マジックアワー!
マジックアワーを逃したらどうすればよいのか!?
それは、映画がおしえてくれます。
昨日のレイトショーでみてきました。兎に角、私的には凄い満足度の高い映画で、フカッチャー(深津絵里さんファン)にとっても素敵な映画でした。
サントラ買うかも~☆
それは、映画がおしえてくれます。
昨日のレイトショーでみてきました。兎に角、私的には凄い満足度の高い映画で、フカッチャー(深津絵里さんファン)にとっても素敵な映画でした。
サントラ買うかも~☆
チャンティングが聴こえたら
ついつい反応してしまう。
「HEROES」をみてたら画家のアイザックが
絵を見てる場面で
「ヴァンデー グルナーム♪」とBGM.
なんだか怪しい感じの挿入歌がマントラなんて
面白い。そして、歌詞が分かる自分も面白い。
妖怪になるには
まず、妖怪を知ることからはじめよう~。
「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」
滋ちゃんが、またまたファンキーなお婆役!
観るしかない。
そして、劇場予告の始まり方がシュールで、
だまされました。ははは。
一瞬「呪怨」とか系の映画予告かとおもいましたわ。
朝起きたら
妖怪になってました。私。
左目瞼が腫れて…
皿でも数えようかと思った。一枚~二枚~…
一枚足りない~!!ドロドロドロ~
正体はモスキート!
彼等の季節です。
寝込みを襲うなんて、ひどいわ。
半日がかりで腫れは治まりました。
左目瞼が腫れて…
皿でも数えようかと思った。一枚~二枚~…
一枚足りない~!!ドロドロドロ~
正体はモスキート!
彼等の季節です。
寝込みを襲うなんて、ひどいわ。
半日がかりで腫れは治まりました。
盗み聞き
『目標に達成してるかしてないかは自分が決めることだから』
って話を盗み聞きした、電車待ちのホーム。
話の内容的に師弟関係で、お弟子さんは会社と掛け持ちで作品作ってるみたい。
会社と家と作品作りの両立が大変で悩んだお弟子さんが相談してたみたい。
なんだかすごく暖かい二人の会話に耳を傾けたら、引き寄せられてしまって、よい言葉達が胸にひびいてきた。
ありがとう(*^_^*)
アシュタンガでは盗みはダメだけど、よい盗み聞きができました☆
って話を盗み聞きした、電車待ちのホーム。
話の内容的に師弟関係で、お弟子さんは会社と掛け持ちで作品作ってるみたい。
会社と家と作品作りの両立が大変で悩んだお弟子さんが相談してたみたい。
なんだかすごく暖かい二人の会話に耳を傾けたら、引き寄せられてしまって、よい言葉達が胸にひびいてきた。
ありがとう(*^_^*)
アシュタンガでは盗みはダメだけど、よい盗み聞きができました☆
マシュー先生WS
思えば、Kっさん先生にマシュー先生のリングタイプの本を見せてもらった時の感動が出逢いだな。
見て楽しめる本!
その本人に教えて貰えるって言うわけで気合い入れて参加しました。
京都の馴染みのスタジオにつくと、スタイルの良い背の高い笑顔の素敵な先生が座っていた。ハーイ!
お馴染みのスタジオ仲間の顔や久々の仲間の顔ぶれ。
楽しい予感。
今日は太陽礼拝からジャンプバック&スルー、バックベンド、ドロップバック、ムーラバンダについて学んだ。
結論的に言うと、英語ができたら世界は広がる!(おっ、これは個人的問題だった)
ゆっくりと、段階を踏んで進む事が重要である。
『前に進もうとする自分』と『今ここにいる自分を受け入れる』2つの意識をコントロールすることが大切だと。
たくさんのアサナのコツや練習方法を教えてもらった。
『無理をしない』てことを学んだ気がする。100%だしきった自分が本来の自分ではなく、75%くらいが一番自然だと。
英語はなかなか分からなくて大変だったけど、ヨガのアサナ以外の学びがあった。今の自分がみえました(英語が出来ないという事、え?そこかよ!?笑)
しかし、心で理解も出来るなぁ~と感じたりして(笑)楽しかったな~と。
見て楽しめる本!
その本人に教えて貰えるって言うわけで気合い入れて参加しました。
京都の馴染みのスタジオにつくと、スタイルの良い背の高い笑顔の素敵な先生が座っていた。ハーイ!
お馴染みのスタジオ仲間の顔や久々の仲間の顔ぶれ。
楽しい予感。
今日は太陽礼拝からジャンプバック&スルー、バックベンド、ドロップバック、ムーラバンダについて学んだ。
結論的に言うと、英語ができたら世界は広がる!(おっ、これは個人的問題だった)
ゆっくりと、段階を踏んで進む事が重要である。
『前に進もうとする自分』と『今ここにいる自分を受け入れる』2つの意識をコントロールすることが大切だと。
たくさんのアサナのコツや練習方法を教えてもらった。
『無理をしない』てことを学んだ気がする。100%だしきった自分が本来の自分ではなく、75%くらいが一番自然だと。
英語はなかなか分からなくて大変だったけど、ヨガのアサナ以外の学びがあった。今の自分がみえました(英語が出来ないという事、え?そこかよ!?笑)
しかし、心で理解も出来るなぁ~と感じたりして(笑)楽しかったな~と。