アメニティ、

それぞれの脱衣所には、おトイレも完備されてますよ


水分補給もバッチリ

カウンター&椅子も置いてあるので休憩も出来るニコニコ

そして相変わらず、お掃除が行き届いています照れ

ちょい古いけど、綺麗にされてますグッ


ちょっとしたテラス付きの浴室

お部屋と違い、2人でも余裕サイズですニコニコ


紅葉を眺めながら温泉に浸かる照れ


至福ピンクハート

オマタぱっかーん足大の字にも出来るくらいだよ~

しないけどー(笑)
 
大抵、最低でも、どちらかは空いてる感じでしたよ~

ほんと、静かで、ゆったりほっこりできるお宿です照れ

やっぱりいいわ〜〜飛び出すハート

さて

温泉の後のお楽しみは

お食事ピンクハートピンクハートピンクハート

ラパンは、食事も美味しかったのがよくてリピートしたくらいですからねウインク

フリマアプリ活用DE断捨離♥️まさかの結果♥️

ちょっと前に、


サロンの担当さんたちと、


断捨離で眠らせたままの古いお財布を、今更使わないし、捨てようと思うって話をしたの


そしたらね


古くても汚くても、フリマアプリで売れますよ!!勿体ない!!


って話をされたんです


ふむ


今まで面倒くさくて手出ししてこなかったフリマアプリえー

 

トラブルとか巻き込まれたら嫌だし、なんせ面倒くさい(笑)


でもね


独身時代からの数十年で、


CHANEL、LOUISVUITTONなど、ブランド小物が捨てられずたまってて、いくつもあったんです


使わないのに


眠っていた


年月だけ経っちゃってね〜


ちなみに、


箱、保存袋、ギャランティカード、などなど


物によってはレシートから何もかも、


ぜーんぶ揃った状態であるのよ(←几帳面なA型なので)


いろいろ揃ってると売れやすいと聞いたので、


ものは試しにと、


フリマサイトに登録して、出品してみたのよおねがい


そしたらーーーーーーーーーーーーー!!


ビックリするくらい売れるの!!チューチューチュー


それも、一点につき、◯万円とかで買ってくれるの!!


嘘でしょ〜


後々なんか言われるの嫌だから、


大きな傷はないけど、多少の傷や汚れってあるじゃん?


そういうところもしっかり写真とって、


包み隠ささず曝け出して出品してるんだけど、


それでも欲しいって購入してくれるんですよ!!も〜〜〜〜神!!飛び出すハート


一件お値下げ交渉きたけど、


それにも問題なく応じたりして〜〜〜爆笑


どうせ捨てようとしていたものだし、お値下くらい喜んで〜みたいな(笑)


というか…


正直、手数料やら、値引き交渉も考慮して、


最初からちょい高いかな?って価格に設定してあるんですよ(笑)


てへぺろてへぺろてへぺろ


そういうもんだよね?(笑)


もうね


とにかく、


こんなポンポン売れるのかと、驚いてますびっくりびっくりびっくり


値下げ交渉してこないんですか?いいんですか?な気分ですキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


今のところ、クレームやらトラブルもないし、


まさか、


ゴミ同然のものが‥‥‥‥‥‥


でも、薄汚れた感じ程度で、ふつうに現役で使える程度のものだし、


欲しい人からしたら、ゴミなんかではないよねニコニコとつくづく思い知らされましたキョロキョロ


驚きを隠しきれず、


日々大興奮で、旦那ちゃんに、今日も売れたよ!!


と報告しています(笑)


楽しくなってきちゃうおねがいおねがいおねがい


昨夜寝る前に、一品また出品して寝たんです


今朝おきて確認したら、もう売れていてびっくり仰天しましたびっくりびっくりびっくり


早っ!!(笑)


写真とってアップしたり、手間がかかるのですが、


買ってくださる人がいるのはありがたいね〜〜〜照れ


昨夜出品して一晩で売れたコチラ


今朝出荷してきましたニコニコ


もう何件かやってるから慣れてきました照れ


当日出荷もしくは、


遅くても翌朝出荷を目標にグッ迅速対応てへぺろ(←暇人だから♪)



なんか、


不用品がいいお小遣いになるとか、最高爆笑


今までのトータル金額を旦那ちゃんに教えたら、


『ええ〜〜〜〜〜っ!!!?びっくりびっくりびっくり


と驚かれました(笑)


