台風が上陸する前日の15日に八ヶ岳で開催された『わとわまつり』に出店してきました。朝から大雨で本当に開催されるのかな?と思いながら準備をして小淵沢へ!
今回のイベントへの出店は母が、関西方面に出向いた際、導かれた謎の女神瀬織津姫とニギハヤヒや物部の事を調べていると天下泰平さんのブログを見て、シンクロしていたので、今回のイベントの事もブログで知り、出店を決め連絡したところ、キャンセル待ちとなり、ご縁があれば行く事になるなぁ~と思い返事を待っていると、二日後にキャンセルが出たと連絡があったので流れで出店する事になりました。母が間違えて連絡した事務局さんは前回の事務局さんだったのですが、ご丁寧に対応して下さったのが、先日亡くなられた平田さんのご家族だったようです。お米を中心に真剣に農業をされていた素晴らしい方だったようで、お会い出来なくて本当に残念でしたが、今回、平田さんがそこに導いてくれたのかなぁ?と思い、私達も真剣に自然療法を伝えていこうと心に決めMana-loaナチュラルファーマシーで出店する事にしました。
小淵沢に着いたらまずは、ご縁のありそうな大滝神社でご挨拶してからと思い、行ってみると、なんとなんと大きな磐座があり蠶(カイコ)おカイコ様が祀られていました。
{00CFC17C-D973-4D40-8628-6CECCAA407E1:01}

{21568084-7B10-4489-ADD7-F072FFE72161:01}

私達は、6月に山蚕のエッセンスをつくらせて頂いていたので、ずっとそれが続いていて、またまたお蚕様に呼ばれたのだと思いました。この大滝神社はとっても小さな神社なのですが、これだけの湧き水に囲まれると気の流れが一気に良くなり、マイナスイオンですぐに身体は満たされました。
北杜市は特に豊かな名水の地。この大滝神社では、日量約22,000トンも湧き水が湧いてくるそうです。

{A7E44820-FB28-438C-B5CE-8C8C2A367C70:01}

{B02D4699-5ABB-4DAF-9A24-21740CC858CD:01}

今回も地球の血管である水脈、お蚕様、祓いの女神『瀬織津姫』に導かれたくさんの気づきを頂きました。

先月、ひもろぎ庵の下山田先生(私達の自然療法の先生)http://www.himorogian.jp/ の治療を受け、出てきたのが、「女性の霊性の立て直し」でした。すぐに反応が現れ、40度近い熱が4日間くらい続き、かなり深い浄化が起こりました。なかなか熱も下がらなかったのですが、母がヨレヨレの私にトランスフォーメーションゲームで何か気づきになればとやってくれたお陰で神様からガツンと叱られ(笑)それに気づいた瞬間に一気に汗が吹き出し2℃くらい熱も下がりびっくりしました。自然治癒が働くのには、やはり深い気づきが必要で、スイッチを入れる事で身体も変化する事を体験しました。今回の治療は血液のデトックスだったと思います。ラック(母乳)のレメディの時と同じですが、母乳も血液ですし、地球の血管もこの水脈ですから私達のお水は血液と同じ、このお水が汚染されていく事は私達の血液も汚れていく事なんですよね~。その後、タイミングで今月から先祖のカルマをクリアーにする為に、ブッシュフラワーのボアブを飲んでいました。
ボアブのエッセンスはバオバブの木のお花です。アフリカなどに見られる大きな大きな木で、星の王子さまに出てくる木で星に三本生えるとその星は絶滅してしまうほど根っ子が凄いんです。そんなバオバブの木は私達、人類より先にこの地球に存在し、私達に最も近い存在なのだとか、私達が誕生する前からの記憶や共有しているカルマがこの根っ子にすべて存在しています。私達は先祖からのカルマ、また父と母のカルマが見えない根っ子がその子供にその根が張り巡らせられているように存在しているのだと思います。先祖的なカルマを大人になって取り除くのは大変な事ですよね。
昔に母が、そのような表現をした事がありました。根っ子がお腹の中に張り巡らされていてこれを根こそぎ抜かないといけないんだよねぇ~って!
そんなカルマを根こそぎ取れるのがこのボアブやLac(母乳)のレメディだったわけです。

