ここ近年は古座川支流で解禁してますので前日夕方に着くも雨降りで場所に棒切立ててもらってます、
1番のポイントからズレて居ますが大丈夫かな?と思いました。
66を出そうかと考えましたが81の仕掛けしか無いと思い77を選択川へ降ります、
5時半頃にポイントに着いたけれど既に良いところに人のが入られてました。
私は下に歩き空いている所で竿出ししようと仕掛けをセットして見ると66用でしたので仕掛けの長さが足りません😂
誘導天井糸を伸ばして見たら30㌢以上足りませんでした、
誘導を伸ばすより仕掛けを交換すれば良かったと跡の祭り交換しても仕掛けが長いし昨年度のツマミ糸0.8が気になりましたが、
まあ良いか?と思い鼻カンを通すのに水の中で通せ無くて空中で刺してポトンと水面に落として送り出します、
カメラのセットする間も無く入れて直ぐに来ましたがまあチャット小型で17ぐらいでしたが坊主をて良しです。
それ程釣れるポイントじゃないのでカメラをセットしてから囮交換して間に合うかと、
交換してからカメラをセットしてたら小さいのが掛かります😂
その後一つ掛かり泳がせますが仕掛けが短すぎて狙いたい所は直ぐに通過して対岸に😂
コレは困ったと無理矢理操作してたら囮が弱ります、
コレは?下に出せると下に流したら一発でした!
が
しかしこれで打ち止めで粘れば掛かるかもと思いますが辛気臭いので上に泳がせると良い具合に石の横を通り過ぎて1段上に行きましたが、
泳ぎが止まります、
根掛かりか?と外しに上に移動すると外れまして逆針刺して送り出しますと、
良い所に行きました!、、、、が
動きが止まりました、
又しても根掛かりか?と竿を操作しますが外れず外しに行きましたら小枝です🥲
シモの方が気になりますので淵で泳がせるも仕掛けが短くて思うように泳いでくれません、
淵の下の瀬が気になり見てると誰も見えないのでもうちょっとだけ違う流れを釣ってからと、
竿出しします直ぐに来ましたが次は思うように泳いでくれません、
クソ!と下に流したら一発でコレで良い所泳がせられると思います。
放すと良い感じに泳いでくれますが狙いたい所に泳いでくれませんがまあ良いかと続行したら又しても根掛かりに外しに行きましたらまたもや小枝です。
ポイントを潰したので淵下の瀬迄下るか?と見ると人が入って居られました😂
もう折口の方に向かって上がります。
良いポイントに入られてた人が見えずにルンルンです、
が、
着いて見たらなんか鮎少し見えただけですが竿出ししますが攻められた跡なので掛かりません。
淵狙いに切り替え上に移動するも流石に仕掛け短すぎて駄目で天井糸継ぎ足します、
ようやく操作出来るけど異イマイチ弱い囮でナカナカ思うように泳いでくれません、
クソったれ!
と思っていたら良いところに入りましたが出水のせいか垢が薄いアカンかと浮かせて水面近く来たら慌てて野鮎が追って来て掛かりました、
おお良いやん!
しかし仕掛け長くしてるので届かずにポッチャン、
糸を持つと掛かり鮎居ませんでした。
上の淵袋に泳いでくれて掛かるも心臓一発、同じ一発なら背掛かりの方が嬉しいやけど😂
囮曳舟から出して選手交代して泳がせるも良い所に泳いでくれるも掛かる気がしない、
そうこうしてたら鮎が動き出して岩盤の上でハミ始めるので岩盤上に行くようにああだこうだ!と操作して泳がせる上手いこと岩盤上に行きましたら一発、
何とか取り込めた😃
だんだんとハミに出てくるのが増えてルンルンですがイマイチかからないので上の岩の尖端に泳がせるもかからないので岩の上に上げたら、
良い型が追って来て囮が逃げて岩の側面へ行こうとしましたが野鮎の方が動きが早く側面へ早周りして囮が岩の上と側面の角辺りで止まり、
野鮎が追って岩ぶち当たり追いが少し止まりその間に岩の上下の移動、その後囮は追われた所に行ってくれない。
下の岩盤上に鮎が出てきて下に誘導して停めてると掛か二匹追加するも間が空いて追われましが掛かり切らず水中バレ、
その後下の良いポイントに行って竿出ししたら二連発
その後釣れずに上の戻り岩盤上の石に誘導して掛かるも竿立てたらバレ😂
岩盤の間に泳がせるてよそ見してから囮の近くを見たらギラッ!
え!掛かったんか?と竿立てたら掛かってました😃
その後電話で飯を食べようか?と連絡で食べに戻る途中にコケてウエダーに水が入りました😂
食べに上がりますがヘトヘトで竿を杖にしてやっと上がる始末で機嫌が悪くなり半分兄貴に八つ当たりみたいな事言ってた😔
まあ優しいので何もなりませんでしたが反省です。
何匹釣れたと聞かれたけどツ抜けはしてると思って居ましたけど前にツ抜けしてると思ってツ抜けして無いことあるので、
ツ抜けしてないかも?と言いました。。
もうヘトヘトでご飯食べてから釣る気にもなれずもう帰る迄休む事にする言って飯にしました疲れが取れたら出せば良いやんと言われたけど、
ヘトヘトで回復する気も起こりません飯後に釣っているの他の人を見に行き橋の下見てたら間が開くも2匹釣られる。
兄貴の方はバレ多いと針先確認したら針先駄目になってたらしい😔
しばらくして岩盤隙間に囮が入りましたらキラってしましたが走らないので掛かってないんか?と思っていたら他の方へ移動すると掛かって居ましたけど頭でアウトらしい。
その後足も攣りまくり薬飲んでも駄目で苦痛の我慢。
足を上げて横になるもしばらくしたら足が攣る苦痛で立ったり横になったり窓ガラス開けて片足出してたら激痛でめげます。
少しは寝れたのか疑問な状態。
結果帰って来てから数数えた余りでツ抜けはしてた😀
今年は七川も同時解禁なのでそちらの方が良かったのかも?
日券は確か2000円だった様な?
前情報では本流小川は残り垢狙いとかで写真見たけど残り垢ってほど酷くないかもと思ってましたがどうだったんだろ?
毎年解禁から下がり釣果ですが今年は上がり釣果に恵まれる事願ってます😁
動画どうのこうのしてたら写真撮ったの消えた