あたしが一番驚いてますけどねキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


フリマサイト‥‥‥‥‥‥凄い‥‥‥‥‥‥キョロキョロキョロキョロキョロキョロ


今月のネイルと♥️給湯器と、チョコレートと♥️

先週は、


コロナワクチン接種、からの副反応による発熱頭痛で2日つぶれーの、


そのあと給湯器の交換工事があり、


ネイルサロンがあり………


旦那ちゃんはカーテンフェアにより朝7時に出勤する日が2日間あったり、


なかなかハードな一週間でしたチューチューチュー


副反応では39℃まで熱が出て、途中薬(イブ)のストックがなくなり、


薬で熱が37℃くらいまでさがったタイミングで、ドラッグストアまで行ったりチュー


バタバタしましたね(笑)


給湯器の交換工事も、


13時〜15時って話しだったのに、


最重要だった、シャワーの温度が上がりきらない問題も、


給湯器の不具合ではなく、結果、他に原因があって、


給湯器かえてもシャワーがぬるくて、


結局、浴室の蛇口にある温度調整する部分の不具合ってことで、


13時から、17時30分までずっと知らんオッサン家に居るし、


部品取り寄せで、結局また後日修理に来ることになるし、みたいな………


まぁ仕方ないすね


来年4月で、築20年経つ家ですから、


あちこちガタがくるのも当たり前ですね


でもね!!


『築20年とは思えない綺麗さですねびっくり』って


オジサン(お兄さん、50歳くらいの人)に言われたおねがいムフ♪


浴室もそうだけど、


洗面台やキッチンにしろ、お部屋全体も、凄く綺麗に使われてますよね〜って!!照れむふふ


とても20年経つとは見えないですね〜と言われました飛び出すハート


でも、


流石に給湯器は、経年劣化で、品番すら消えて見えないし、年月の経過を感じますけど~


って2人で笑いました(笑)


でも、普段水回りとかマジマジ見られないし、綺麗にしてるつもりではいたけど、


実際に綺麗にしてますねと言われると、なんか嬉しかった爆笑


ちなみに、新しくした給湯器のリモコン



古いのは、


経年劣化で色が黄ばんできていたけど、


真っ白になりました〜〜〜〜爆笑気持ちいい!!


さすがに浴室はきれいにしていても、プラスチックの黄ばみはどうにもならなかったから、


嬉しい照れ


機能は、今までついてたものと、ほぽ変わらない感じですニコニコ



キッチンの壁のリモコン


1つ気になるのは、表示されてる文字の色ね、オレンジで強いのよね………


気になる(笑)


色変えられたらいいのになぁえー


とりあえず


給湯器と、蛇口の温度調整の部品交換で、費用は20万くらいでしたキョロキョロ


ちなみに、クラ◯アンさんは、そのくらいの価格でしたが、


旦那ちゃんの仕事先の人の話だと、


東京ガ◯さんで給湯器交換の見積もりだしてもらったら、70万くらいだったそうですキョロキョロ


結局、他にも見積もりだしてもらったら、


同じ品番のモノが、14万だったから、東京ガスさんには頼まなかった、って話を、


カーテンフェア先で聞いてきた旦那ちゃん


知らずに東京ガ◯さんで頼んでたら、50万以上損するところだったよね


こわいこわい



さて

そろそろ、リースやら、キャンドルアレンジが作りたくなってきたよね〜

今は赤い実のこの子の枝ぶりを日々眺めながら、

今年のリースはどうするかと考えています照れ

今週作れるかな?無理かな?

こちらは、

今月のネイル飛び出すハート


左右バラバラニコニコ


右手は、ボルドーワンカラー


左手は、先々月と同じ?