それを飲んでいたからなのか、やたらと先祖の話になり途絶えていく家系と続いていく家系、これはいい悪いではなくカルマや、血液の濃さや生命力と関係があると思っていますが、昔から子孫繁栄といって家系を守りずっとずっと生命が続いていくように祈り、生命が環境に合わせて強く逞しく生きていけるように魂で導かれた相手と出逢い子孫を残してきたのだと思います。やはり、血と言う血脈はこうして受け継がれきているんですね。血を綺麗にする=カルマの浄化なのでしょうね^^

今回、わとわまつりのブースの所に小さな祠があり裏神様だねと笑っていました(^^)
帰ってからその祠に書かれていた天官賜福を調べてみると、「天の統治者が福を授け、北極星の神が馬車に乗って降りてくる」という意味です。道教において北極星は人の運/不運を見届ける天の統治者で、この文言は家と居住者を守り、幸運をもたらし、火事を避ける効果があるといわれています。ちなみに「紫微」とは北極星の神のことです。すなわち「北極紫微大帝」のことで、北極星の神が「駕籠」にお乗りになって家に来てほしい、そして家を守ってほしいとの願いが込められているわけです。「天官賜福 紫微鑾駕(てんかん ふくをたまわらん しびらんか)」となります。 
とありました。
母がセッションしている裏になぜかその祠があります(笑)
天からの福がやってきそうですね^^
{C0F1996A-0C8E-4132-91B1-A14348A5E2FA:01}
今回のイベントでセッションに来られた方もほとんどボアブを調合する流れになり不思議だったのですが、この場所も北杜市でホクトと呼びますし、どうやらこの地も北斗七星と関係があったのだと思いました。この雨とお水は龍神の働きですし、このイベントで台風がきてるのに、各地からこの地に集まってくるなんて本当に不思議ですよね~!しかも晴れてきて太陽まで出てきてくれました。
{2246A426-1CD5-46B1-9D0C-F433DDEC5A1C:01}

ソウルの繋がりで同じ空間をシェアし、今回の台風を大難を小難にする祈りの時間だったように思います。この日色んな所でイベントが開催されてたのでたくさんの場所で祈りが行われていたのでしょうね(^^)
今回の参加者はアーティストさんが多く、麻製品もたくさんあり、自然農のお野菜からオーガニックのお野菜までたくさん出店していました。フラワーエッセンスの事を知ってる人も多かったですし、どの人と話しても素敵な情報を頂けてお客さんも出店者もみんな情報を発信していてお互いに潤う素敵な面白いイベントでした。

今回の台風はカルマの浄化だったようですね。私達の血液が滞る事なく綺麗に流れ、また新しい血液を作る為に美味しい健康なパワーのある野菜やいのちを頂いて、これからは過去からの悪いカルマの伝達はもう終わりにして、いつも新しく生まれ変わる細胞と血液をいかに最新にアップデートして生きるかですね^^
いつも新しい事を発見し、取り入れ柔軟に受け入れ、変容し続ける進化した人間が増えていくのだと思います。
大和シリーズ10テンの蚕のエッセンスはその為のエッセンスかもしれませんね^^

まだまだ瀬織津姫に導かれて蚕の謎を知る事になりそうです。農業と生命の源であるお水と蚕様。七夕を象徴する織姫と彦星と中心にある北斗七星、全てが繋がってきてます。次はどこに導かれるのかな~?(笑)楽しみです(^^)

今回、最後に天下泰平さんともお話しできて良かったです。

台風一過とカルマ一過がさり、空とお月様が綺麗でしたね~♪

{10F2A952-7654-47BF-AE2B-52847AB22D54:01}
下の写真は弟の彼女が撮った台風が去った後の綺麗な空と富士山の写真です。大好きな葉山から~♪
{9DD79CE0-0D8D-4E07-969C-4B65494BF8EA:01}

{CAB71F99-4088-410E-9C1B-7F4185E58766:01}




☆初めてのローフード講座のお知らせ☆ 

~腸脳力UPのヒミツ♡~

美と健康の為のRawFoodはいつまでも若くて元気でいられるヒミツがあります^^

腸と脳の力を活性化させよう♪

Mana-loaフラワーエッセンス Mana-loaフラワーエッセンス

念願のローフードセミナーを開催する事になりました(≧▽≦)

フラワーレメディの創始者バッチ博士もローフードと言う言葉はなかったのですが、

加熱しない食べ物を薦めていました。

バッチ博士は悪玉菌と善玉菌の研究していたので、

殆どの病は腸からきている事が分かっていたからです。

ずっとずっとローフードを学びたかったのですが、やっとこの度、

ご縁で信頼できる素敵な先生と出逢いました(*^_^*)

ローフードのスーパー基礎知識を学べるセミナーですので

是非、この機会に参加して下さいね♪

内容: 

①ローフードとは?

