美味しい紅茶教室と❤️家庭菜園と❤️ | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

美味しい紅茶教室と❤️家庭菜園と❤️

1杯目はセパレートティー

そして

2杯目はアイスミントミルクティー









爽やか~~~

甘味なしでも美味しいハート

甘味つけても美味しいデレデレ






味変で、チョコソーストッピングすると

チョコミント味にグッ


最後に

アイスティーを淹れて、お楽しみの軽食タイムデレデレ

先生のお料理やケーキが美味しくて、

紅茶と同じくらい楽しみなのです(笑)






はい、美味しいです酔っ払い酔っ払い酔っ払い

ちなみに、

お食事の際は、ちゃんとアクリルのパーテーション設置ですグッ

マスク会食するし、手指消毒もするし、換気もしてくれるし、

きちんと対策しながらですグッ






今回は

シフォンケーキタイプの、ケークサレ的なものです






カレー風味で、

松の実やらチーズやら、ベーコン?ソーセージ?なんかそんなのとか、

具だくさんで風味豊かで美味しい

サラダのドレッシングも美味しいです

なにげに、

前回のサラダが美味しすぎて、実はもう何回も自宅で復習しておりまする(笑)

そして

こちらは、デザートハートハートハート






オレンジ・ポピーシード・ケーキ






毎回、

イギリス菓子を出してくれるのですが、

気取ってない無骨なケーキなのですが、

紅茶との相性がよくて、

ケーキもすすむし、紅茶もすすむし、大変危険な先生のケーキ(笑)

こちらも、すごく甘いのですが、ポピーシードがプチプチで、止まらなかったです

美味しいって罪ですね(笑)

最近は、甘いもの控えてたりするのでね、

ちょっと罪悪感ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

ケーキ食べるときに、先生が、ヌワラエリアを淹れてくれたのですが、

それまた美味しくて、ケーキにピッタリでしたハートハートハート






美味しい紅茶の淹れ方は、覚えたら一生もの

毎回その言葉を思い出しながら・・・・ハート


というか、

今回、趣味の園芸という番組にはまってるという話があがり、

家庭菜園のお話もでたのね

以前から、ミニトマトとか作りたいなと思ってはいたんだけど・・・

そんな話題から、

ムクムクと植えたい気持ちが大きくなり、

昨日・・・

ネットショッピングせずに、

ホームセンターであれこれ買ってきて、

植えましたーーーーニヒヒニヒヒニヒヒ





1鉢、15Lのプランターですグッ

どのサイズに植えたらいいか分からなかったから、

ホームセンターの苗売り場で、見本として植えられてすでに実がなっていたトマトが、

これくらいのサイズに植えられていたから、

見よう見まねで~

真似っこ~ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


ちなみに、

紅茶教室での会話の中で、

『トマトは、バジルと一緒に植えるといいらしいよウインク(←趣味の園芸情報)』

との事でしたので、

ミニトマトには、一緒にバジルを植えました~ハート

ていうか、

一緒に植えるとはなんぞや❔❔

と思い、

超初心者なあたしはネットで調べてみたよ(笑)

『コンパニオンプランツ』

っていうのね・・・・・知らなかったよ・・・


って事で~~~

自分なりに調べて、

ミニトマトには、バジル

ナスには、パセリ

オクラには、マリーゴールド

を、コンパニオンプランツとして一緒に植えてみたよチョキ

トマトとパセリはダメらしいから、

念のため、間にオクラを置いて離してみた(笑)

我が家、シソ(大葉)をめちゃ食べるので、

家で育てたいなと思い、

コンパニオンプランツとしても考えたけど、

シソは単体で植えて、近くに置いておこうかなって(笑)

ただ、

シソの分の、土とプランターを買い忘れたので、

適当な入れ物に、とりあえず置いて、今日は雨だからそのまま放置(笑)

後日、

シソ用にプランター買ってきて、ガッツリ食べる気満々で育てようかな、と(笑)

地植えだと恐ろしいほど育つけど、(←実家がそうだから(笑))

プランターでも、わっさわっさシソ育つかな❔❔

わくわくハートハートハート


なんか、

家庭菜園で、急に生活感出ちゃったけど・・・・チーン

たまにはいいかな(笑)

一度はやってみないと、納得できないもんね(笑)

ナスは、三本立てってやつでやってみたいな~

って、まだこれから調べたりするんだけどね(笑)

実がなれば良いけど(笑)


と、

まぁこんな感じで、

紅茶教室での会話から、ついに家庭菜園はじめちゃいましたー

っていう6月ですハート

どうなることやら❔❔

わくわくニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