ナチュラルカラーに、ランダムに一指につき一粒ストーンを配置してもらったニコニコ


長さは、


大掃除シーズンなので、いつもより短めにしてもらいましたニコニコ



ボルドーはボルドーでも、


ブラウン寄りのボルドーに色調整してもらいましたニコニコ



先月はマットネイルだったけど、


またまた、定番のちゅるん系に戻しましたニコニコ


ちなみに、マットネイルですが、最後まで汚れも傷もきになりませんでしたが、


カラーシャンプーはヤバイだろうなと感じたので、


やはり、ちゅるんが安心かな(笑)


とりあえず


爪も短くなったし、この2週間くらいで、大掃除を終わらせたいなと思ってます


あくまで、予定だけどね(笑)



今月は、紅茶教室も控えてるんだ♪

このネイルでお教室いってきますニコニコ

毎回、皆さんが、素敵なネイルねと褒めてくださるので、

なにげに、奥さまウケを意識してしまう(笑)

やだね〜

これだから、人の目って一番苦手チュー


おまけ

このチョコバー、1本で400円オーバー


2本で、900円ちょいのお支払いでしたえー高っ

でも、

低糖質で、高カカオだっていうから、味見かねてかってみた

個人的にはブルーベリーの方が美味しかったニコニコ

まぁ

この値段でこの味なら、次はないかな(笑)

高いわ、流石にー

2日目のお宿♥高原のホテルラパン♥

先月末のお話なので時差がありますがご了承くださいてへぺろ

さて

楽しい温泉旅行の2日目のお宿は再訪となる、

群馬県嬬恋にある、高原のホテルラパンおねがい


駐車場からの眺め素敵おねがいわくわく

こちらは、

数年前に、コロナ禍でしたが、

全国旅行支援割?を使って、少しお安く泊まったことあるんですが、

お部屋、温泉、お料理、なにより清潔感半端なく、

すこぶる快適で、再訪確定!!と思っていたお宿だったんです飛び出すハート

2度目の今回は、お部屋を変えてお泊りですニコニコ

だいぶ散ってしまいましたが、と言われた紅葉


嬬恋は上の方だから、軽井沢より紅葉が早いみたいで、

10月下旬で、もうこの状態でしたよ~

でも、まだギリ楽しめるくらい葉っぱが残ってて良かった!!おねがい


ウェルカムドリンクは、

旦那ちゃんは一口ビール、あたしはお茶ニコニコ

あたしには、美味しいパウンドケーキがついてた照れ

さて

今回のお部屋は、洗面・脱衣所がよさげなこちらのお部屋にしましたよ

前回は、お部屋専用の岩盤浴がついたお部屋だったけど、

もう岩盤浴は必要ないかなとキョロキョロ


お部屋は至ってシンプルですが、


なんせ居心地が良いのです

床暖房完備なので、顔に当たる暖房(エアコン)が苦手な人でもぬくぬくです飛び出すハート

リビング&ベッドルームから反対側、廊下を進んだ先には、


専用ダイニングがありますニコニコ


こちらが室内にある、専用ダイニング

朝夕共に、食事はこちらでいただきますよニコニコ

ちなみに、冷蔵庫の中身は全て有料ですニコニコ

で、

このお部屋の決め手になった洗面脱衣所はこちら


広々〜〜〜〜〜

やはり隅々までお掃除が行き届いていて綺麗ですニコニコ

イジワルして、細かなところや、死角になるところまで見ても、

きっちりお掃除されているので、本当に気持ち良いですニコニコ(←潔癖なあたしのお墨付き(笑))


メイク用の女優ミラー的なものも設置してありますおねがい

引き出しの中に、

アメニティ、ドライヤー、タオル、バスタオル、があります

ちなみに、ドライヤーはイオニティだったかな?

アメニティは


使ってもなければ、持ち帰りもしてないので、

使用感は知りませんが………キョロキョロ

こちらは、マッサージチェアがあります


マッサージチェアの正面はピクチャーウィンドウで、

そこからの眺めはこちら


↑チェックイン後の様子(夕方)

↓翌朝の様子(朝一)


これでも素晴らしい紅葉だなと思うのだけど、

お部屋に案内してくれた方は、

『だいぶ紅葉も終わり散ってしまいましたが、まだ楽しめますね』と言っていた

落葉していないピーク時は、どれほどのものなのでしょうねキョロキョロ

10月半ばくらいがピークだったのかな?キョロキョロ

こちらはお部屋の温泉


こじんまり、1人用、ギリギリ2人でって感じかな

大きさ的には、

岩盤浴つき部屋の方が、大きかったですね~

ちなみに、

シャワーヘッドは、リファのシャワーヘッドになってました!!おねがい

自宅もリファのシャワーヘッドだから、嬉しい飛び出すハート(←水の肌への当たりがぜんぜん違うんすよおねがい)


浴室も、よくお掃除されていますよ

床のタイルも、しっかりお掃除してあるので、

目地がカビてることもなければ、ヌメリもなし、

湯船と壁の隙間を覗いても、綺麗にしてあるし、安心して入れます飛び出すハート

やはり、変わり無く素晴らしいお宿でした!!

