ミトマナ 日々日記 -65ページ目

香川県2日目

{89DF9496-60A8-4DB5-94CF-57CF8ACFA3F9}

高松2日目の朝は、西日本放送の「さわやかラジオ 気分上々」に出演させていただきました(^^)

前日のお祭りでも司会をやられていた磯部さんと、亀谷さんがパーソナリティをやられている番組です♪♪

あっという間でしたが、楽しい時間でした*\(^o^)/*
{AAAE73B0-02DB-49C3-97B6-3BF8C1DCA160}

{69FD46DE-DF96-47D7-AE94-357A75135D9A}

そして午後は、丸亀町商店街にあるホールで講演ライブをやらせていただきました!!

テーマは「東北復興支援ソングを熊本へ」です。

{ABAAA9BB-A25C-45BB-8ECF-526A31C7D297}

{49088ADD-0D49-4EBA-891A-1869F8F5720C}

UDトークも入れていただき、なかなか気づきにくいけど今後の防災につながるお話もすこしさせていただきました。

来てくださった方々と、有意義な時間を過ごすことができましたー*\(^o^)/*

出会いに感謝です☆
ありがとうございました(o^^o)


おまけ♪

香川はうどだけじゃありません!
有名な骨付鳥の「一鶴」でいただきました*\(^o^)/*

濃厚でお酒がすすみます(笑)
美味しいので是非食べてみてくださーい*\(^o^)/*

{A2A4D052-0504-4E1C-A446-35DEBC78AE00}

{D1601092-7330-4171-94B3-76D1D162B656}

{E4B8D1D3-8334-4353-8253-BE1EC2711771}


香川県1日目





先日の香川県での3日間はとっても素敵なものでした(*^ ^*)

初日の「庵治ふれあい祭2016」は天気にも恵まれとっても素敵な1日でした晴れ

朝は雷雨だったということで、リハの時はこんな感じに少し雲が多くありましたが、
 

昼からはだんだん晴れ、夜は心地よい風も吹いてました(o^^o)


この日はインタビュー、ダンスコンテストの審査員、トークライブ、花火のカウントダウンと、いろんなことをやらせていただきましたよ〜ニコニコ

 




石川ひとみさんの「まちぶせ」も聴けて嬉しかったです音譜

カウントダウンと同時に打ち上げられた花火は、本当に近くて迫力もあって素晴らしかったですドキドキ

 

大好きな夏の本番ですドキドキ

8月4日は「ボランティア・プラザ」





目の前には都庁、そして都内が一望できる素敵な会場で、8月4日に「ボランティア・プラザ」が行われます(o^^o)

毎年開催されているイベントで、こちらでは盲導犬・聴導犬・介助犬のデモンストレーションがあったり、
車椅子や様々な体験ブースがあったり、ホテルのユニバーサルルームや施設見学があったり。

その中で今年は夏休み期間ということもあり、親子で楽しめる音楽と手話のワークショップをやらせていただくことになってます*\(^o^)/*

イベントは10時半から始まりますが、私は
43階にある「コメット」というお部屋で10:45〜、12:15〜、
47階にある「あけぼの」というお部屋では14:15〜やらせていただきますので、ぜひお子様と一緒にいらしてくださーい☆

もちろん、大人だけでも大丈夫です(笑)

よろしくお願いします♪♪

7月のイベントお知らせ



7月と8月はイベントがいくもあります*\(^o^)/*
その為に、1人でバタバタしてます・・・(苦笑)

ご都合が合えばぜひぜひ来ていただきたいので、チェックお願いします(o^^o)

まずは7月の予定がこちらです☆
最初の2日間は香川県、後半の3日間は宮城県ですので、お近くの方はぜひ*\(^o^)/*

ざっと書きましたが、個々の詳細はまた改めてお知らせします☆

2016年7月17日(日)
香川県高松【ふれあい祭り庵治2016】
時間:16:00~22:00
場所:城岬公演 ※悪天候の際は翌18日に順延。
《出演》
16:00 ダンスコンテスト審査員
18:20 復興支援 ミニライブ  


