古座川、本支流、 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

朝一三尾川出合いカミの橋上流トロ、9時ごろに入り。 

 掛かるんだけど立ち込み寒くて脚は攣るし釣れるのポツッンポッン!

 11時過ぎにギブアップ!らしい。支流が型が良かったので今日も入ってみようという事で移動、 

飯食って釣り再回するも6.5に変えて降りたので今日の所は8.5のほうが良かったかも?


 カミに歩き鮎は居るかと見回して対岸の小石底で群れが、 

キラキラ出しているので目掛けて泳がすも短くて泳いでくれない、 

手前が深みがあるので見てたら居るんやけど。ムリぽいけど出してみる、

 掛からないのでカミに上がりますがこちら川が鮎の溜まり場的^_^;; 

まあ対岸から出そうものなら木の餌食!なのでまあ良しです。 


結局は岩盤の餌食で埋没、残りの囮りはヘラヘラ!で泳がない、 

なんか入った瞬間にズリ下がる竿を立てたらなんか掛かってる?けどバレ?外れ?て終わり^_^;;;囮りも終わりか?

 缶まで戻り囮りを天然にもう1匹とだしたるなんとなく可哀想なぐらいの鮎、 

なんとなくキラってしたので目の前を泳がすこと数分で対岸近くに行って掛かって一気にカミに走ります^_^ 

取り込んだら今日一のサイズ^_^v 

 次はなかなか掛からないシモの対岸狙いで泳がせ居たらカミに走ります、?、?

 掛かりきらんか?と思っていたら掛かってた。 

 その後一尾追加で撤収!結局は8匹ほどです^_^;;疲れたので写真は無しです。