ミトマナ 日々日記 -107ページ目

登米と気仙沼へ

$水戸真奈美


今年もう一度会いたいと思う人はたくさん居ますが、全員にお会いすることは不可能なので、なんとか登米と気仙沼へ行くことは出来ました!!

夜中に雪が降り、道は少し凍っていましたが朝早くに仙台を出発し、まず向かったのは何度かお伺いしたことのある登米の仮設住宅【福祉施設スペラーレ】へお邪魔しましたひらめき電球

クリスマス・イヴだったのでプレゼントを持ってプレゼント

お部屋には大きなクリスマスツリーもありましたクリスマスツリー音譜

$水戸真奈美

温かく迎えていただき、所長さんとお話をしている時に以前お話をしたおばあちゃんのことをお伝えしたところ、わざわざお部屋から呼んできてくださいました。

そのおばあちゃんとは以前お会いした時に、物資を持って伺ったことやたくさんの方に良くしていただいてるから今生活できていると涙を流しながらお話してくださったのですが、弱気な発言もされていたのでずっと気になっていたのです。

なかなか行くことができなかったので、今回お会いすることができて本当に嬉しかったですひらめき電球
おばあちゃんは私のことは覚えていませんでしたが、ずっと会いたかった思いをお話したら、また涙を浮かべて喜んでくださったので、私も涙が込み上げてきました。。

また弱気な発言をされていたので心配ですが、まだまだ元気に長生きしてもらわないとニコニコ

笑顔がかわいいおばあちゃん。
おばあちゃんの少し冷たい手の感触は忘れられません。

$水戸真奈美

また絶対会いに行きますニコニコラブラブ


そして気仙沼へ向かいました車

気仙沼でまず向かったのは【復幸マルシェ】ですひらめき電球

着いたら早速いつもお世話になっているマルシェのボス、塩田さんのお店『団平』さんへ行ってランチをしましたニコニコ

『団平』さんのうどんは、最高に美味しいんですよぉ~アップ
でもうどんだけではなく、支那そばも最高に美味しいので、支那そばいただきましたニコニコ

$水戸真奈美

外はすっごく寒かったので、汗をかくほど身体がポカポカ暖まりましたぁ~アップ

マルシェへ行ったら、ぜひ食べてくださいねグッド!

子供と公園で遊んだり、毎回行く度に素敵になっていくマルシェを見て歩いたり。
手作りのクリスマスツリーとステージまでありましたよ目

点灯したところは見れませんでしたが、できたてホヤホヤのツリーの前で塩田さんと音譜

$水戸真奈美

それから、2階の店舗にある洋服のセレクトショップの成哉さんのところにも遊びに行きました音譜

ここはオシャレな服がたくさんありますアップ
私も可愛くて悩んで購入しましたニコニコ
ぜひぜひ皆さんもお立ち寄りくださいねぇ~ひらめき電球

$水戸真奈美

成さんは、お話するだけでもとっても面白いので楽しめますニコニコ

マルシェの皆さんとは今年の4月に初めてお会いし、それからのお付き合いではありますが、ずっと前から知り合いだったような感覚になるくらい本当に良い方々ばかりですラブラブ

お手伝いに行くつもりが、いつも逆に良くしていただきました叫び

今年は本当にありがとうございましたドキドキ
来年も引き続き、よろしくお願い致しますラブラブ

今年最後に挨拶をし、次にまたまた良いお付き合いをさせていただいています【福祉支援カフェNONOKA】の美夏さんに会いに行きましたニコニコ

この日のNONOKAは、子供達を集めてクリスマスパーティーをして楽しんでいましたニコニコ

みんなが楽しめる空間というのは、本当に良いですね音譜

いつも頑張りすぎな美夏さん。
休みも無く人の為に頑張っているので、来年はちゃんと休息もしてほしいなぁあせる

$水戸真奈美

今年中にまた会いに行けて良かったですニコニコ
美夏さん、来年はさらに笑顔で楽しい1年にしましょう音譜

そして会いに行けなかった皆さん。
今年も皆さんとの出会いに感謝しております。
出会いは必然なんだと、改めて思える1年でもありました。
来年もこんな私ですが、引き続きよろしくお願い致しますドキドキ


帰りは仙台の光のページェントも見れましたニコニコ

$水戸真奈美

やっぱりきれいだなぁ~アップ

山元町お寺ボランティアセンターで

先月初めて参加させていただいた、山元町お寺ボランティアセンターに、今回も参加させていただきました!!

