私と旦那と犬と犬、そして姫と☆ -107ページ目

デートの晩ごはんは❤️うかい竹亭へ❤️

先週のデートの〆は、


楽しみにしていた、うかい竹亭で晩ごはんハート













テーブルの個室をお願いしておいたよウインク






うかい鳥山とはまた違った良さがありますねハート






お料理は、季節のコースを頂きましたよんハート






今日も1日ありがとう~デレデレの、かんぱーいハート








じゅんさいはあまり好きではないけど、

珍しく美味しく頂けましたハート






穴子は、ちょいパサッとしていたけど、

梅仕立てのお汁が美味しかった~~~ハート






食べたかった、鮎の塩焼きハートハートハート

ちょうど食べよいサイズグッ

ヒレを外したら、あとは~、頭から!

ニヒヒニヒヒニヒヒ

しっかり焼いてあるし、頭から骨から頂けますグッ


やっぱ鮎って美味しいねハートハートハート

この日は、父さんの命日で、

鮎釣りの達人みたいな人で、夏といえば、父さんの釣ってきた天然鮎!

ってくらい毎週末食べてましたからね~

旦那ちゃんなんて、

『お義父さんが釣ってきた鮎の美味しさが、いまだに忘れられない、懐かしいね』

と言ってくれます

ありがたいね

人が喜ぶ顔が好きで、ほどこすのが好きだった父さんだからね、

きっと喜んでいることでしょうハート

鮎を食べながら、そんな話をしつつ、父さんを偲んでいましたハート

一度、父さんが、雲の上から釣糸をたらしている夢を見たことがあります(笑)

友釣りでしょうか❔❔(笑)

なにげに高そうな鮎釣りの竿だったので、(←鮎釣りの竿って結構高額なんだよね)

きっと、むこうでも、釣りを楽しんでいると思われます(笑)

父さんらしい!ニヤニヤ






ビールから日本酒と、

お酒も楽しむ旦那ちゃんデレデレ

竹酒は、飲みやす過ぎて、危険なお酒なようで、

『これは・・・危ないデレデレデレデレデレデレデレデレ

と嬉しそうに飲んでいたよ(笑)









岐阜のアレですか❔❔

まさか、関東で頂けるとはハートハートハート

朴葉みそ❔❔

豚肉とよくあっていて美味しかったです






ご飯のおともが沢山で、

おこげつき白米が・・・・進んでしまう!!!

あぶなーーーーいムキームキームキームキームキームキー

旦那ちゃんの

『たまには大丈夫だよグッえ❔❔ヨーコさんおかわりしないの❔❔』

の甘い一言で、

おかわりまでして、大満足・・・・ハート






さらに、

あぶなーーーーい!!!!!ゲローゲローゲローゲロー

でも、食べちゃったハートエヘッ


今日から7月

うかい竹亭では、今日からホタル期間に入りますね

この日はまだ6月だったので、見られませんでしたけどね~

ホタルはどうしてるのか聞いてみたら、

いわゆる業者から買って、毎日放ってるんだって~

雨の日とか、ホタルが葉の下に隠れちゃう日などは、

入れ物にいれて、

お部屋でホタルを楽しんだりするんだって~

へぇ~~~~~

んー

お外で飛び交う幻想的なホタルは魅力的だけど、

入れ物に入ったホタルは、もろ虫の姿が見えちゃうから、

虫嫌いのあたしからしたら、ただの虫かもなぁ・・・という事(笑)

お天気まではなんともならないからね、難しいよね・・・・


食後は、

敷地内を少し見てまわりましたよ

写真が多くなったので、それはまたハート


夏を乗り切ろうの会の予約予約(^o^)/❤️

毎年恒例

夏を乗り切ろうの会

まぁ、早い話、

美味しい鰻食べに行って、英気を養う、って事です(笑)

それを、我が家では、夏を乗り切ろうの会と言ってますニヤニヤ



  