2016年7月18日(月・祝)
香川県高松
【RNCラジオ「さわやかラジオ気分上々」出演】9:40~
【復興支援コンサート】 丸亀町レッツホール 13:30~15:00(講演30分、ライブ45分)

2016年7月29日(金)
仙台【HEARTONE vol.56】
会場:BAR TAKE sendai
http://bartake.net/access.html
時間:18:00~(出演時間はまだ未定)
料金:前売¥2,000 / 当日¥2,500(1drink別途)
出演:荒牧リョウ / 水戸真奈美 / 大柳桃子 / ぺろあか / and more…

2016年7月30日(土)
宮城県亘理町【荒浜ロックフェス 2016】
会場:亘理町荒浜にぎわい回廊商店街周辺
http://supwatari.daa.jp/arafes/access/
時間:10:00~15:00(出演時間はまだ未定)
※「荒浜ロックフェス」の「ロック」には、「前に進みつづける力強さ」や「この町を必ず復興させる強い意志と固い決意」という意味を込めています。

2016年7月31(日)
宮城県亘理町【マナミ✖️リョウ ツーマンLIVE】 ~レディースバイカー参上!!~
会場:「ROUTE66(ルート66)」
    宮城県亘理郡亘理町逢隈神宮寺字但馬55-6
時間:open 16:30 / start 17:00~19:00
チケット:¥2,500(1ドリンク+1フード付き)



チケットはお店でも購入できますし、
またはfellow.p.o@gmail.comまでお申し込みください(^^)

定員がありますので、お早めに!!

よろしくお願いします*\(^o^)/*

リハーサル♪



リハーサルでした*\(^o^)/*

8月26日(金)の夜(19時くらい~の予定)、
西荻窪にある「西荻ターニング」にて、わたくし水戸真奈美のバースデーライブを行います☆

1部と2部で内容もガラリと変わり盛りだくさんになっています(^^)

2部ではシンガーソングライターの「荒牧リョウ」さんと、バイオリニストの「maki」さんにサポートしていただき、生演奏で素敵なライブをお届けしまーす♪♪



近々詳細をアップさせていただきますが、予約受付はいつでもしてますので、ぜひぜひご連絡くださーい*\(^o^)/*

夏企画の下見②



2日目は、朝から岩手まで一気に上り、まずは大船渡から碁石海岸をまわり、陸前高田へ行きました。

「奇跡の一本松」やっと行くことができました。





駐車場になっている場所から歩いて行きます。
ここだけ時間が止まっているように感じます。

ここから20分くらいで気仙沼の「復幸マート」に行けました。
もちろん団平さんの美味しいうどんをいただき、塩田さんやジョニーに癒されました(o^^o)





この復幸マートも8月末に撤去されます。
保証があるわけでもなく撤退してくださいと言われている皆さんは、これからどうしたら良いのか・・・復興をどう考えているのか、いつも疑問しかありません。





気仙沼の「三陸復興国立公園」にも初めて行きました。
「龍の松」とご対面。とっても神秘的でした。





南三陸の「防災対策庁舎」はすっかり高く盛られた土に囲まれ、近くに行くこともできなくなっていました。





毎回行くたびに景色も通行止めの道も変わります。

そして最後に「南三陸ホテル観洋」さんで打ち合わせ。



こちらは海が一望できるロビーや露天風呂も最高です!!
震災後しばらくは避難所にもなり、みんな家族のようだったとお聞きしました。
私もステージでライブをやらせていただいたこともありました。ホテルの震災を忘れないためのパンフレットにも、私の写真がありました。





いま熊本が大変なのはもちろんです。
でも、5年経った東北は今も変わらずです。

どちらにもちゃんと目を向けてほしいと思います。

夏企画の下見で①



2日間で夏に宮城で予定している企画の下見と打ち合わせに行ってました!!