②美しくなれる食べ物と食べ方

③簡単な取り入れ方 スムージー!

④実習&試飲 季節のスムージーを一緒に作ります♪

⑤バリエーションへのヒント

⑥Q&A


RAWFOOD: http://www.loveandharmony.jp/contents/lesson/raw-food/

 
Mana-loaフラワーエッセンス  Mana-loaフラワーエッセンス


Mana-loaフラワーエッセンス Mana-loaフラワーエッセンス

日時:9月29日(日)11:00~13:00 (2時間)


参加費:3000円


講師:鷲尾 早苗さん


場所:新浦安  (お申し込み時に詳細をお伝えしております。)

    ※JR新浦安駅からバスで10分くらいです。

ご予約/お問い合わせ: mana-loa.tomo@hotmail.co.jp  担当:マナロア 佐藤

講師:鷲尾 早苗さんのプロフィール

東京都品川区出身、神奈川県三浦郡葉山町在住(保護猫17匹と共に)
ICU(国際基督教大学)教養学部語学科卒

  • 一般社団法人 分子整合医学美容食育協会 ファスティングマイスター表参道支部 支部長
  • JLBA(日本リビングビューティー協会)ローフードマイスター認定校 青山校 校長
  • JOPH(日本肥満予防健康協会)ダイエットアドバイザー
  • ペット東洋医学総合指導士(動物自然療法協会認定)
  • ペットのナチュラルケアアドバイザー(動物自然療法協会認定)
  • ペットと飼い主さんの為のアーユルヴーダスクール(動物自然療法協会主催)終了
  • 須崎動物病院(APNAおよびペットアカデミー)にてペットの食育講座受講
  • 陰ヨガ講師(ヴィクター・チャン先生の陰ヨガTTC・シニアのための陰ヨガTTC/中里貴子先生の陰ヨガTTC)
  • クリスタルボウル・ヒーラー
  • 英語教諭免許(中学一種/高校一種)
  • 日本語教師(JEES日本語教育能力検定合格)

HP: http://www.loveandharmony.jp/

【わとわまつり】 ~WATOWAFES2013~


Mana-loaフラワーエッセンス

会場:小淵沢ウエルネスガーデン (野外会場)


日時:9月15日(日) 10:00~17:00 雨天決行


参加費:無料


講演:田中優さん 「持続可能な暮らしとエネルギー問題」

     