年1のお楽しみなのですハート


夏はここで鰻たべて、秋まで頑張り、


秋は温泉旅行で英気を養い、年末まで乗り切る、


そんな感じなのですグッ



ていうか、


旦那ちゃんのお休みと、


あちこちお店の定休日と照らし合わせ・・・・


うなぎの友栄さんは、木・金曜日休み


湯河原のお気に入りのお鮨屋さんは、水曜日休み


同じく、湯河原のお気に入りのお豆腐屋さんも、水曜日休み


茅ヶ崎の天青さん(熊澤酒造)は、第3火曜日が休み


悩みに悩んだ結果


晩ごはんは、天青に決めたハート


定休日が1日しかないから、合わせやすかったグッ


でもー


天青さん、7月から値上げ~







いつも食べるコースは、こちらの雨過

それが、7月から、9,100円になるーチーン

だいぶ前は、もっと安かったはず(笑)

何年か前、行き始めた頃は、7,000円くらいだったんじゃないかな❔❔

記憶曖昧ですけどチーン

あたしの記憶が正しければ、2回目の値上げ(笑)

こんな時だし、仕方ないのかな

値上げは仕方ないね

旦那ちゃんには事後報告で、とりあえず予約とりましたグッ

そして、

友栄さんも、予約いれましたグッ

お席の予約は不可で、鰻の数だけの予約になるよ(笑)

混雑は嫌だから、今年も朝から出発していくよ(笑)

8時出だっけ❔❔wwwwwwwwwwww

10時開店で入りたいので、(←めちゃ混雑するから)

受付とか、9時とか9時過ぎとか(笑)

皆さんお早いから・・・

今年も、朝早くから行こうと思ってますニヒヒニヒヒニヒヒ

で、

昼間は、箱根行こうかな~

雨だったら、どこか美術館とか入れば濡れずに楽しめるし~

今年は、ちもとのかき氷は止めておこうかなチーン

でも、

お茶はしにいきたいなぁハートハートハート

それはまた考えなければデレデレデレデレデレデレ


さて

そんな今夜は、先日届いたカニさん食べたよ









指にとげが刺さって流血チーンチーンチーン

カニ怖い

やっぱあたしは、殻が剥いてある、しゃぶしゃぶ用のカニが好きだわ・・・

もうこれはリピなしです(笑)

ホタテも、特大じゃなく、いつものサイズで十分だわ滝汗

なんか、

食べ疲れちゃったよ・・・

ちなみに、

途中から、食べるの面倒くさくなって、





一気に身をだして、わしわし食べた(笑)

まじで疲れた(笑)


さて

明日は月末処理で、

旦那ちゃんは、お休みという名の、自宅仕事です

お昼と夜は何食べに行こうかなハート

食いしん坊だから、基本、食べることしか考えてないです(笑)

あ、

うかいで、おやつも買ってきてるし、

美味しいアイスティー淹れて、おうちティータイムもしなきゃなぁデレデレデレデレデレデレ


大人な素敵カフェ❤️茶房むべ

南沢あじさい山で紫陽花を満喫したあと、


行ってみたのは、大人な渋めな素敵カフェグッ







茶房むべ


やだハート渋くて素敵ハート

デレデレデレデレデレデレ

とても穏やかで品のよい接客してくださいますハート









小雨になったのでテラスは残念ながらムリですので店内で~

とても大人な雰囲気で静かな時間が流れているようです






お向かい、おやきのお店みたいで、

入れ替わり立ち替わりお客さんが入っていく・・・

めちゃ気になる(笑)






コーヒーを注文すると、

お好きなカップでお出ししますので、どうぞ

と、

壁にあるカップを選ばせてくれますハート

悩む~(笑)

ちなみに、

写真は

店内写真いいですか❔❔とたずねたら、

優しい笑顔で快くどうぞ~といってくださったので、

悩んだ後に少しだけとりました(笑)






悩んだ結果

最初に目にとまったこちらでデレデレ


そして

二人でひとつ頼もうか、という話になり、こちらもオーダー






チーズケーキ

素朴な味わいハート

二人でわけわけデレデレ

コーヒーとよく合います、美味しかったよ~









お庭も素敵

敷地にはギャラリーもあります









画家さんのご自宅の一部を茶房にしているのかな

とにかく素敵でしたデレデレ

大人向きですねグッ






次はテラス席でお茶してみたいですハート


で、

ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

感のよい人は気づきますよね~

もう、

ほったて小屋みたいなお店なのに、なにげに繁盛してるとなると、

きになるわけで(笑)