朝から普門寺へ行き、まずは家の壁紙を貼る前の作業をやりましたグッド!

パテを塗って乾いたところのデコボコをヤスリで削るところから。

$水戸真奈美

そして、パテは3度塗りするらしいのですが、あるスペースを任せてくださり1回目を塗り始めましたビックリマーク

$水戸真奈美

$水戸真奈美

ねじの部分や隙間を埋めていく作業で、こういう作業は結構好きなので難しいけど楽しんでやりましたニコニコ

このスペースの壁紙も選んで良いということで、すごく悩みましたぁ~ロボット

その後、近くのいちごのビニールハウスにも連れてっていただきましたいちご

$水戸真奈美

今問題になっているのが、ねずみの大量発生なんです注意

一般家庭にもたくさん発生しているようで、いちごもねずみにかじられてしまうという被害が・・・。

ねずみ捕りでは切りがないということで、エサに毒を入れて退治する方法をやっていました。

$水戸真奈美

山元町や亘理町のいちごはブランドいちごなので、とっても美味しいんですアップ

ビニールハウスのビニールは毎年買い替えなければいけないそうで、それだけでも結構お金もかかりますね。
被害をなんとか防ぎたいものです。

$水戸真奈美

$水戸真奈美

午後は、山元町の仮設住宅へ連れて行っていただきました!!

集会所では住民の方々が集まり、楽しそうにゴム体操やゲームを楽しんでいました音譜

そしてそこに、「るるるJapan」の方々が、足湯をしながらハンドマッサージをしていましたアップ

$水戸真奈美

住民の皆さんは心も身体も癒されて帰られたようですニコニコ

私は、お知らせを1件1件ポスティングさせていただきましたニコニコ

今度機会があったら、足湯でハンドマッサージもやり方を教えてもらってやりたいなと思いましたアップ

夕方テラセンに戻ったら、外壁が貼り終わるところでした!!

$水戸真奈美

ボランティアさんだけでどんどんキレイになっていく家を見ると、本当に感動します目


そしてこのトレーナー!!!
$水戸真奈美

かっこいいですよねひらめき電球

義を見て為さざるは勇無き也
人として行なうべき正義と知りながらそれをしないことは、勇気がないのと同じこと、というだそうです!!

3000円で販売中ですニコニコ
私も次回はこれを来てお手伝いに行きますチョキ

Get in touch ☆

$水戸真奈美


今日は六本木ヒルズの多目的スペース「umu」で今週ずっと行なわれている【Get in touch!】へ出演してきましたニコニコ

$水戸真奈美

$水戸真奈美

このように、自閉症や障がいを持った方がモナリザをテーマに自画像を描いた絵がたくさん飾ってありました。

こんなに素直に個性を出して描けるなんて、本当に素晴らしいことですひらめき電球

どれも全く違う印象の絵にも楽しませていただきましたニコニコ

18:00~イベントは始まり、リトル・キヨシさんのライブからスタートです音譜
ノリノリの楽しいライブでした音譜

そしてかしわ哲さん、宮本亜門さん、東ちづるさんのトークショーはさすが!盛り上がりましたニコニコ

$水戸真奈美

かしわ哲さんは、
NHK「おかあさんといっしょ 」に5代目歌のお兄さんとして出演。
「すずめがサンバ」「きみのなまえ」などを数多く作詞・作曲。

1993年より知的障がい者とともにロックバンド「サルサガムテープ」を開始。
ライブ活動を現在も精力的に続けているそうです音譜

宮本亜門さん
沖縄に移住している演出家で有名な亜門さんは、今日は沖縄から来てくださったそうですひらめき電球
トークショーが終わったら、すぐシンガポールに行ってしまわれました叫び

東ちづるさんは、
大変有名な女優さんですよねひらめき電球
この【get in touch!】の理事長でもありますひらめき電球
本当は今日は仕事で来る予定じゃなかったらしいのですが、ドラマの収録が早く終わり、九州から駆けつけてくださったそうですアップ
とっても素敵できれいな方でした目

皆様にお会いできて光栄です~目

そして、きわわさんのライブ音譜
変わったキレイな音色の楽器も使っており、楽しかったです音譜

皆さんバンドで、私だけ一人でした汗

私もかしわさんにご紹介いただき、登場しましたひらめき電球

本当はいつものように歌詞と映像を映して歌わせていただこうと思ったのですが、なんと映らず叫び

諦めて、せっかくだからとパソコン開いて出しました(笑)
全然見えなかったですよね~(苦笑)汗

$水戸真奈美

でも手話が初めての方ばかりだったようなのですが、皆さんやっぱり一緒にやると笑顔がこぼれていましたぁ~合格
見てるだけじゃなく、参加して楽しむことが大切ですアップ

楽しかったです音譜
このような素敵なイベントで歌わせていただき、ありがとうございました!!