<田中 優(たなか ゆう)氏 プロフィール>

1957年東京都生まれ。

地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、

さまざまなNGO活動に関わる。

現在「未来バンク事業組合」「天然住宅バンク」理事長、「日本国際ボランティア

センター」
理事、「ap bank」監事、「一般社団法人 天然住宅」共同代表を務める。

立教大学大学院、横浜市立大学の非常勤講師。

「原発」「これからのエネルギー」「お金」「森林」「温暖化問題」「世界の貧困」

「戦争の原因」など、多ジャンンルテーマでの講演が可能であることからも、

年に300回以上の講演を実施している。

2012年からは『田中優的
身の立て方講座』も開催し、意欲のある若者たちの自力を高め、

新しいことを実現し、発信していく力を育てる活動も精力的に行っている。

http://www.tanakayu.com/


☆2013参加ブース

<展示>

わたなべあきひこさん による、天ぷら廃油カーの展示と解説や

ぬかくど・独立型太陽光発電の装置の展示やご紹介


<物販・飲食>

麻工房柏アトリエ/麻のお香・麻炭製品

アジアの屋台 sapa /フォー(米麺)料理

アシスト /チェーンソーアート作品・新月伐採した木のログハウスのご紹介

Earthly Space/波動グッズ

AMANA Cafe /自家焙煎のオーガニックコーヒー

宇宙農民 /宇宙茶屋・宇宙米の販売・カードリーディング

NPOやすらぎの音楽協会 /木のオカリナの販売・制作ワークショップ

小黒農場 /無農薬・自然栽培の農産物

organic cafe ごぱん /純正菜食の料理&お菓子・パン

カフェポット /ベジフード&ドリンク

キッチンオハナ /穀物菜食のカフェ

カルタロット(株) /自然栽培の野菜

きままてしごとや 青 /木のスプーン・器

グアテマヤ /マヤナッツコーヒー・マヤのクラフト雑貨

ぐるぐるピース市 /ローフード・ドライフルーツ・雑貨

ことほぎ /草木染め&ベンガラ染めの雑貨

さざれのma/ヘンプ小物製品・雑貨

本田葡萄園 /無農薬・自然農法の葡萄・葡萄ジュース・干し葡萄

スギノオト /マクロビスイーツ

スタジオKURI/手ごねアート石けん・フェアトレード雑貨

Slow_Life012 /ナチュラルウエアー&雑貨

選楽 /麻・ヘンプとポリマークレイのハンドメイド雑貨

大黒屋・サンガムcafe /オーガニックカレー

大地のちからこぶ/無農薬・無化学肥料の農産物

Tida Farm /無農薬・自然栽培の野菜とお米

たわわ/無農薬・無化学肥料の野菜やお米を使った料理

忠兵衛 /ヘンプ麻の衣服

Chu-Buru-DECO (チュウブルデコ)/植物性のキャンドル

tenkataihei.shop /自然食品・微生物商品

富岡農園 /無農薬・無化学肥料の農産物

なかや/手打ちベジラーメン・玄米おにぎり

ナチュラリア /オーガニックの総菜

農園 縁側/無農薬・無化学肥料の野菜

バガボン・ハンディクラフト /天然素材の雑貨と農産物

happybeans & Ture one’s color /天然石アクセサリー・カラーセラピー

広瀬珈琲店/フェアトレードの無農薬栽培の珈琲と珈琲豆

PIRICA/タイマッサージ・ヒマラヤ岩塩・ヘンプ服・雑貨

Bouquet (ブーケ)/お菓子とハーブティー・アロマグッズ

富士河口湖農園 /無農薬農産物・ヘンプ製品

ヘンプいやしや /ヘンプアクセサリー・雑貨

農カフェ hakari /ベジランチボックス・焼き菓子

ハンモックの森 トム・ソーヤ倶楽部 /中南米製の本格ハンモック

前田源商店 /オーガニックコットン製品

まるよ菓子店/焼き菓子・地元のフルーツを使ったジャム

百石企画 /手書きTシャツ&便せん・封筒などの紙製品

森の野菜 Koma Farm /炭素循環農法で作られた野菜

やさいのおすしや /マクロビのお寿司

ラ・コシナ・デ・ミナカ /穀物菜食料理・スイーツ

ラリッサ/遠赤外線エネルギー波長のコロコロマッサージ

ワッハッハベジタリアン教室 /ベジタリアンカレー&雑貨

Mana-loa(マナロア)マナロアオリジナルフラワーエッセンスの販売&調合

放射能や環境汚染から身を守り肉体をサポートするティッシュソルトの販売&調合

デトックスの為のクレイ、ホメオパシー販売 カードリーディング


☆2013ステージ出演者

10:30~10:50 森のオカリナ樹・音

11:00~11:30 woody maojar

11:40~12:10 AMANA

12:20~12:40 NAO(HOLY SMOK☆Y)

12:50~13:20 KURI

13:20~13:35 わの舞

13:40~15:40 田中優さん講演

15:50~16:50 sachiko



■ sachiko
  うたをつくってうたう人。東京生まれ。10年ほど神奈川県唯一の村、清川村に   生息した後、現在は湘南は鵠沼に生活の拠点を移動する。山も海も好き。カフェやバーでのライブ等マイペースな音楽活動を続けつつ、イベントでの演奏や地元地域の活性プロジェクトに参加し曲を提供する等、こだわりなく求められた場所で歌をうたうことに幸せを感じる。