旦那ちゃんと、『これは調査が必要ですなグッ』と

迷わずお店へ(笑)


密になるから一人で買いにいってくれた旦那ちゃん

なんか、お店から、しきりにこちらをチラチラ見て、

何か言いたげだったけど、放置(笑)

旦那ちゃんの後ろには、二人(二組)お客さんが並んでたから、離れられなかったみたい(笑)

でも、

どうせ大したことじゃないだろうと思って、ニコニコ笑顔だけむけて、放置wwwwwww

こういう意地の悪いことすると、

旦那ちゃんから、『ヨーコさんつめたい~~~笑い泣き』と言われますが(笑)


話はそれましたが、

一個を半分ずつ食べようねと言っていたのに、






一人一個(笑)

どうやら、

お店からチラチラ合図おくってたのは、

この事だったらしい(笑)

一個を半分ずつのつもりが、

買いに行ってみたら、案外小ぶりで、一人で一個食べれそうだから、

二個買う❔❔

って、聞きたかったみたいwwwwwwwww

で、

無視されたから、旦那ちゃんの判断で、一人一個になりました(笑)






こんな感じ・・・って、ブレブレですが(笑)

中はあんこです

甘さ控えめ

丁度よい塩気

ペロリでした真顔

あんことか、小麦とか、やりたい放題食べたい放題、

おそろしいー

でも、そんな日もいいよねニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


このあとは、

晩ごはんの予約してあった、うかい竹亭にむかうのですが、

真っ直ぐむかうと、16時過ぎには到着しそうで、

予約の18時よりかなり早いから、

時間潰しに、八王子にある道の駅にいってみた~ニヤニヤ

お野菜とか少し買って、

それでも時間がつぶせないから、

竹亭に、予定より早い17時に着きますと連絡いれて、早めに向かいましたよ

この日の本当のお目当ての竹亭(笑)

車内では、

あじさい山も、茶房も、なかなか良かったね~って、

なにげに1日楽しめちゃったね~って、

ベラベラお喋りニヒヒ

鮎~~~鮎の塩焼き楽しみ~~~と、

お茶して、おやきまで食べたのに、晩ごはんが楽しみだと話は途切れず(笑)

わくわくハート

美味しいものは幸せになるねデレデレ    


南沢あじさい山DE❤️紫陽花デート❤️

緊急事態宣言解除になりましたので、


久々に東京におでかけ


といっても、山の中ですけどもデレデレ


都会より、田舎、自然の中が好きです、落ち着きますのでハート


オラ都会は怖ぇっからぁ~(←だれ❔❔笑)


自然の中はほっこりするんだぁデレデレデレデレデレデレ



先日のドライブデート


lunch後に向かったのは、南沢あじさい山です


お山ですから、落雷や雨を覚悟して、


紫陽花見られないかも・・・と、期待せず行きましたが、


雨にも降られず楽しんでこれましたチョキチョキチョキ(←良かったら前のblogも見てみてねハート)


紫陽花の写真いっぱいとっちゃったよデレデレ






ちなみに、

このサンタみたいな謎の木彫り❔❔の人形が、

ここに来るまでの道中から、あちこちに居たよ(笑)

気になるー(笑)











濃い色や、淡い色、グラデーションが可愛いハートハートハート

ちなみに、

山登りのお供として❔❔

入り口には、杖用の棒がおいてあるから、安心だよ~グッ(←親切~)

写真は平坦に見えるけど、ちゃんと上り坂です(笑)





紫陽花の壁をぐんぐん上り進むと、

山の斜面❔❔谷間❔❔に、たーくさんの紫陽花が植えられていましたよ~






わぁぁ!!!!