最後のドブロクさんも、ロックで激しくて迫力があってすごかったです音譜

3時間のイベントでしたが、また参加できたらいいなぁ~と思いますひらめき電球

$水戸真奈美
楽屋にて音譜

かしわさん、一生懸命「I LOVE YOU」の手話やってますひらめき電球

$水戸真奈美

トップのちづるさんとの写真は、今日も歌わせていただきましたが【未来への扉】を持ってグッド!

$水戸真奈美

フライヤーの出演アーティストの欄。
素晴らしい方々と一緒のところに名前があって感激です~目ラブラブ

「聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会」「ジョイントライブ」

$水戸真奈美


3日の昼間は、国会議事堂の近くにあります憲政記念館で【聴覚障害児を育てたお母さんをたたえる会】が行なわれました。

毎年行なわれているようで、今回初めてご招待いただき、私も出席させていただきました。

$水戸真奈美

秋篠宮紀子様もご臨席され、お目にかかれるのかと思ったらドキドキで会場へ行きました。

式が始まり、紀子様も会場に入られました。
とってもおしとやかで、優しく微笑まれていました。

紀子様のご挨拶の時は手話も一緒に、ご丁寧に話されていました。
話し方も手話ももちろん容姿も、本当にお綺麗で見とれてしまいました目

あのような式にご招待いただき、大変光栄でした。

$水戸真奈美


夜は大久保のmimiカフェへ移動し、名古屋からウィッシュ・ブレスの皆さんも到着していたのでライブの準備やリハーサルを行いました!!

長距離移動でお疲れのところ申し訳なかったのですが、バタバタでしたあせる

18:30開場、19:00スタートで、ウィッシュ・ブレスさんからニコニコ

平日にもかかわらず、会場いっぱいたくさんの方が来てくださいましたアップ

宮城から来てくださった方や、名古屋から来てくださった方もいたんですよドキドキ
嬉しいです~目

$水戸真奈美

ウィッシュ・ブレスさんは、生の素敵なギターとピアノの演奏と、美しい歌声のハーモニーと、手話表現でとっても心も癒してくれますラブラブ

トークも盛り上がってましたニコニコ

私は20時くらいからやらせていただきました音譜

喉が痛かったのですが、皆さんが盛り上がってくれたから私も楽しくなって、痛いのなんかすっかり忘れて楽しめましたぁ~ニコニコアップ

$水戸真奈美

そして最後は、コラボで歌いましたぁ~音譜

やっぱりコラボすると、すっごく楽しいし気持ちよかったです合格

$水戸真奈美

名古屋でも一緒に歌わせていただきましたが、生演奏でしかもキレイなハーモニーとともに歌えるのは、本当に気持ちいいですアップ

とっても素敵で楽しい一日でしたニコニコ

また来年一緒にイベントやる約束はしてるので、皆さん待っててくださいねぇ~アップアップ

Get in touch!で歌います♪♪

今日12月5日は、六本木ヒルズで歌わせていただきます!!

Get in touch】という一般社団法人が主催のチャリティーイベントです。

Get in touchは、

理事長 東ちづる
理事 氏田照子 尾崎ミオ かしわ哲 田中尚樹 宮本亜門
監査 今井忠

という素晴らしい方々が、
さまざまな創作活動および表現活動を通じて、誰もがそれぞれの個性を生かして豊かな人生を創造できる共生社会の実現をめざすことを目的とする。この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
という目的で立ち上げた社団法人だそうですひらめき電球

今週一週間、六本木ヒルズ多目的スペース「umu」
(〒106-8001 東京都港区六本木6-0-1)というところで、

Get in touch!2012 かしわ哲プレゼンツ Everyday Live
「音楽は無力か?」被災地応援アーティスト大集合!

