南川最終? | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

中名田橋に入りたいと言われて向かいましたが、
車が8台ぐらい止まって居て断念した、
塩瀬が空いて居たので入りましたが左岸に一人^_^;;




今日は朝から66ですわ^_^
取り敢えず私はトロ尻の瀬肩からしますがハンデ居るのはビリビリチャン、、^_^;;
走る鮎も小さくてオマケに寒い🥶

降り口まで下がってビリビリ1つでチョイシモの払い出しに入れたら15ぐらいのが掛かりホットするも流石に硬い竿で立てれば飛んで来る、
当然ですが抜く気がなかったのでバウンドしてバレる(≧∀≦)

朝から対岸に入られている人はオモリ咬ましての待ち釣りで偶にかけられている。

10時半頃から釣れそうな感じですが気持ちがギブアップしました。 
なんでも右岸の降り口の対岸のところで囮ぐらいのがハンデ居たらしいけど続行する気も無くてなか中井橋?上下誰も居ないけど鮎が見えないので飛川橋カミに入ろうと行ったら既に1人

聞くと塩瀬は昨日昼から良く掛かったらしい。


ここは?と聞いたら偶に釣れるらしい18ぐらいのが?
結構期待したけど笹立て工事のカミのチャラに入り16ぐらいのが掛かり続くか?と期待したけど、
囮が落ちつかない、ので掛かる気がせず荒く探って笹立ての所まで下がるも囮が安定しない、


瀬で同行者がイレポンで2匹来ただけで芯の白い所は出して居ないらしいけど右岸が気になり竿出ししますが掛からないのでヤケッパチで白い芯に玉かまして無理ヤリ入れたらビューン!


15ぐらいかな?

囮交換してまた芯に入れようとしたら芯に行くまでに13センチぐらいのがイレポンで掛かるもあとが続かず左岸際を玉かましたまま立ち位置のシモを釣り追加2匹


棚の所?周りより浅い所で追加1匹


やはり囮が落ち着かないのでチビ玉咬ましてじっとまつと掛かるけど小さい、


何匹か追加して渇水の時に良かった右岸のチャラチャラですが水が多くて石白いけど無理ヤリ入れたら、

これでもか?と言う10センチぐらいのが掛かる、


その後追加して3時20分になって寒くなって来たので左岸のカミの棚の所でやっと18ぐらいなのか気持ちいい匹で追加して交換して送り出すと駆け上がりに行く前にビューン!


その後4時前に撤収しました。


アユは少ないので放流して帰りました、

風は冷たく上着二枚来た方が良いかも知れません。


午前中午後から共に車にカメラ忘れて撮れてません