見下ろす感じでみながら、ずんずん山をのぼっていくよ~(←ハァハァ(笑))






振り返ってみる

まぁまぁ怖い(笑)

崖っぷちは危険(笑)






ずっと下まで、紫陽花がいっぱいです

こんなになるまでに数十年・・・

凄いね~






うふハート

人目をさけて、こっそりパチリ(←恥ずかしいから。笑)















赤~❔❔濃いピンク~❔❔

あんまり見かけない可愛い色ハート

こんな色も素敵ねデレデレデレデレデレデレ






乙女色も可愛いねデレデレデレデレデレデレ

慣れないお山でハァハァしちゃったけど、めちゃ楽しめましたチョキチョキチョキ


ちなみに、

ずんずん進んだら、




登山道だそうです

旦那ちゃんに、『いく❔❔』と聞かれたけど、

登山は興味ないから~(笑)

ていうか、

ここまでで、もう十分のぼってきたわ・・・・(笑)


ていうか、

最近あちこちで、クマが出たというニュース見てたから、

こんな山のぼってきて、クマとか大丈夫なのかしら、

と、

なんか怖かった滝汗滝汗滝汗(←本気で怖かったのよね)

こっちの山にも、クマとか居るのかな❔❔

そんな事がきになっちゃったよ~(笑)

でも

初めて来たけど、

とっても良いところでしたハート

また来たいですデレデレ


今月のネイルと❤️ふるさと納税と❤️

昨日はマツエク、ネイルサロンの日でしたよハート

お出かけの時は、のびのびなみっともないネイルでしたがチーン

綺麗にしてもらってきたデレデレデレデレデレデレ

やはり、指先が綺麗になると、気持ちもあがりますねハート

前回はオーロラネイルで、

今回は、その反動❔❔で(笑)

パキッとした元気カラーにしてしまったぁ~









赤に見えるかもですが、

一応、オレンジなんですハート





オレンジだけど、

赤と茶色を混ぜて作ってもらってるので、

オレンジというより、赤に近いのかなウインク


窓際の明るいところでとってるから、

肉眼でみるより、明るく透け感あるようにみえますが、

実際は、こっくりしたカラーですよハート

薬指には、

シェルやストーンをもりもりっと配置してもらったよんグッ



そんな昨日は、

亡き実父の命日でした

父さんが無くなってから9年経ちました

あっという間の9年でした

何年経っても、まだ悲しみは消えませんね

思い出すと泣けてきちゃいます

あたしは、

内気な性格は母さん似で、

目元は父さん似かなぁ

眼力強めの眼差し(笑)

目力強いとよく言われますが、これでも柔らかくなった方ですニヒヒ

それでも、いまだ目力強めだと言われますが、

父さん譲りの目元だから、変わらないのかもね(笑)


さてさて

今朝は、なんか立て続けに、荷物が届きましたよ

それも、

ヤマトさんのクール便に、

佐川さんのクール便、同時に来たから、トラックが家の前に2台とまるという

ご近所迷惑だったかなもやもや


届いたのは、

ふるさと納税の返礼品です

ほぼ毎回気に入ったものをリピートしてるのですけどねニヤニヤ






じつは、何度目❔❔というくらいリピしまくっているのは、こちら









大粒のホタテハートハートハートハートハートハート

今回は、たまには、と、特大サイズにしてみたよ~

いつもの大粒サイズでも大きいなと思っていたけど、

特大やっぱ大きいねデレデレデレデレデレデレ

何回食べても美味しくて飽きないので、(←大好きなのハート)

冷凍庫にストックしといて、無くなって少ししたら、また食べたくなるから、

またまたポチっとしちゃいます(笑)

冷凍庫にあると助かるのよ~~

あ・・・食べたい

と思ったら、お皿にキッチンペーパー敷いて、冷玉ホタテ並べて、冷蔵庫入れといたら

その日の内に食べれるからデレデレデレデレデレデレ

もうね、めちゃお気に入りです


あとは、

冷凍しじみ






我が家は毎日のようにお味噌汁のむので、

これも重宝するのですハートハートハート


あとは、

いつもお肉ばかりだから、たまには、と






解凍したらそのまま食べれる~

手間かからないのは好きです(笑)