オフィシャルサイト

■ KURI

八ヶ岳南麓、斑山の森にある手作りの家、スタジオKURIを拠点に国内外に音の風を届ける2人組。アイルランドの民族楽器などを操り独自の音楽制作をしている。これまでに3作のアルバムをリリース。多くの旅や日々の暮らしから生まれた楽曲は大地のつながりや、ケルト、縄文、アジアなどをイメージさせ、時空、国境を越えていく。


オフィシャルサイト



woody mojar(ウッディ・モジャ)

10弦タッピング楽器、Chapman Stick(チャップマン・スティック)の奏者として、ソロ、バンドその他さまざまな形態での演奏活動を行っている。自然とのより深い交わりを求めて、昨年都内より山梨県の富士河口湖町に移住。


オフィシャルサイト



■ AMANA

井出 正(G.)・教子(Vo)  長野県北相木村在住25年前 自然に沿った生き方にあこがれて北相木村に移住。自作の山小屋に暮らす。山にくらして、聞こえてくるもの見えてくるもの・・・感じること 音は風にのって・・・唄は空にひびく 唄はくらしに くらしが音楽になる山の暮らしから感じた事、自然・いのち・平和をテーマに、トークを交えたコンサートを続けています。


オフィシャルサイト



■ 森のオカリナ樹・音
カンナ:森のオカリナ樹・音安川桃:森のオカリナ樹・音/キーボード父・安川誠の遺した木の笛「森のオカリナ 樹・音」の演奏・演奏指導を行っている。日本全国で年間約60のコンサートを行う。主な会場は、未就園児・保育園・中学校・高等学校の教育機関。他にも、ホール公演なども多数行う。小学校の授業でワークショップや演奏指導を行い、自然素材の楽器の優しい音色を広めるため活動中。


オフィシャルサイト


■ NAO (HOLY SMOK☆Y)

ハングドラム奏者。冬山、旅先、自然の中・・・それぞれで感じたリズムを融合。波紋の様に広がり身体を緩める『癒しの音』を発信する治療家でもある。神社仏閣の奉納演奏・サロン・ヨガ・マッサージ・コンテンポラリー作品展など活動の場は幅広い。



☆アクセス


会場:小淵沢ウェルネスガーデン

image

● 電車にてお越しの場合

JR小淵沢駅よりタクシーで約5分です。

【東京方面から】JR新宿駅~JR小淵沢駅 特急あずさ号にて約2時間

【大阪方面から】JR新大阪駅~JR小淵沢駅

東海道新幹線(新大阪~名古屋) ⇒ 特急しなの号(名古屋~塩尻)

⇒ 特急あずさ号(塩尻~小淵沢)にて約3時間40分

※上記時間は、乗り換えがスムーズにいった場合の目安です。

● お車にてお越しの場合

中央道 小淵沢ICより車で約2、3分です。

【東京方面から】新宿IC~小淵沢IC(首都高速4号、中央自動車道)約2時間

【大阪方面から】豊中IC~小牧JCT~小淵沢IC(名神高速道、中央自動車道)約4時間40分

*駐車場は、市営駐車場またはアルソアの駐車場をご利用ください。


私たちは、マナロアオリジナルフラワーエッセンスの販売&調合

放射能や環境汚染から身を守り肉体をサポートするティッシュソルトの販売&調合デトックスの為のクレイ、ホメオパシー販売 愛の波動Lac(母乳)ペンダント販売。カードリーディングで出店いたします(*^-^*)


是非、お近くの皆様、遊びにいらして下さいね^^

都内からも是非、自然に癒されに遊びにきて頂けたら嬉しいです♪


9月5日 20時35分 乙女座セントーリーの新月です新月

この新月へ向けて宇宙のエネルギーは個々に働きかけてますね(^^)