次は、

館内散策と、貸切風呂編になりますピンクハート

コチラのお宿は、大浴場はなく、自由に利用できる貸切風呂スタイルなのでねウインク

ラルフ君クッションと♥️おNEWのカーボンヒーターと♥️

ついに今朝、ラルフ君のクッションが出来上がってきましたピンクハートピンクハートピンクハート



ぎゃああぁぁ〜〜〜〜可愛いよ〜〜〜〜〜ラブラブラブ


クッションだから、膨らみがあるぶん、

角度で多少見え方かわりますが、

上手いこと編んであって、大満足な仕上がりですピンクハート

可愛い〜〜

ラルフ君おかえり!!と迎えました照れ照れ照れ

早速、レイちゃんと並べて撮影会です♪



可愛い!!ピンクハートピンクハートピンクハート

親バカですいません照れ照れ照れ

親バカで、大事に大事に育てていた可愛い子なので、

死んだあとも変わらず親バカ炸裂でやらしてもろてますてへぺろ

クッションは、膨らみの都合で見えづらいですが、

お名前もちゃんと入ってますよ〜〜〜


最高ラブラブラブ

メモリアルグッズをお考えの方には、超オススメですウインク

さて

先日、新しいカーボンヒーター買ってきましたニコニコ


丸型カーボンヒーター

可愛いくて、雰囲気が我が家にピッタリしっくり〜ピンクハート

我が家初のカーボンヒーターですが、

これ結構あったかいね!!

本格的に寒くなるまで、これでいけそうニコニコ

寒くなる前に、といえば

昨年年明けから若干調子悪かった給湯器!!

本格的には壊れていませんが、

真冬に壊れたらアウトだから!!と、旦那ちゃんが動きましたびっくりびっくりびっくり

今週、新しい給湯器にかえてもらいますニコニコ

今と同じくらいのもので、価格は20万いかないくらいらしい

よくわからないけど、

二人暮らしなら20号で十分らしいけど、

24号にしても、あまり金額変わらないからって事で、

今回24号にするとのことでしたニコニコ

なんのことやら知りませんが、旦那ちゃんに全部お任せですチュー

まだ使えていたけど、

確かに、真冬に本格的に壊れたらヤバいし、

壊れる前に交換が正解かもしれませんねニコニコ

もうすぐ築20年ですからね、あちこちガタがくるのも当たり前ですねキョロキョロ

昨年はトイレだったしね(笑)

ちなみに、今回も、便器交換してもらったクラ◯アンさんに来てもらいますニコニコ

便器交換の時も、親切丁寧にやってくださったので、

給湯器でもお世話になることにしましたニコニコ

水のトラブル!!クラ◯アン!!ニヤリ

これで真冬の不安解消です爆笑

ジョン・レノンが愛した軽井沢の喫茶店♥️離山房♥️

2日目のお宿に向かう途中、軽井沢を通り抜けていくんだけど、


通り道に有名店があったので、時間もいけそうだったので、立ち寄ってみたよニコニコ



ジョン・レノンが愛した喫茶店、離山房


店員さんが、

ジョン・レノンが座っていた席はコチラですよ〜

と教えてくれたので、ちゃっかり座ってみたてへぺろ



こう書かれたら、食べないわけにいかないキョロキョロ

本当は、旦那ちゃん『俺はスイーツはいらないよ』

と言ってましたが、

あたしが、食べたい!!両方食べたいから、半分ずつ食べて〜〜〜おねがい

と、

半ば強引に食べさせたニヤリ


ちなみに、

旦那ちゃんが飲んでるのは、コーヒーとかではなく、スパイスチャイニヤリ

あまーいチャイです(笑)


あたしは、ロイヤルミルクティーニコニコ

なんだかんだ、二人とも紅茶好きなんですよね~


バニラアイスだけど、この色ピンクハート

もう、バニラ通り越して、キャラメルのような味わいラブ

昔手作りした、生キャラメルを思い出した、そんな優しい味ラブ

旦那ちゃんも、ウマッって食べてた(笑)