ちなみに今夜は~

とんぺい焼きを作るのだニヒヒ

お好み焼きだと粉もんで糖質気になりますからね

とんぺい焼きだと、粉の分の糖質カットできるかな、と(笑)

先日、食べたい放題好き放題しちゃったから・・・
(笑)

それも、

包み隠さずかこうと思ってます・・・・

きっと、

おいおいおいおいおいおいーーーー

って思われることでしょうチーンチーンチーンチーンチーンチーン


久々のおデート❤️ヘルシーlunch❤️

久々のおでかけハート

近場は出歩いてるけど、県をまたいだのは、4月末ぶりですグッ


お昼は、

旦那ちゃんが調べて、このお店はどお❔❔

と提案してくれたお店へいってみたよ






オーガニックカフェ

酵素玄米を出してくれるお店だよ






ドライフラワーのリースが可愛いハート












頂いたのはこちらのlunchプレートです









あたしは、

大豆ミートの唐揚げがついたデリプレート

旦那ちゃんが頼んだのは、カレープレート

いくつか同じようなマクロビ、ヴィーガン系のお店は行ってきましたが、

一番ボリューム少なかったかも(笑)






旦那ちゃんは、やはり足りなかったようです

味はわるくないけど、

品数が少ないから、寂しげなプレートでしたチーン

こちらは、

レジ前の危険な誘惑・・・






ヴィーガンマフィンハート

バナナと、アールグレイと、ブルーベリーの3種があったので、

折角なので、一個ずつ購入ニヒヒ

ブルーベリーは最後に焼き上がったのか、

この時点では、

あら熱とったばかりで、まだ個包装する前なの、との事で、

ブルーベリーだけ、紙袋に入れてもらいましたよ






折角だし~~~

紙袋なら、早く食べとかないとねwwwwwwww

と、

ブルーベリーだけ、車で食べたニヒヒニヒヒニヒヒ

食べ過ぎはよくないからね、1個を、半分ずつ食べたよハート

ていうか、

これ、めっちゃ美味しかったグッグッグッ

甘さも程よく、

わりとしっとりしてて、めちゃ美味しかったよ!

このヴィーガンマフィンは、ネットのお取り寄せでも買えるらしい~(←へぇ~!)


で、

食後は、

運動もかねて、お楽しみポイントへ~~~!

南沢あじさい山ってところへ向かったよウインク











駐車場いくまででも、十分綺麗に咲いてました!(↑は駐車場までの道中にあった紫陽花だよ~)


南沢あじさい山では、

山の斜面に沢山あじさいが植えられましたよ!

まぁ、

山っていうだけあって、まぁまぁな斜面をのぼっていきますが(笑)

歩きやすい靴で行けば、何の問題もないですグッ

いつぞやの公園お散歩デートで行った、藤沢の新林公園の山を思えば、楽勝でした(笑)

ヒール高いサンダルで来てた女子は、少しのぼった辺りで引き返してました滝汗

山といっても、少しのぼるくらいなんだけど、

一応、山は山じゃん❔名前にも、南沢あじさい山って、山がついてるくらいだし❔

そこを、

あの靴で山のぼるのかな❔❔と、後ろから眺めてたんだけど、

ほんの少しいった辺りで、

『ムリ、のぼれないー、きゃはは~』って(笑)

あじさいと自撮りして、早々に引き返してました

あのサンダルだもの、でしょうね、あぶないよね






綺麗な紫陽花の写真沢山だから、

南沢あじさい山のことは、また次にアップしようと思いますーハートハートハート



ていうか、

朝出かける準備してたら、物凄い雨が降ってきて・・・

旦那ちゃんと、

今日は、晩ごはん(←うかい竹亭予約日だった)が一番の目的だし、

昼間のデートは雨で予定崩れるかもだけど、期待せずいこう~

と言っていたのですが、

旦那ちゃんが、先に車いってエンジンかけて待ってるね~

と玄関出た時までは雨がふっていた

でも

そのあと、あたしが玄関でた時には、ほんの少しの小雨になって、

さらには、

高速のる頃には、晴れ間も出てきてチョキチョキチョキ

旦那ちゃんに、

『さすが晴れ女!!!』と言われた(笑)