今回のセントーリー(バッチフラワーレメディのお花のエッセンス)のテーマは強さ

自分の優先順位をはっきりさせられる出来事が起こったり、

自分の意思がはっきりと明確になってくるので、

自分の目的と違う事に対してノーとはっきりと伝える事ができるように導いてくれてます。

セントーリーの別名は ドアマット

強い者は弱い者を踏みつけ、ドアマットのように扱います。

ノーと言う強さを表現するまでこの関係性が続きます。

あなたはドアマットのままでいいんですか?っと試される事がたくさん起こり、

あなたの真の強さを引き出させるようにいつも気づきを与え続け、

導いてくれている存在が誰の内にも存在します。

日本人に最も多いこのセントーリーの資質は

もともと謙虚で控えめな性格で周りの人に対して常に気を配り献身的に奉仕する人です。

そして、ノーと言えない意志の弱さにあります。

調和がとれていない状態では、

「他に圧倒されたり、他人の意見や要望に対して従順になる。」

「他人を喜ばせる為に行動する。」

「自己のニーズを満たせない。」

その結果、人の影響を受けて他人の意を汲みすぎるあまり、

自分を見失い、意志の弱さから嫌と言えず周りの人達のいいなりになり、

人の良さが災いして他人に利用されることもあります。

日本の文化はセントーリー的な資質を美徳としてきた部分もあるので

日本人的な古風な方に多く見られるかもしれません。

セントーリーのトラック理論はこの流れです。

セントーリー → ホリー → パイン

セントーリーを十分に学べていないと、

次のステージ↓

ホリー(ひいらぎ)のエッセンスへと導かれます。

ホリーのネガティブな状態は、疑い、怒り、妬み、恨み、憎しみ といった激しいマインドです。

ホリーのエッセンスはキリストの愛そのものです。

愛の波動で自分の中から湧き起こる、ネガティブな感情から守り、

本来の自己とひとつになれる働きがこのホリーのエッセンスです。


セントーリーで自分の真の使命を置いておいて

人に隷属的でいると、このようにホリーの状態となり

自分を大切にしていない怒り が出てきます。

ここで、怒りの感情を外に表現できないでいると

様々な症状として肉体に現れてきます。

例えば、激しい症状、熱や火傷、擦り傷、切り傷、腫れる症状などなどです。

感情的に出せたり、肉体に押し出す事で治癒するのですが、

それでも感情にも肉体にも押し出せないで抑圧すると

パイン松)のエッセンスの状態へと導かれてしまいます。

パインのネガティブな状態は強い罪悪感です。

過度に自分を責め、強い罪悪感で自分の存在価値を否定し

他を寄せ付けず自分を守ろうとします。

パイン(松)の木は、自分からあえて貧しい土地を選び

崩壊地などへいち早く侵入する先駆樹種でパイオニアであるパインの木にしてみれば

最初にやってきたのは自分なので後からきた他の木は新参者。パインは先住権の主張を

試みて自分の居場所を守ろうとします。

なので、パイン(松)の木の下にはあまり植物が生えないことはよくしられているそうです。

そして、パイン(松)は自分の住む場所を守る為に努力しています。

そうした努力にも関わらず、まわりの樹木が成長していくと

とたんに自分から枝を落として身を引いてしまうそうです。

その地に居続ける事ができなくなったパインは新たな地を求めて旅立ちます。

パイン(松)に約束されている地はけして楽園ではありません。

他の樹木たちが侵入してこない荒れた土地、やせた土地へと移っていきます。

このように潜在意識にこのパインが根付いていると

たとえ、成功したとしても決して満足する事はありません。

失敗したわけではない時でも至らなかったところを

数えあげては自分のせいにします。

努力したにもかかわらず、上手くいかなかったりすると

激しく自分を責め罪悪感に苦しみます。


本来なら豊かな土壌で暮らしたい。

何ものにも妨げられる事なくのびのび成長したい。


でもパインはあえて自らを責め厳しい環境に身を置き

パインが自分を責めるのは他の樹木に責められたくないから

自分で自分を責めれば他人が自分を責める事はないと・・・。


このネガティブな考え方を変えるには

自分の価値を認めるにあります。

その土地にいてくれるだけで価値がある

ただ自分がそこに存在するだけで誰かの役に立っている事を知り、

罪の部分に目を向けるのはやめて、自分を許し受け入れる事ができるように

パインのエッセンスは導いてくれます。

崩壊地や砂地にパインが侵入しなければ、その土地はますます荒れ果ててしまう。

