【わとわまつり】 ~WATOWAFES2013~


Mana-loaフラワーエッセンス

会場:小淵沢ウエルネスガーデン (野外会場)


日時:9月15日(日) 10:00~17:00 雨天決行


参加費:無料


講演:田中優さん 「持続可能な暮らしとエネルギー問題」

     

<田中 優(たなか ゆう)氏 プロフィール>

1957年東京都生まれ。

地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などの、

さまざまなNGO活動に関わる。

現在「未来バンク事業組合」「天然住宅バンク」理事長、「日本国際ボランティア

センター」
理事、「ap bank」監事、「一般社団法人 天然住宅」共同代表を務める。

立教大学大学院、横浜市立大学の非常勤講師。

「原発」「これからのエネルギー」「お金」「森林」「温暖化問題」「世界の貧困」

「戦争の原因」など、多ジャンンルテーマでの講演が可能であることからも、

年に300回以上の講演を実施している。

2012年からは『田中優的
身の立て方講座』も開催し、意欲のある若者たちの自力を高め、

新しいことを実現し、発信していく力を育てる活動も精力的に行っている。

http://www.tanakayu.com/


☆2013参加ブース

<展示>

わたなべあきひこさん による、天ぷら廃油カーの展示と解説や

ぬかくど・独立型太陽光発電の装置の展示やご紹介


<物販・飲食>

麻工房柏アトリエ/麻のお香・麻炭製品

アジアの屋台 sapa /フォー(米麺)料理

アシスト /チェーンソーアート作品・新月伐採した木のログハウスのご紹介

Earthly Space/波動グッズ

AMANA Cafe /自家焙煎のオーガニックコーヒー

宇宙農民 /宇宙茶屋・宇宙米の販売・カードリーディング

NPOやすらぎの音楽協会 /木のオカリナの販売・制作ワークショップ

小黒農場 /無農薬・自然栽培の農産物

organic cafe ごぱん /純正菜食の料理&お菓子・パン

カフェポット /ベジフード&ドリンク

キッチンオハナ /穀物菜食のカフェ

カルタロット(株) /自然栽培の野菜

きままてしごとや 青 /木のスプーン・器

グアテマヤ /マヤナッツコーヒー・マヤのクラフト雑貨

ぐるぐるピース市 /ローフード・ドライフルーツ・雑貨

ことほぎ /草木染め&ベンガラ染めの雑貨

さざれのma/ヘンプ小物製品・雑貨

本田葡萄園 /無農薬・自然農法の葡萄・葡萄ジュース・干し葡萄

スギノオト /マクロビスイーツ

スタジオKURI/手ごねアート石けん・フェアトレード雑貨

Slow_Life012 /ナチュラルウエアー&雑貨

選楽 /麻・ヘンプとポリマークレイのハンドメイド雑貨

大黒屋・サンガムcafe /オーガニックカレー

大地のちからこぶ/無農薬・無化学肥料の農産物

Tida Farm /無農薬・自然栽培の野菜とお米

たわわ/無農薬・無化学肥料の野菜やお米を使った料理

忠兵衛 /ヘンプ麻の衣服

Chu-Buru-DECO (チュウブルデコ)/植物性のキャンドル

tenkataihei.shop /自然食品・微生物商品

富岡農園 /無農薬・無化学肥料の農産物

なかや/手打ちベジラーメン・玄米おにぎり

ナチュラリア /オーガニックの総菜

農園 縁側/無農薬・無化学肥料の野菜

バガボン・ハンディクラフト /天然素材の雑貨と農産物

happybeans & Ture one’s color /天然石アクセサリー・カラーセラピー

広瀬珈琲店/フェアトレードの無農薬栽培の珈琲と珈琲豆

PIRICA/タイマッサージ・ヒマラヤ岩塩・ヘンプ服・雑貨

Bouquet (ブーケ)/お菓子とハーブティー・アロマグッズ

富士河口湖農園 /無農薬農産物・ヘンプ製品

ヘンプいやしや /ヘンプアクセサリー・雑貨

農カフェ hakari /ベジランチボックス・焼き菓子

ハンモックの森 トム・ソーヤ倶楽部 /中南米製の本格ハンモック

前田源商店 /オーガニックコットン製品

まるよ菓子店/焼き菓子・地元のフルーツを使ったジャム

百石企画 /手書きTシャツ&便せん・封筒などの紙製品

森の野菜 Koma Farm /炭素循環農法で作られた野菜

やさいのおすしや /マクロビのお寿司

ラ・コシナ・デ・ミナカ /穀物菜食料理・スイーツ

ラリッサ/遠赤外線エネルギー波長のコロコロマッサージ

ワッハッハベジタリアン教室 /ベジタリアンカレー&雑貨

Mana-loa(マナロア)マナロアオリジナルフラワーエッセンスの販売&調合

放射能や環境汚染から身を守り肉体をサポートするティッシュソルトの販売&調合

デトックスの為のクレイ、ホメオパシー販売 カードリーディング


☆2013ステージ出演者

10:30~10:50 森のオカリナ樹・音

11:00~11:30 woody maojar

11:40~12:10 AMANA

12:20~12:40 NAO(HOLY SMOK☆Y)