ちなみに、

急な雷雨とかも天気予報で言われてたから覚悟していたけど、

あじさい山では、雨に降られず歩けましたニヒヒニヒヒニヒヒ

山おりて、車でスニーカー履き替えていたら、

急に空がゴロゴロなりだしてきて、

車をだしはじめたら、雨がパラパラ降りだして(笑)

また、旦那ちゃんに、

『晴れ女っぷりが凄い・・・怖いねニヤニヤ』といじられた(笑)






晴れ女チョキいえい(笑)

でも、

湿度にはかてなくて、髪の毛ボサボサ~(笑)

レイちゃんの一周忌❤️

  


1年前の今日


可愛い可愛いレイちゃんが、静かに息を引き取りました


あれから一年


もう一年❔❔まだ一年❔❔


長かったような


あっという間だったような


自分でもよく分からないです


わかっているのは、


死んじゃっても、レイちゃんは可愛くて、


今も愛しくて愛しくて仕方ないということハート







爽やかに、ブルー系のお花をいれて束ねてみました

お供えには

果物大好きだったからね、リンゴやら数種類買ってきてお供えしたよハート






りんご大好きだったからねハート

シャキシャキ食べてくれてることでしょうデレデレ








あ~あ

レイちゃんに会いたいなぁハート

まぁ

いつかね

いつかハート


本日のお花と❤️家庭菜園の様子と❤️

曇ったり、たまに晴れ間が出たり~

そんな本日の、我が家の家庭菜園?

ベランダ菜園?

ウッドデッキ菜園?の様子ですハート





朽ちたベンチのお陰(?)で、廃墟感ありますがニヤニヤ

気にしないでね(笑)


植えられずにいた大葉(シソ)ですが、

昨日、プランターと土を買ってきて、無事に植え替えましたグッ





が、

もっと大きなのにした方が良かったのかな~?

ほんと手探り過ぎてわからないです(笑)


もう

早々と、収穫は半ば諦めつつ、

というか、収穫できたらラッキーくらいな気持ちで、

普通にグリーンを植えたと思っとこう(笑)

期待してガッカリしたくないから真顔(←傷付きたくない繊細な人間です)


とりあえず

日当たりは、

建物側の方が、朝から夕方までずっと日当たり良いんだけど、

虫も怖いし、

外部からあまり見えないように、(←生活感が凄いから)

ひっそり育てたいから、

植木側に隠すように配置した(笑)

でも、

11時前には、日もあたるようになるし、日当たりは大丈夫そうかな❔❔






11時で、こんなくらいの日当たり(←たまたまお日様が照りだしたので急いでパチリグッ)

お日様がのぼりきってない早い時間は、

植木で直射はあたらないんだけど、

お日様が上にきてから夕方までは、しっかり日があたってるみたいウインク

ていうか、

なんか

とても、トマトがなるとは思えないのは何故だろう(笑)

実はつくのかなぁ~~~❔❔

心配性だから、とっても不安wwwwwwwwwwww




少しは育ってるかな❔❔

まだ数日しか経ってないからあまり変化はないか(笑)

ちなみに、

↑は、現在のもの

通気よくするために、レンガ敷いたニヒヒニヒヒニヒヒ

↓は、5日前?くらいの植えてすぐの写真だよ




この数日で、

葉っぱは、シャキーンとしっかりしてきたかなっていう印象

今後

脇芽をどうするとか、

二本立て、三本立て、とか?

追肥とか、?