というイベントが行われています音譜

私はその中で、今日5日に出演させていただくことになっていますアップ

12/5(wed) 18:00 Start

18:00~  リトル・キヨシ

18:30~  宮本亜門トークショー

19:10~  きわわ

19:50~  水戸真奈美(手話シンガー)

20:20~  ドブロク

素晴らしい方々とご一緒できるのは、私もとっても光栄です目

入場無料ですひらめき電球
ぜひ皆さん、参加しにいらしてくださいニコニコ

【Get in touch】
http://getintouch.or.jp/archives/219


Ustreamも見れるようです!!
http://getintouch.or.jp/ustream

ぜひご覧ください音譜

動画をアップしました。

先日講演で行かせていただいた福井と群馬で、最後に被災地発信ソング【未来への扉】を歌いました。

バックには歌っている被災地の方々(宮城・福島・岩手・千葉・茨城の総勢700人以上)の映像を流し、一緒に歌わせていただきました。

私が皆さんの想いを全て伝えることは出来ませんが、少しでも感じていただけるように涙はこらえ、心を込めて歌いました。

映像をアップしましたので、ご覧ください。


群馬県大泉町保健福祉まつり




福井市民福祉大会




ホームページ
http://www.t-tocrecords.net/mirai.html

「未来への扉」応援隊ブログ
http://ameblo.jp/maru-0404-0116/

亘理町仮設住宅「ふれあい公園」オープン式

$水戸真奈美

こちらもまたご報告が送れましたが、11月11日、震災から1年と8ヶ月たったこの日は宮城県の亘理町いました。

以前にもライブをしたことのある、亘理町の仮設住宅に「ふれあい公園」ができるということで、そのオープン式に行きました!!

雨はなんとか持ちこたえ、曇り空で寒い日ではありましたが、公園には仮設に住む方々やボランティアの仙台大学の学生さん達などが集まっていましたひらめき電球

こんな素敵な公園を手作りで作られたんですよ~合格

$水戸真奈美

早速オープン式でテープカットも行なわれました。

$水戸真奈美

露店もあり、みんな楽しそうでしたニコニコ

$水戸真奈美

風船飛ばしまでアップ

$水戸真奈美

集会所では、亘理町で今の時期旬の「はらこ飯」をたくさん作っていましたアップ

$水戸真奈美

$水戸真奈美


はらこ飯とは、鮭の煮汁で炊いたご飯の上に、鮭の身とイクラ(はらこ)を乗せたものですひらめき電球
これが絶品なんですべーっだ!

もうすぐ終わってしまうので、ぜひ皆さん亘理町に行って食べてくださいニコニコ

午後に歌う予定になっていたので、空いた時間に元々はこの日に参加予定だった亘理町のマラソン大会の会場に行ってみましたひらめき電球

$水戸真奈美

荒浜中学校が会場になっており、周りをランナーの皆さんは一生懸命走っていました。

周りはやはりまだまだ震災の爪痕が残ったままです。

$水戸真奈美

$水戸真奈美

公園に戻り、よさこい踊りを楽しませていただいた後に私の出番でした。

寒い中ではありましたが、身体を暖めるためにも、いつもはだいたい1曲だけ皆さんと手話歌やりますが、この時は2曲やりました音譜

おばあちゃんもマネをして一生懸命に手を動かしてやってくださったので、私の心もポカポカになりましたニコニコ

$水戸真奈美

仙台大学という体育大学の学生さん達も音譜

$水戸真奈美

この日は公園で子供達とバスケをしたり、楽しませてくださっていましたニコニコ
私も子供の時、仙台大学のお兄ちゃん、お姉ちゃんの教えてもらう「ちびっこ体操教室」に通っていたことがありますチョキ

私も温かい気持ちにさせていただきましたラブラブ

このように、みんなが交流できる楽しい場ができるということは、嬉しいです音譜

やはり仮設住宅は、今まで居たご近所さんが隣にいるという訳ではないので、そこも暮らしの中では大変な部分もありますよね。

でも少しでもそのような場所で交流できたら、また新たな出会いと輪ができるかもしれませんひらめき電球

子供達も遊ぶ場所が増えて嬉しいと思いますアップ

素敵な公園を作ってくださったみなさん、本当にありがとうございましたラブラブ

神奈川県ろうあ者大会

$水戸真奈美

すっかり遅くなりましたが、群馬講演の翌日11月18日は、【神奈川県ろうあ者大会】で講演させていただきました!!