12:50~13:20 KURI

13:20~13:35 わの舞

13:40~15:40 田中優さん講演

15:50~16:50 sachiko



■ sachiko
  うたをつくってうたう人。東京生まれ。10年ほど神奈川県唯一の村、清川村に   生息した後、現在は湘南は鵠沼に生活の拠点を移動する。山も海も好き。カフェやバーでのライブ等マイペースな音楽活動を続けつつ、イベントでの演奏や地元地域の活性プロジェクトに参加し曲を提供する等、こだわりなく求められた場所で歌をうたうことに幸せを感じる。


オフィシャルサイト

■ KURI

八ヶ岳南麓、斑山の森にある手作りの家、スタジオKURIを拠点に国内外に音の風を届ける2人組。アイルランドの民族楽器などを操り独自の音楽制作をしている。これまでに3作のアルバムをリリース。多くの旅や日々の暮らしから生まれた楽曲は大地のつながりや、ケルト、縄文、アジアなどをイメージさせ、時空、国境を越えていく。


オフィシャルサイト



woody mojar(ウッディ・モジャ)

10弦タッピング楽器、Chapman Stick(チャップマン・スティック)の奏者として、ソロ、バンドその他さまざまな形態での演奏活動を行っている。自然とのより深い交わりを求めて、昨年都内より山梨県の富士河口湖町に移住。


オフィシャルサイト



■ AMANA

井出 正(G.)・教子(Vo)  長野県北相木村在住25年前 自然に沿った生き方にあこがれて北相木村に移住。自作の山小屋に暮らす。山にくらして、聞こえてくるもの見えてくるもの・・・感じること 音は風にのって・・・唄は空にひびく 唄はくらしに くらしが音楽になる山の暮らしから感じた事、自然・いのち・平和をテーマに、トークを交えたコンサートを続けています。


オフィシャルサイト



■ 森のオカリナ樹・音
カンナ:森のオカリナ樹・音安川桃:森のオカリナ樹・音/キーボード父・安川誠の遺した木の笛「森のオカリナ 樹・音」の演奏・演奏指導を行っている。日本全国で年間約60のコンサートを行う。主な会場は、未就園児・保育園・中学校・高等学校の教育機関。他にも、ホール公演なども多数行う。小学校の授業でワークショップや演奏指導を行い、自然素材の楽器の優しい音色を広めるため活動中。


オフィシャルサイト


■ NAO (HOLY SMOK☆Y)

ハングドラム奏者。冬山、旅先、自然の中・・・それぞれで感じたリズムを融合。波紋の様に広がり身体を緩める『癒しの音』を発信する治療家でもある。神社仏閣の奉納演奏・サロン・ヨガ・マッサージ・コンテンポラリー作品展など活動の場は幅広い。



☆アクセス


会場:小淵沢ウェルネスガーデン

image

● 電車にてお越しの場合

JR小淵沢駅よりタクシーで約5分です。

【東京方面から】JR新宿駅~JR小淵沢駅 特急あずさ号にて約2時間

【大阪方面から】JR新大阪駅~JR小淵沢駅

東海道新幹線(新大阪~名古屋) ⇒ 特急しなの号(名古屋~塩尻)

⇒ 特急あずさ号(塩尻~小淵沢)にて約3時間40分

※上記時間は、乗り換えがスムーズにいった場合の目安です。

● お車にてお越しの場合

中央道 小淵沢ICより車で約2、3分です。

【東京方面から】新宿IC~小淵沢IC(首都高速4号、中央自動車道)約2時間

【大阪方面から】豊中IC~小牧JCT~小淵沢IC(名神高速道、中央自動車道)約4時間40分

*駐車場は、市営駐車場またはアルソアの駐車場をご利用ください。


私たちは、マナロアオリジナルフラワーエッセンスの販売&調合

放射能や環境汚染から身を守り肉体をサポートするティッシュソルトの販売&調合デトックスの為のクレイ、ホメオパシー販売 愛の波動Lac(母乳)ペンダント販売。カードリーディングで出店いたします(*^-^*)


是非、お近くの皆様、遊びにいらして下さいね^^

都内からも是非、自然に癒されに遊びにきて頂けたら嬉しいです♪