ネットでは見たけど、なんか不安~(笑)

自信のないことは、何事も不安で仕方なくなる性格です(笑)

ほったらかしでも出来たわ~~~ってのだと嬉しいんだけどなぁ(笑)






お花とか、

いつも適当に植えてるからなぁ・・・(笑)


さて、

こちらは、本日のお花





白の紫陽花ハート

買った時の長さは、1mちょいありましたよ(笑)

大きな花器で、床置きならいけるけど、

残念ながらそんな大きな花器は持っていないので、

思いきって、50cmくらい切りました~

写真の状態で60cmですよハート

これでも、狭い我が家では、なかなかのサイズ感です(笑)

一応、

斜めに切ってから、茎の中のわたは取り除いたけど、

長持ちしてくれるかな~❔❔(←紫陽花は水が下がりやすいよね・・・)






ていうか、

ドウダンツツジだ~~~と思って値段見たら、

一本で、4000円オーバーだったから、諦めたよ(笑)

2000~3000円くらいかと思ったら・・・・

甘かった(笑)

でも

ドウダンツツジは長持ちするし、それ考えたら高くはないのかな~

ケチらず買ったら良かったかな・・・

なかなか良い枝振りだったしな・・・

今さらってやつですねチーンチーンチーン


さてさて

また大豆粉のシフォンケーキ買ってきちゃったから、

午後は、またまたアイスティーを淹れてお茶しましょうハートハートハート




美味しい紅茶教室と❤️家庭菜園と❤️

1杯目はセパレートティー

そして

2杯目はアイスミントミルクティー









爽やか~~~

甘味なしでも美味しいハート

甘味つけても美味しいデレデレ






味変で、チョコソーストッピングすると

チョコミント味にグッ


最後に

アイスティーを淹れて、お楽しみの軽食タイムデレデレ

先生のお料理やケーキが美味しくて、

紅茶と同じくらい楽しみなのです(笑)






はい、美味しいです酔っ払い酔っ払い酔っ払い

ちなみに、

お食事の際は、ちゃんとアクリルのパーテーション設置ですグッ

マスク会食するし、手指消毒もするし、換気もしてくれるし、

きちんと対策しながらですグッ






今回は

シフォンケーキタイプの、ケークサレ的なものです






カレー風味で、

松の実やらチーズやら、ベーコン?ソーセージ?なんかそんなのとか、

具だくさんで風味豊かで美味しい

サラダのドレッシングも美味しいです

なにげに、

前回のサラダが美味しすぎて、実はもう何回も自宅で復習しておりまする(笑)

そして

こちらは、デザートハートハートハート






オレンジ・ポピーシード・ケーキ






毎回、

イギリス菓子を出してくれるのですが、

気取ってない無骨なケーキなのですが、

紅茶との相性がよくて、

ケーキもすすむし、紅茶もすすむし、大変危険な先生のケーキ(笑)

こちらも、すごく甘いのですが、ポピーシードがプチプチで、止まらなかったです

美味しいって罪ですね(笑)

最近は、甘いもの控えてたりするのでね、

ちょっと罪悪感ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

ケーキ食べるときに、先生が、ヌワラエリアを淹れてくれたのですが、

それまた美味しくて、ケーキにピッタリでしたハートハートハート






美味しい紅茶の淹れ方は、覚えたら一生もの

毎回その言葉を思い出しながら・・・・ハート


というか、

今回、趣味の園芸という番組にはまってるという話があがり、

家庭菜園のお話もでたのね

以前から、ミニトマトとか作りたいなと思ってはいたんだけど・・・

そんな話題から、

ムクムクと植えたい気持ちが大きくなり、

昨日・・・

ネットショッピングせずに、

ホームセンターであれこれ買ってきて、

植えましたーーーーニヒヒニヒヒニヒヒ





1鉢、15Lのプランターですグッ

どのサイズに植えたらいいか分からなかったから、

ホームセンターの苗売り場で、見本として植えられてすでに実がなっていたトマトが、

これくらいのサイズに植えられていたから、

見よう見まねで~

真似っこ~ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


ちなみに、

紅茶教室での会話の中で、

『トマトは、バジルと一緒に植えるといいらしいよウインク(←趣味の園芸情報)』

との事でしたので、

ミニトマトには、一緒にバジルを植えました~ハート

ていうか、

一緒に植えるとはなんぞや❔❔

と思い、

超初心者なあたしはネットで調べてみたよ(笑)

