こんにちは
色の力で感性を磨いて、元気になる!
色彩心理アートセラピスト
山田奈生子です
好奇心旺盛なときに気になる黄色!
桜の木の下で見つけたたんぽぽ
葉桜が美しくなりつつある今も
たんぽぽは咲いています
たんぽぽの黄色は
幼い頃使ったクレヨンの黄色に近い色!
無邪気な子供心を思い出しませんか
黄色は
赤とともに、子どもが早くから反応する色であり
「きいろ」は、幼い子どもも発声する色名です
通勤途中の足元に、
子どもと公園へいく道すがら、
あちこちにキレイに咲いているたんぽぽを見つけるあなたは、
何か新しいことを始めたい!
というウキウキわくわくする、
外に向かうエネルギーが強くなっています!
黄色は希望のきいろ
明るく楽しいイメージ
また、西洋では太陽を黄色で描く人が多く
太陽のイメージ、生命力が感じられる色
幸福の黄色ともいわれています!
時節柄、塞ぎこみがちになりますが
自分の素直な気持ちに正直に、何か実行できることを見つけて
始めてみてね♡
生命力あふれる野草の美しさ
黄色が好きな人は
明るく陽気で、楽天的、
ユーモアのセンスがあり、人を楽しませることが得意!
対人関係は円滑な方が多いです
その反面、真新しい情報に反応が早いことから、
幼児的で落ち着きがない
とも見られがちですが
黄色はズバリ
知的で向上心が強い人が好む色です!
黄色が気になったら、
分析力が冴えているとき!と自覚して
新しいことにどんどんチャレンジしてみてくださいね!
あなたの個性を大事に、進んでいける、そのときです♡
もし何か始めたいことはあるけれど、
でも、なぁ…とか、きちんと考えてから…とか、落ち着いてから…とか
後回しにしてしまいそうなときは
たんぽぽの綿毛を思い出し
軽やかに次のステージに進むイメージをもってください
あちこちに咲いていたたんぽぽも
すでに綿毛になって飛び立っていることが多い
今日この頃
季節の移り変わるスピードって、結構速い^^
めくるめく新しい発見の連続だった、子ども時代を思い出し
ワクワクした気持ちに対応してみよう!
黄色の小物を持ったり身につけたりして、
黄色から元気パワーをもらうのもおすすめ!
好奇心旺盛なときに気になる黄色!
時節柄、塞ぎこみがちになりますが
自分の素直な気持ちに正直に、何か実行できることを見つけて
始めてみてね♡
あなたのハッピーにつながっていきますように
あなたの素直さを引き出し、自信にします!
個性的なあなたでOK、毎日を楽しむヒント!
👇





山田奈生子
プロフィールはこちらから♪
ビジョン(理念)はこちら!

《千葉/オンライン全国》



いいね!、ペタ、フォロー、
ポンと1クリックなど
本当にありがとうございます。
更新の励みになります。
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦
最後までお読みいただきありがとうございます。
また読みにきていただけると嬉しいです。
カラークルーズ colorcruise