他の樹木が生きられない場所にパインがいてくれる事で

周りの植物や動物、人間たちは様々な恩恵をうけているので

ただそこにいてくれるだけで価値がある事に気づいてほしいですね^^

パインのネガティブがポジティブに変わると

今まで宇宙や大地と切り離されて生きていたのに

受け入れる事で宇宙と大地からの大量なエネルギーが入り、循環を始めます。

それによってオーラも大きくなり、消えそうだった肉体も存在感がでてきます。

人間に一番必要のない感情がこの罪悪感なんですよね。

私なんかいなくなればいい、消えてしまいたいなどと思ってしまいます。

アダムとイブの時からこの罪悪感が生まれ

私たちは持たなくてもいい感情を持たされて生きてきた時代

もありましたが、その思い癖ももう終わりです。

そして今回のテーマであるセントーリーに戻りますが

セントーリーは「本来の自己と出会えるレメディ

調和が乱れているネガティブな時のパターンは十分な自我の強さがないため

「他者に与え奉仕する能力は強く輝くような内面の自己の感覚を必要とする」

事に気付いていません。

その内面の輝きがなければ魂は活力を失い枯渇していき

魂の進化に必要な生き生きとした個性が十分に育たずにいます。

このタイプは「自分の愛情に満ち、人を助けているという幻を信じていますが、

現実にはノーと言う強さがないからです。

自己の価値を感じる為に他者を喜ばせる事に依存していたり

他者に尽くす欲求が誤った方向を向いていたりします。

それは、自分のニーズに目を向けず満足してないのに

他の人のニーズを感知することはできないからです。

この状態では、自己の魂の成長だけでなく

自分から学ぶ必要のある他者の進歩も妨げてしまいます。

セントーリーのエッセンスは自己の内面の強さに基づいて、

自分自身のニーズを健全な形で満たしながら他に奉仕する事ができる。

自己の内的な目的をはっきりと認識しながら行動し

適切な時にはノーと言う事ができるように導いてくれます。

自分のアイデンティテを取り戻し、集団に溶け込んでゆく能力が

出てくるので、他人からの影響を受ける事なくポジティブに行動していけるようになります^^

もう踏みつけらるだけのドアマットではありませんね!

いじめたり、いじめられたりそんな所に時間を

使いたいと思っている人は誰もいませんよね^^

このタイミングで明日の新月に向けて

セントーリーのエッセンスとパインのエッセンスはお勧めです!

このセントーリーのトラックは日本人にとってかなり関係性の深いものです。

明日の新月にはすっきりと自分の意志をはっきり表現し

このセントーリーの新月にアファメーションできそうですね。

本当の目的、夢に向かって現実的に動き出しそうな予感。

その為に、今全ての事がリセットされ新しくシフトする出来事が起こってきていませんか?

自分の意志が明確になり、それを表現する場が与えられたりしてませんか?

全ては自分の目的の為に起こってきています。

自分の魂に正直になって今は自分の中心(コア)に

フォーカスする時かもしれませんね。

新しい世界に心を開いて次への一歩を踏み出す時がいよいよきてしまいました。

全ての人がその人らしくいられますように!

この新月は個人の持つ本当の強さを引き出してくれます(*^_^*)

素敵な新月をお過ごしくださいませ♪



Mana-loa Flower Essence

~Bach大和シリーズ~①全6種


Mana-loaフラワーエッセンス
1.Honey Suckle(ハニーサックル)

お花:スイカズラ

☆エッセンスの持つテーマ

喜び:過去の甘い思い出や執着を手放し、

美しい甘い香りを放ち自らの魅力を最大限に発揮して

今を生きる事ができるエッセンス


価格:2000円


Mana-loaフラワーエッセンス

2.Sweet Chestnut

(スィートチェスナット)

お花:栗


☆エッセンスの持つテーマ

再生:今までの自分が持っていた人生観や価値観を全て手放し、

苦悩と死の向こう側には新たな生命が息づいている事に気づき、

古い自分を捨てて生まれ変わるエッセンス


価格:2000円


Mana-loaフラワーエッセンス

3.Vine(ヴァイン)

お花:野葡萄


☆エッセンスの持つテーマ

愛と調和:力強いリーダーとしての愛を

他人と強調しながら発揮していく事ができるように

助けてくれます。人々を導き成長させるべき

支えとなれるエッセンス


価格:2000円


お問い合わせ/ご注文→mama@mana-loa.jp