『コンパニオンプランツ』

っていうのね・・・・・知らなかったよ・・・


って事で~~~

自分なりに調べて、

ミニトマトには、バジル

ナスには、パセリ

オクラには、マリーゴールド

を、コンパニオンプランツとして一緒に植えてみたよチョキ

トマトとパセリはダメらしいから、

念のため、間にオクラを置いて離してみた(笑)

我が家、シソ(大葉)をめちゃ食べるので、

家で育てたいなと思い、

コンパニオンプランツとしても考えたけど、

シソは単体で植えて、近くに置いておこうかなって(笑)

ただ、

シソの分の、土とプランターを買い忘れたので、

適当な入れ物に、とりあえず置いて、今日は雨だからそのまま放置(笑)

後日、

シソ用にプランター買ってきて、ガッツリ食べる気満々で育てようかな、と(笑)

地植えだと恐ろしいほど育つけど、(←実家がそうだから(笑))

プランターでも、わっさわっさシソ育つかな❔❔

わくわくハートハートハート


なんか、

家庭菜園で、急に生活感出ちゃったけど・・・・チーン

たまにはいいかな(笑)

一度はやってみないと、納得できないもんね(笑)

ナスは、三本立てってやつでやってみたいな~

って、まだこれから調べたりするんだけどね(笑)

実がなれば良いけど(笑)


と、

まぁこんな感じで、

紅茶教室での会話から、ついに家庭菜園はじめちゃいましたー

っていう6月ですハート

どうなることやら❔❔

わくわくニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


本日のお花と❤️今朝のひとこまと❤️

あれれ❔❔


あたし、また勘違いしたのかなぁ❔❔


今日からしばらく雨だと思ってて、


よし、週明けまで引きこもろうグッと、


昨日のうちに、色々買い出しなど済ませてきたんですけど(笑)


雨じゃないねぇ~(笑)


なんでいつも、あたしはズレてるんでしょうか❔❔


謎~


我が家の七不思議の一つです真顔


ちなみに旦那ちゃんは、


『あれ?雨降ってないねぇ~ニヒヒふふふ、さすがヨーコさんハート


って、いじってきてました真顔チクショー(笑)




さて、


そんな今朝は、


旦那ちゃんは、朝からリモート会議ですよ


2階の書斎でおこもりして会議しておりますよ



会議が始まるまでに、


バタバタとお掃除済ませたりして、


今はゆっくりしておりまするデレデレ


で、


昨日買ってきたお花を束ねてみたり、


お花遊びしたり、


おうち時間満喫ですデレデレ







たまには、シルバーリーフを使ってみたり~ハート






カラーは数本買ってきていたのですが、


小さなブーケにしてみようと思い、


残りは、キッチンカウンターに飾りましたハート










梅雨なのに、

ジメジメもせず、窓開けていると気持ちよいですハート


ラルフ君も、まったりまったりハート






今にも目をとじて、コックリコックリしそう(笑)

短い短い前足を折りたたみ、

香箱座りのラルフ君ですデレデレデレデレデレデレ

可愛くて癒される~~~~~ハートハートハート


さて

紅茶でも淹れましょうハート






ミントがまだ残ってるので、

爽やかにミントティーにしましょうかねハート


ちなみに、

先日の旦那ちゃんのお休みの日は、

前日の紅茶教室で教わった、

生搾りのグレープフルーツ果汁を使ったセパレートティーを復習して作りましたよ






ちなみに、

怖いくらいにお砂糖使うので、

自宅では、ラカント使ってみたけど、

やはり、味を優先させるなら、グラニュー糖使った方がいいですね

色も、白じゃないと、茶色が濃くなるしね

でも、

グレープフルーツ使用してるから、ラカントでもまぁまぁいけるかな~

美味しかったは、美味しかった(笑)

ただ、

グラスは、細長いものがやはり良さそうね・・・

先生のお宅で使用したグラスは、

サラグレースさんで購入したと言っていたので、

オンラインで探したけど、同じものは見当たらなかったなぁ

似たようなグラス、

というか、アイスティー用に欲しいなぁハートハートハート

今日は、1日ネットショッピングかなデレデレ