ブルースカイヘブン2016 2日目

2日目の朝も早くから皆さん元気でした*\(^o^)/*
あんなに飲んだのに(笑)
2日間とも快晴で、富士山も綺麗に見えました☆

片付けをしてみなさん徐々に帰ってしまったので、私たちも早めに帰路へ(^^)
リョウちゃんは仕事があるため、Deafライダー(聴覚障害者)エリアで挨拶をして先に帰りましたー!!
参加してくれてありがとー*\(^o^)/*

私は可愛いワンコたちに癒される。

そしてDeafライダーのお三方と、箱根・熱海に寄り道することに(^^)
クネクネ道をひたすら走ります!!


芦ノ湖に到着し、少し休憩。

偶然、一緒に走っていたご夫婦が私も同じバイクだったので記念に☆

上まで走り、こっちも眺めがいい(^^)
たくさんのバイカーさん達が集まってました☆


熱海まで行ってお昼ご飯に☆
バイクを停める場所を探すのも一苦労で、海の近くの食堂で金目鯛定食(^^)


ここにいたネコちゃん達にも癒されました☆

帰りもクネクネ道と渋滞とで疲れましたが、とってもとっても楽しい2日間でした*\(^o^)/*
2日間の走行距離は322キロでした♪♪
ブルースカイヘブン2016 1日目

今年も行ってきました!!
ハーレー最大級イベント「ブルースカイヘブン」♪♪
バイクに荷物を積んでいくことになれてない私は、朝から荷造りを手伝ってもらい、
そして用賀でシンガーソングライターの荒牧リョウちゃんと合流し、富士スピードウェイへ向けていざ出発☆

とっても快晴でツーリング日和でした(o^^o)
近づいてくると、富士山も見えてきました☆
お昼くらいに着き、チャプターの方々と合流*\(^o^)/*
テントの組み立てを手伝っていただき、試行錯誤してやっと完成(笑)


そしてメイン会場へ。
いつもより出店数も少なく人も少なく感じましたが、盛り上がってました*\(^o^)/*

パレード前の腹ごしらえも♪♪

今年もサーキット場でのパレード参加しました*\(^o^)/*
運良く並ぶ場所が先頭だったので、最高のアングル♪♪


しかも、ハーレージャパンの社長にお会いすることもできました(o^^o)ドキドキ

パレードも最高でした~*\(^o^)/*
ハーレー初めてのリョウちゃんは、かなりのテンションでした(笑)
夜も大宴会(笑)
こんな素敵なものまで用意してくださった方が~☆


この宴会がイベントのメインかもしれません(笑)
たくさんのお肉やらお酒やら、本当にみなさん元気で楽しかった(≧∇≦)
花火も打ち上がります*\(^o^)/*



遅くまで、本当に楽しい1日でした(^^)
仙台公演に向けて 3日目

3日目はまず、山元町で語り部をしていただきました。
震災当時は山元町の小学校で校長先生をやられていた渡辺さんは、震災を風化させないため、そして同じことを繰り返さないために一生懸命語り部をされています。

旧山下駅から始まり、幼稚園やいちごハウス、中浜小学校や自動車学校など、、



色んなところをまわり、震災前と後の状況を写真で見せていただきながらお話しして下さいました。
何度聞いても心が苦しくなります。
5年経った今でもまだまだ復興が遅れています。
仮設に住んでいる方もまだいます。
いつどこで災害が起きるか分かりません。
忘れないでほしい。
そのために学校などはそのまま残す方針にはなっているようです。今の所は。
そしてもちろん復興が進んでいる所もあります!
今年の8月には新しく小学校の校舎が出来上がる予定になっていたり、JRの駅も12月には完成し、電車がやっと戻ってきます!!
道や家もできてきました。
山元町から亘理に行き、3月に放送終了となったFMあおぞらの放送局へ行きました。
説明会にも来てくださった西垣さんがいらっしゃったので、もうそろそろシーズンが終わる「ほっきめし」をいただきに(^^)

亘理町で今の時期オススメです☆
ほっきも柔らかくて美味しかったです*\(^o^)/*
そして「クリムソンクローバー」別名ストロベリーキャンドルという花を初めて見せていただきました!!

のどかな風景に溶け込んでとってもきれいでした(≧∇≦)
もうすぐ、ヒマワリに植え替えられるようです。

あまり知られていないところにも、こんな素敵なところがあるんですね(o^^o)
そして、なかなか行けずご無沙汰になってしまった「ルート66」さんへもお邪魔しました!!

天気の良い日曜日ということもあり、バイカーのお客様もたくさん来てました(^^)
とっても素敵なお店なので、ぜひ行ってみてくださいね*\(^o^)/*


7月にこちらでライブをやらせていただくかもしれません*\(^o^)/*
仙台公演に向けて 2日目

2日目は仙台にて公演説明会をやらせていただきました!!

