ミトマナ 日々日記 -31ページ目

「一般社団法人Get in touch!」の活動報告会



「一般社団法人Get in touch!」の活動報告会に参加してきました!!

女優の東ちづるさんが中心となり、誰も排除しない「まぜこぜの社会」を作ろう!!と、イベントだけではなく舞台や映画も企画・制作し全国の皆さんに向けて発信しています^ ^

そんなこれまでの8年の歩みや、昨年開催した舞台「月夜のからくりハウス」の上映もありました!



私が微力ながらも関わらせていただくようになったのは、7年前の2012年から。
Getの活動でできる空間は私の理想であり、目指してきたものでもありました(*´-`)


まだまだ理解が足りない現状で、このような活動を続けることって簡単なことではありません。
皆さん一人一人の理解と支えが必要です。

「まぜこぜの社会」はもっともっと楽しくて幸せですよ〜♪♪

私もみんなで楽しめる空間を作っていけるよう、引き続き頑張りますo(^-^)o


日本補助犬情報センターさんにご紹介いただきました


特定非営利活動法人《日本補助犬情報センター》さんのサイトで更新されている「UDアドバイザー通信」の補助犬レポートの中で、私の活動についてもご紹介いただきましたー!!


素敵な記事をありがとうございます(*´∀`*)

是非読んでいただき、補助犬についても多くの皆さんに知っていただきたいです。


シェアも大歓迎です♪♪

よろしくお願い致します^ ^





2回目のMOFKAフリーライブ 終了


昨日のMOFKAフリーライブ♪♪

手話歌とお茶の体験、楽しんでいただけたようで良かったです(o^^o)


前半はライブを♪♪


後半は皆さんにも覚えていただき一緒に歌いました♪♪


来月は7月31日(水)ですニコニコ
お気軽に遊びに来てください♪♪


MOFKA

明日はフリーライブ♪


明日はお昼の12時〜「千代田障害者よろず相談MOFKA(モフカ)」さんでライブです♪♪

入場無料ですので、お気軽に遊びにいらしてください♪( ´θ`)

「竹橋駅」直結のパレスサイドビルの中にあります!

激しい気温差のせいで


イベントに重ならなくてよかったけど、週末また気温が急に下がったからか、急に喉やられましたゲホゲホえーん


身体は元気だけど、喉の奥が圧迫されて息苦しい・・・と思ったら、喉も声帯も腫れてしまっているようで。


早く腫れひいてぇ〜
今はできるだけ喉使わないようにしよ。苦笑



みなさーん!
暑いかもしれませんが、夏でも咳が出ると思ったらマスクお願いしますm(_ _)m

第2回 オトラバ


2回目の移動型音楽フェス「オトラバケーション」は福島県のイオンタウン郡山さんでした音譜

梅雨に入ってしまったか、朝からあいにくの雨。
でも会場に到着すると野外ステージだけど屋根があるではないかぁ〜(*⁰▿⁰*)
ということで、外でのライブを決行!!

雨にも関わらず、たくさんの方に足を止めていただくことができとっても嬉しかったですおねがい


今日のライブは宮城県出身のLihoちゃん、渡辺晃一さん、福島県出身の萬屋樹太郎さん、こだまちゃん&annaちゃん、福島大アカペラサークルの皆さんとのステージ音譜

素晴らしいアーティストさんばかりなので、私もとっても楽しませていただきました爆笑



雨の中わざわざ会いに来てくださった皆さんドキドキ足を止めてくださった皆さんドキドキ
本当にありがとうございました!!

イオンタウン郡山さん、TSUTAYAさんもご協力ありがとうございました音譜

明日は福島ライブ♪♪



明日は福島でライブです音譜

2019/6/8(土)イオンタウン郡山
移動型音楽フェス
「オトラバケーション」
#オトラバ
■スタート:12時
■観覧無料
■出演:Liho / 萬屋樹太郎(TENDER TEMPER) / 渡辺晃一(ex.AJI)/ こだま(泉崎村)×anna / 
水戸真奈美 / 霖音(福島大アカペラサークル) / 
■会場
イオンタウン郡山 屋外イベントスペース
福島県郡山市松木町2-88

雨天時はイオンタウン郡山(室内)のパブリックスペースにて行います!!
心配せずにいらしてくださいチュー

※撮影の可否に関しては、各アーティストにお問い合わせください。


よろしくお願いしますラブラブ

天空のポピー ツーリング♪



今週でポピー祭りが終わってしまう〜あせる
という事で、急遽革職人の紀子さんと愛犬レン君と埼玉県の秩父で開催されているポピーまつりに行ってきましたおねがい

暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気温の中でのプチツーリング音譜

三芳で待ち合わせ、まずはカキ氷を食べに行こう!ということで秩父にある「阿左美冷蔵」さんへ音譜



とっても素敵な空間ですキラキラ
ここで天然水を使ったカキ氷がいただけますラブラブ



私は小豆あん黒みつに白玉トッピング!
すぐ頭キーン!ガーンってなる私でも大丈夫〜チョキ



癒されたら次はいよいよポピー畑へしゅっぱーつ!
ここから近いですニコニコ



めちゃくちゃ綺麗でした〜おねがいラブラブ


ハーレー犬のレン君も喜んでた〜ラブ


そしてランチはまたここから近い「HANAカフェ」さんへ音譜



とっても癒されます〜照れ



ホットドッグもいただいて、何時間でも居たいくらい居心地良かったのですが、早めに帰宅しました!!

天空のポピー昨年は見に行けませんでしたが、今年は見れて良かったドキドキ

世界遺産!中尊寺までツーリング


大学の式典で歌わせていただいた翌日は、
宮城のバイカーさん達のツーリングに混ぜていただき、岩手県の平泉町にある世界遺産「中尊寺」へ行ってきました音譜

良いお天気でバイク日和でした!
早起きして、待ち合わせ場所にも一番乗りニヤリ


(と言いつつ方向音痴なので間違えた時のために早く出ただけニヤニヤ

中尊寺の敷地に入ると弁慶堂や薬師堂があり、良い景色や立派な大木を見ながら坂道を登っていきます!




とっても気持ちのいい場所で、心もリラックスできます(^ ^)

本堂でお参りし、またさらに進むと金色堂がありますが、さらに建物で守られているために外からは見えないようになってます。


券を購入して中に入れますよービックリマーク



ここでランチをし、みんなでいつもの亘理町の鳥の海へ戻り、ゆっくりのんびりしながら時間を過ごしましたニコニコ


東北文化学園大学 創立40周年記念


本日は東北文化学園大学 創立40周年記念式典の、「輝ける者 音楽会」にお招きいただきました音譜


とっても良いお天気に恵まれましたアップ



この大学は私の母校でもあり、とても良い先生方に恵まれているので、今でも私の活動には応援してくださっています(*´-`)


リハーサルも終え、控え室で待機。



実はここの学園歌を作られた方は、あの青葉城恋唄でも有名な「さとう宗幸」さんなのですひらめき電球


ということで、今日はさとう宗幸さんと一緒にステージに立てるということでど緊張で向かいました滝汗



「花は咲く」と学園歌の「輝ける者」を一緒に歌わせていただくことができ、参加された皆さまにも喜んでいただくことができましたお願い



音楽会のあとは祝賀会があり、そこでは沢山の先生方ともお話することができました音譜


改めてここの卒業生で良かったと思えるほど、温かく迎えてくれた先生方に心から感謝でいっぱいです。



1人でも多くの方のお役に立てるような活動ができるよう、これからも頑張ってまいります!!



本日は本当におめでとうございましたクラッカー