1日目は宮城県の亘理町・山元町からまわりました。

亘理にある「ルート66」のカレードリア絶品です(≧∇≦)




ちなみに7月31日は17時からこちらでライブをやらせていただきますので、ぜひお越しくださーい*\(^o^)/*

そして山元町で打ち合わせ後、先日の有名な平尾昌晃さんの社団法人さまの方と同行させていただき支援していただきました和太鼓が届いたということで見せていただきました(^^)



これでさらに山元町を盛り上げていただけたらと思います☆
見せていただいた場所のすぐ近くに、このような家もまだ残っています。津波で家がそのまま流され、位置がズレてます。




山元町を出たら次は岩沼市の方へ。
応援しているハーレーにまつわるチャリティーTシャツを販売している「dialog」、


仙台空港のある「千年希望の丘公園」







と、各地域の方々にお会いしお話をしてきました。
久しぶりに行った場所も、いつの間にかこんなに変わってたんですね~。

最後は仙台にあるホテルで打ち合わせ☆
あっという間の1日でした!!

この日は、亘理町災害エフエム放送としては終了してしまった「エフエムあおぞら」さんの新事務所にもお邪魔しました*\(^o^)/*



今までよりさらに「ただいまー☆」と言いたくなる、懐かしさ溢れる素敵な雰囲気の空間です(^^)





また新たなスタート応援します☆

ウエディングパーティー❤︎



実行委員会のあった日の夜は、
松林克也 亜美 夫妻の結婚式の二次会に参加させていただきました(o^^o)



イベントで会ってから仲良くなった2人☆
仙台でも東京でも会うことがありました!!

今日はまさか招待してもらえると思ってませんでしたが、このような素敵な空間を過ごせるのは幸せです*\(^o^)/*

すごく久しぶりにお会いできた方々、福島の大好きな人達にも再開できて嬉しかったでーす♪♪







進行が手話だったので、知らないうちにビンゴゲームが始まってたりしましたが(笑)みんな楽しそうで良かったです☆

最後の締めはお祝い恒例のパイ攻撃で終わりました(≧∇≦)



本当におめでとー!!

仙台公演☆第一回実行委員会



11月5日の仙台公演に向けて、
第一回目の実行委員会を行いました!!

お忙しい中お集まりいただき、様々な課題について話し合い(^^)





伝えたいメッセージをしっかり持ちつつ、宮城ならではの素敵なステージを作るため、みんなで頑張りまーす*\(^o^)/*

実行委員長の渡辺さん、そして副実行委員の美夏さん、進行していただきありがとうございました(o^^o)

宮城の皆さま、引き続きよろしくお願い致します☆

さくら





5月25日
大好きな「さくら」が朝8時くらいに亡くなったと連絡がありました。

19年前、まだ胸ポケットに入るくらい小さな子猫の状態で捨てられてた「さくら」が我が家に来てからは毎日楽しく、いっぱい幸せな時間をもらいました。

病気や怪我もなく、いつも元気に自由に外で遊んだり、甘えたい時だけ寄ってくるマイペースさは、私によく似てました(笑)

お風呂のお湯を飲むのが好きでした。


コロコロも大好きでした。


わたしがまだ実家にいる時は、一緒に寝たくてお父さんと取り合いしてたこともありました(笑)

先月まではおばあちゃんに見えないほどでしたが、先々週帰った時には急激にやせ細ってたので、そろそろかと覚悟はしてました。

してたけど・・・
やっぱり別れは辛いです。

私が家を出てから10年ちょっと、毎日一緒にいたお父さんとお母さんの方が辛いと思います。。

最期は手を擦り合わせて、口を開けてから亡くなったそうです。
今まで見たことないポーズで、
「ありがとう」と言ってくれてたようだと言ってました。

でも、最期まで癒しと幸せな時間をくれたさくらに感謝でいっぱいです。

本当にありがとう。