会場の片平市民センターはとっても気持ちのいい場所にあり、始まる前から癒しでした(o^^o)


ここでは堅苦しいものではなく、みんなで輪になって意見を出し合ったりとっても充実した時間になりました(^^)
昨年東京で開催した、誰もが一緒に感動を共有できるユニバーサルエンターテイメントを行った経緯や想い、そして仙台で開催することによってどのような目的があるのか、、伝わったはずです!!

昨夜の福祉大の学生さんも来てくれたり、お世話になっている方々、応援してくださってる方々、色んな方が来てくださりました(o^^o)
みなさんから色んなアイディアも出てきましたが、地方公演はぜひ地元の方々と一緒に作り上げたいと思ってます☆☆☆
最後は特別に!庄崎さんのパフォーマンスも披露していただきました*\(^o^)/*

皆さんも積極的なので、さらに公演が楽しみになりました♪♪
また東京に帰って構想を練りたいと思います☆
11月5日、ぜひ一緒に盛り上げたいという宮城の方はぜひメッセージくださいませ(≧∇≦)

仙台公演に向けて 1日目

11月5日の仙台公演にむけて、俳優で演出家の庄﨑隆志さん、スタッフをやってくださっている平山さんと一緒に宮城に来てます(^^)
仙台の1日目は、ご協力いただける団体様にご挨拶まわりです☆
まず「仙台市聴覚障害者協会」さんにお伺いさせていただきました!!
担当の菅原さんは庄﨑さんも久しぶりの再会で、私も震災直後にお会いしていましたので5年ぶりの再会で、話も盛り上がりました(^^)

そして次に泉中央のラジオ局「fmいずみ」さんへ☆
いつもお世話になっている阿部清人さんは、ラジオだけでなく大人も楽しめるサイエンスショーなど、幅広くご活躍されてます(^^)

急遽、私と庄﨑さんもラジオに生出演させていただくことができましたー*\(^o^)/*

庄﨑さんは耳が聞こえないので、通訳させていただきながらおしゃべり楽しかったです☆
ありがとうございました♪♪
そして11月5日の会場を下見させていただいてから、
「宮城県聴覚障害者情報センター(みみサポみやぎ)」さんへ☆
こちらでもお世話になっています、松本施設長と庄子さんにご対応いただき、公演についてのアドバイスもいただきました(^^)

本当に皆様お忙しい中お時間いただきまして、ありがとうございましたm(__)m
素敵な公演になるよう頑張ります!!
そして最後に渡辺さんを通じて、東北福祉大の近くで行われている手話サークルさんへお邪魔しました*\(^o^)/*

学生さんたちの前で漫才のようになってしまいましたが(笑)想いを伝えることができ、興味を持っていただけたようで嬉しかったです(o^^o)

一生懸命な学生さんたちに癒されました(^ ^)
東京レインボープライド2016

先日代々木公園で行われた「東京レインボープライド2016」のパレードにGet in touch!も参加されるということで、応援に行ってきました*\(^o^)/*
このイベントは、LGBDをはじめとするセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)が差別や偏見にさらされることなく、自分らしく前向きに生きていける社会の実現を目指すものです☆
沿道で応援と思ってましたが、「Let's MAZKOZE号」のところに居たらちづるさんが呼んでくれたので、急遽私もパレードにも参加させていただきました*\(^o^)/*


Get の「Let's MAZKOZE号」に乗って華やかに飾ってくれたのは、
佐藤ひらりちゃんと、隅田由子ちゃん、そして祈祷師びびこネェさん(^^)
ひらりちゃんは、新潟在住 全盲のシンガーソングライター。
由子ちゃんは、神戸在住 ダウン症の書家でアーティスト。

とっても可愛かったです(o^^o)
たくさんの団体が次々と渋谷、原宿、表参道を歩きます。

パレード参加者も沿道から応援してくださってた方々も、みんなとっても生き生きしていて楽しそうでした♪♪


「普通」や「当たり前」は、人それぞれ違います。
みんなありのまま、自分らしく生きれる社会になったら素敵ですね(o^^o)




みなとみらいで満喫

5月に入って初日は天気の良い1日でした*\(^o^)/*
大好きな横浜に行き、友達が行ったことが無いという「赤レンガ倉庫」から。

ビールフェスタのようなイベントで盛り上がってましたが、私たちはイチゴシェイクと海に癒されました(o^^o)


気持ちよすぎて、幸せなひと時(o^^o)
ブラブラ散歩し、大学時代の友達とも合流☆
数年ぶりの再会に、呑みながら話もかなり盛り上がりました*\(^o^)/*
2軒目は野毛にある大好き「ブラッスリーピガール」さんにも久しぶりにお邪魔することができました☆

こちらのお店はどれも最高に美味しいんです!!



美味しいお料理と大好きな友達との懐かしい話で、とっても幸せな気持ちになれました*\(^o^)/*
翌日は早いので、早めに解散!!