チーズケーキもいただいてみたニコニコ

美味しかったよ照れ

のんびり、お席から、小鳥の様子を眺めたり、自然を満喫おねがい


ちょい強めな態度の若い女従業員が気になりましたが(←バイトさんかな?顔?目力?も態度も怖め。笑)

また機会があったら立ち寄りたいです照れ



さぁ

2日目のお宿、嬬恋にある、高原のホテルラパンへGO〜爆笑


紅葉も楽しみながら向かいまーすおねがい

聖地巡礼(. ❛ ᴗ ❛.)♥碓氷峠めがね橋♥️

気を取り直して、聖地巡礼へ飛び出すハート


記念撮影飛び出すハート

そして、

折角来たんだから〜



お昼は、峠の釜めし照れ照れ照れ

ところで、アンズは必要なのかね?キョロキョロ

食べますけれど………キョロキョロ

食後は、

いきたかった碓氷峠のめがね橋おねがいおねがいおねがい

以前は、通り過ぎてしまったからね〜
 

記念撮影!!爆笑

よき位置が空いていたからラッキー爆笑


わぁ〜びっくり


めがね橋付近にクマ情報がでていたので、少し警戒しながら(笑)

今年はあちこちでクマの被害が多発してるから、

ほんと怖いですよねガーン





凄いところだね〜

今はどうか知らないけど、

いった時は、めがね橋から先は通行止めでしたよ


群馬側からなら、めがね橋まではいけましたニコニコ

軽井沢までは通り抜けられないので、

Uターンして別ルートで軽井沢へ〜ニコニコ

そしたらね!!

めがね橋からすぐのあたりで、出会ったんですおねがい


おさるーーーーー!!爆笑爆笑爆笑

大興奮(笑)


『クマが居たら写真とるからゆっくり走ってね』

といったら、危ないからダメと言われたけど、

おさるだったから徐行してくれた爆笑

やはり、

野生動物との遭遇は興奮しますな爆笑

旅行2日目♥世界遺産へGOー♥

2日目

群馬の世界遺産へいってみましたーニコニコ




チラッと見て、流し見で立ち去ろうとしたら、

係のオバチャンが、

『鉄水溜を見ずに帰らないで〜』なんちゃらどーとか、

聞き取れなかったけど、(←興味ないから全然頭に入ってこない(笑))

すごく力説してきたので、

『あ、はいキョロキョロ

と、興味あるふりして眺めて、とりあえずパチリカメラ撮らされた撮ってきた、鉄水溜キョロキョロ


凄いんですけどね

なんていったらいいかわからないです(笑)

少し見てみたいなと思っていた場所は、工事してて見られなかったので、  

一気にテンションさがった(笑)

旦那ちゃんに申し訳ないから、テンションさがったことを隠して、

表向きはにこにこしたけど、

内心、もう早く次のお楽しみポイントに向かいたい気持ちでいっぱいだった(笑)


ま、

とりあえず

世界遺産にいってきた、という達成感は得られた(笑)

群馬に何回も来てるのに、一回くらいは行かなきゃねぇ

世界遺産だしキョロキョロ

あと、

こちらは、旅番組でも出ていた、しゅうまい屋さんニコニコ


とりあえず買ってみたニコニコ

味は普通だった(笑)

ちょい写真で見てた感じと違ったかなえー

お団子やらたこ焼きやら乗ってそうなこれ系のお皿に3つも乗ってる!

大きなしゅうまいなのかなおねがいおねがいおねがい

と思っていたら、

タレ皿みたいな、小さなお皿に乗った、普通の小ぶりなしゅうまいだったキョロキョロ

勝手に期待しすぎました………

お店の中に入っても、シーンと誰もいないから、

すいませーんと呼ばなきゃ出てこなかったし(笑)

こんなことなら、となりくらいにある、小洒落たわらび餅ドリンクにしとけばよかったなー

えーえーえー

ちなみに、

楽しみにしていた、かいこ焼き(←カイコ型のキモカワ大判焼き)は、

週末のみの営業で、買えませんでした〜〜〜〜!!残念!!えーんえーんえーん

ある意味、カイコ焼きが欲しくて富岡製糸場をプランに入れたのに!!(←少し本気)

