古座川 | 釣れるんかいな?

釣れるんかいな?

おお〜い!釣れへんぞ〜!
アフリエイトのブログの申請は拒否します。

最初から写真を好きな所に貼れない見たい?

いや?知らないだけかも?

^_^;;


よってタイトルと本文スペースでupしてからの

入力してます。


まあ今回はupしてから下書き保存からの編集にしました、


さて、宿に宿泊時は、へたって早く寝てしまうので、夜中に目が覚めて寝られないのですが、

喫煙所が1階にあり吸いに降りないとダメなので、

喫煙所で暇つぶししてたら、午前様で寝ようと床に入るも日頃の不摂生で夜中に目が覚めてくるので、

なかなか寝れないと思っていたが、

割とすんなり寝て。

起きたら7時前^_^;;

雨降っているし、

飯は7時にお願いしてたので慌てて降りた。


本来なら早く起きたら宿前のポイントを覗く予定でしたが、見る暇もなく朝食してたらテーブルから川が見えるのでちょっとだけ眺めていたら、

禁何ちゃらと書いているのが見えますが、

眼鏡を忘れていて見えまへん。


何て書いてるん?

と聞いたら、

禁漁区だって!


2日目は前でも良いかと思案してたのに、

そう言えば昨日囮店で小川かシモに行くと言ったら、

なんか言っていた様な気がします、

これで前にポイントは入れないのがわかり、

何処に入るか迷います^_^;;


とりあえず小川を登ってちょっと見て見る事にしたけど、

相変わらずの渇水でなんか嫌になってきた、

途中で橋から見ると昨日の所より鮎は少ないけど、

ちょっと小さい?

まあ昨日朝の所よりマシな型かな?

なんだかんだ言っていたら渇水でカミに行く気が失せたのか?

他に入るか?

となって本流へ戻ります、

しかし様子見る事なく走り何処に入るんや?

ちょっと探して覗いたらと思いますが、

運転は私じゃないし言いにくい。


囮取りに行き囮店の所はどうかと見るもなんかどうでもよくなり辞めとこか?

佐本の出合いに行きたいと言ったら停める所が狭いのと彼処はどうというと、私有地との事で断念して結局は三尾谷出合いカミの淵に入ります。


まあ昨日は少し出しただけで淵尻に近い所迄行ってないし二人は出してないのでまたお初場所という事で。


護岸壁は私が淵尻手間と橋の所にと別れて入ります。


手間から釣れば良いのに行きなら囮交換と立ち込みますが、囮は昨日の養殖ズタボロで手前に向かってしか泳がない、

どうしたもんやとああやってこうやったりでなんとか沖に入りました、ありがとお〜^_^

しかし思いの他中層か底に入っているかわからない、

あとは沈んで泳いでと願っての操作でなんか下がります?

来たんか?と聞いたら抵抗あり。

これでそこそこのん掛かると思っていたのに、

ビリ鮎さんでこれまた底を泳いでるのか浮いているのかわからない。

なんかの拍子でそこそこのが掛かり交換、

石が見えない所で腹打ちますが、掛かるんかなとそこを泳がせますが掛かりません、

ジョジョに下がりコツコツ!目印がシモへ流れるもうちょっと待つか?

と思案してたらカミに動き始めたのでタメに入るとビュンビュン!


その後はシモにずれて行くが臍ぐらいまで立ち込みますが前下がり気味なので足が心配でやめ下がります、

淵尻手間に入ったはなんか順調に掛けている見たい、

ちょっと下がると良い感じに石が見える!

その辺を泳がせて数匹追加して淵尻と橋シモの瀬?の所で2匹追加して元の淵に戻る途中で仕掛けが枝に引っかかって仕掛けが取れないので引っ張って仕掛けを取ろうとしたら外れた、

しかし反動で縺れておじゃん!


ここで撤収しました。

数えてないけど!

8匹か!な?養殖て残ったのは

これだけ。