この日はダンサーさんも一緒でした音譜
午前中だったので早くに集合し、会場でありました「西公会堂」へ。

着いたら準備で皆さんバタバタ忙しそうに走り回っていたので、私も焦りましたあせる

$水戸真奈美

このように今回はパンフレットにしっかり紹介もしていただきましたニコニコ

$水戸真奈美

リハや準備も嵐のようで、あっという間に本番になってしまいました叫び

舞台の袖では緊張しつつも、一人じゃなかったので心強くリラックスムードでしたひらめき電球

$水戸真奈美

$水戸真奈美

3日目の講演だったこともあり、それでもなんとか落ち着いてお話が出来て良かったです。

ダンサーさんが居るステージもなかなか多くはできませんが、今回はダンサーのアカリちゃん・アイリちゃんコンビ「豆大福」が素敵に踊ってくれて楽しかったです音譜

ただこの時はろうの方が多かったので、想いが伝わったか不安はありましたが、良い感想をいただけたので良かったですアップ

手話がベテランの皆さんでしたが、私が曲に合わせてやっている手話表現をマネて一緒にやってくださいましたニコニコ

あっという間でしたが、伝えたいことを伝えられて良かったです。

私の出番はお昼前に終わってしまいましたが、他の方の講演などで夕方まで続きました!

私も展示スペースでお話したり、ゆっくりした時間を過ごしましたぁ~音譜

$水戸真奈美

呼んでくださった、神奈川県聴覚障害者連盟 事務局長の内田さん、お会いするのは2回目の永田さん、そしてお世話になりました皆様、本当にありがとうございましたブーケ1

$水戸真奈美

12月に「mimiカフェ」でライブ♪

$水戸真奈美


東京でのライブのお知らせです音譜

12月3日(月)19:00~、大久保にある『mimiカフェ』でライブをしますひらめき電球

愛知県を中心に活動し、ろう者で手話アーティストの野村友未さんの手話とコーラスハーモニーが合わさった、美しい音楽表現が魅力の【ウィッシュ・ブレス】さんとのジョイントライブですニコニコ音譜

【ウィッシュ・ブレス】
http://www.alk-walk.com/wishbreath/


先日、名古屋のイベントで初めてお会いしましたが、本当に素敵な方々ですニコニコ

滅多に見ることのできないライブなので、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいアップ

チケットには限りがございますビックリマーク

前売り2,500円(1ドリンク付き)、当日は3,000円になります。

mimiカフェで前売り券販売していますので、よろしくお願い致します音譜

【mimiカフェ】お問い合わせ
http://locoplace.jp/t000147613/


また、今月11月24日(土)川崎銀座街で13:00~4組が順番に2ステージずつライブをするので、もしお時間ある方は遊びに来てくださいね音譜

その時もチケット持って行きますひらめき電球

よろしくお願い致しますドキドキ

群馬県大泉町「保健福祉まつり」

$水戸真奈美


福井での講演の翌日は、群馬県大泉町で行なわれた【保健福祉まつり】で講演&ライブをさせていただきました!!

会場は、「文化むら」というとても大きい施設にあるホールでしたひらめき電球

$水戸真奈美

早めに着いてしまいましたが笑顔で迎えてくださった岡田さんは、以前、群馬県館林市で講演した時にお会いしたので2回目の再会でしたニコニコ

表彰式が行なわれていたので終わるまで控え室で待ち、終わってからすぐリハーサルをやりました。

映像のチェックや音響チェック。
丁寧に対応していただき、スムーズに終わりましたグッド!

$水戸真奈美

$水戸真奈美

本番は2時からだったので、また緊張が襲ってきました。。

2時になり、紹介していただき壇上に上がりました。
たくさんの方が集まってくださっていましたひらめき電球

こちらも手話通訳さんにお任せできるので心強く、しゃべりに集中させていただきました得意げ(苦笑)

震災の支援活動で被災者の方々や聴覚障がい者の方々から学んだこと、伝えたいことをお話させていただきました。

手話歌を通じて伝えられたこともありました。

$水戸真奈美

$水戸真奈美

最後はまた皆さんにも「笑顔」という曲のサビの手話を覚えてもらい、一緒にやりましたニコニコ

$水戸真奈美

ほぼ全員の方がやってくださっており、楽しそうな笑顔も見えたので嬉しかったですアップアップ

後から聞きましたところ、参加者からは口々に「とても良いコンサート&講演会でした」という感想
を言ってくださっていたようで、本当に嬉しいです!!

また、講演の中でのお伝えした「忘れてはいけない」という言葉。
それを噛み締めて帰ってお客様も居たそうです。

本当に忘れないで、「支援してあげる」のではなく「一緒に進む」ことが大切です。

群馬の皆さんも温かく、素敵な方々でしたぁ~目音譜

$水戸真奈美


天笠さんにはお願いして写真や動画まで一生懸命撮っていただいたので、近々動画もアップできるようにしますねぇ~ニコニコ

岡田さん、大泉町社会福祉部の皆様、本当にありがとうございましたニコニコ