とりあえず

気を取り直して………

つぎは聖地巡礼へ!!チュー

今回わかったのは、

有名なところだからと言っても、

興味ないところは全く面白くもないから、行かないほうがいい

ということ(笑)

折角の旅行だから、世界遺産とかにとらわれず、

興味ある自分の好きなところをまわったほうがいいね

と、

つくづく感じましたチュー

まぁ

でも

一回くらいは行ってみたかったから、良かったデスキョロキョロ

2日目の朝♥️仙寿庵の朝ごはんと、野鳥と♥️

2日目の朝ピンクハート

お宿の朝といえば〜〜〜朝風呂だよね〜〜〜

朝の温泉も最高でした照れ柔らかなお湯がお肌をスルスルにしてくれるピンクハート


ちなみに、

朝は旦那ちゃんネムネムなので、一人風呂ですチュー

それはそうと

この時期のお山は………多少は虫を覚悟してましたが、

なんと!!運良く一匹も居なかったよニコニコ奇跡!!

お風呂の窓は隙間空けていたけど、全然虫など入り込んでませんでした!!快適!!爆笑

露天風呂ではなく、これは半露天の部類に入るのかな?

虫や葉っぱ問題の点から、

近年は、このタイプが好きです照れ

さて

こちらは仙寿庵の朝ごはんです〜〜〜


洋食と和食が選べるんだけど、二人とも迷わず和食でした口笛

夜は真っ暗でしたが、朝は紅葉を眺めながら、優雅に頂きましたニコニコ

ちなみに、お食事の準備は、お席についてからしてくれますよニコニコ


運ばれてくる前に全体図だけパチリカメラ

下の方には、川が流れてるのがチラリと見えますおねがい

優雅なBGMで、気分までゆったり照れ

見えてないけど、

写真右側あたりには、大木の切り株が、サイドテーブルみたいにおいてあります

それがまた素敵だったのピンクハート


こちらは朝ごはんのメニュー

まずは、目覚めの昆布茶、からニコニコ

昆布茶から始まる理由も説明があったけど、忘れたー


うまし(笑)

お料理の全体図


蓋の開けてない木箱には、焼き海苔が入ってますよ


牛乳とジュース、ヨーグルト


お魚は選べます

旦那ちゃんもあたしも、鮎の一夜干しを選びましたニコニコ

お魚は、選んでから、焼き立てで運ばれてきますよニコニコ


角煮もお肉ホロホロでうまし照れ

温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出るので、

どれも美味しかったですよニコニコ

重箱式だから沢山に見えるけど、どれも一口ずつなので、丁度いいですしニコニコ

お宿の朝ごはんは残しがちでお馴染みの旦那ちゃんが、

味も量も丁度いい!!うまい!!

って、完食してましたよびっくりびっくりびっくり


お野菜もシャキシャキでみずみずしいー


お漬物は、

旦那ちゃんは胡瓜がダメと伝えていたので、

ちゃんと違うものに差し替えられていましたよ〜ニコニコ


取り忘れでこんな写真ではありますが、

ご飯は、白米と、酵素玄米と選べますラブラブラブ

普段、我が家は玄米食なので、これはポイント高いですラブラブラブ

旦那ちゃんもあたしも、酵素玄米を選択でした照れ


食後のコーヒーも頂いて、少しお外へ


晴天の様子を撮っていたのよ

動画中は鳴いてなかったけど、

鳥がギャーギャー鳴いていたの

凄い鳴き声だなと思ってたら、偶然、シュッとなにかが横切ったよびっくりびっくりびっくり


空見て

横切った子が映り込んでました爆笑爆笑爆笑


拡大(笑)

この子かな?ギャーギャーと凄い鳴き声だった鳥さんは(笑)

偶然の1枚でした照れ

ちなみに、お部屋には、野鳥観察できるように、双眼鏡が置いてありましたよニコニコ

読書室やらサウナ、川沿いの岩場などは利用しませんでしたが、

十分お宿満喫しました照れ

素敵なお宿で、大満足しましたよ〜

ここは、リピートしたいお宿決定ですピンクハートピンクハートピンクハート


群馬サイコー爆笑

満喫満喫〜〜〜!!

2日目は、群馬の世界遺産と、頭文字Dの聖地巡礼へGO爆笑爆笑爆笑