夫のこと その16 | ひめさくのつぶやき

ひめさくのつぶやき

ファイターズファンです!

昨日、実家(母)から香典が届いたので、お礼の電話をしました。

 

「残された者は、煩雑な手続きが多いから大変。年がいってからでは、尚更大変。」と言ってました。

 

母も仙台の従姉も言っていましたが、残された者が必ず通る道だと。

 

母の場合、裏の家のお兄さん(60代後半?)や地元に残る父方の従姉(60代後半)に、かなり手伝ってもらったと聞いていますが、それは言わないことにしました。(2人は同級生とかではないようです。当然ながら、親戚でもないです。)

 

私の父の母の妹(福島県いわき市、ご主人はうちの隣町出身で、本籍もそのまま)が亡くなった時、おばあちゃんの名前が戸籍と違う字で届けられていたため、おばあちゃんの子供8人のうち半分が他界、半分がご存命とかで、子供全員や、それぞれのその子供(孫)にハンコをもらったりと、それが一番大変だったとか。

 

孫(私のはとこ)の代になると、福島県外で生活している人物もいるため、その連絡が大変だったとか。

 

母は、物事を考えたり、書き事をするのが苦手なので、誰かに代理でやって頂く必要があります。

 

そのため、周囲が手伝ってくださったにも関わらず、全てが終了するや、挨拶や会釈どころか、丸で見えなかったかのように、知らんふりをして通り過ぎているとか。

 

それでは周囲から反発を招くだけです。

 

そして、愚痴ならもう言ってよこすなと言われてしまいました・・・先日の仙台の従姉に続いて母にまで・・・。

 

えー!私が悪いの!?

 

連絡をしない私が悪い、電話に出ない私が悪いと、一方的に悪者にされるのは納得がいかず、思いのたけ(一部ですが)を妹宅にファクシミリで送信しました。

 

いわき市のおばあちゃんが亡くなった時、電話やファクシミリで何度も連絡をしたのに、返事をよこさなかったのは妹ですよ。

 

現住所に転居後、ファクシミリで連絡をして来た時、何を今更!?って思いでいっぱいでした。

 

いつぞやの姪っ子の態度の件もあるし。

 

それはファクシミリに書きましたが、どちらにしろ、妹には話が通じないでしょうね。

 

期待は全くしませんが、一応事情だけは伝えておいた方がいいと思って・・・。

 

母にも仙台の従姉にも止められましたが・・・後悔はしていません。

 

今日はこれから大家さんがみえられ、カード類の手続きを終了しましょうと、先程連絡がありました。

 

頭がボーっとしているので、体調がもつかどうかです。

 

夕方は、乾燥車の件で仕事仲間の方がみえられます。

 

その方からの入金で入金は終了となるようです。

 

夫が個人で開拓した仕事については、請求不可能になりそうです。

 

乾燥車について、今すぐにどうこう出来ないらしく、相続放棄ではなく、何たらをするので、詳細はそちらに出向いてからと、昨日連絡がありました。

 

どちらにせよ、早く終了したいです。

 

生活保護の申請が通ったとしても、生活の未来が見えず、不安だらけです。

 

猫をどうするか、愛護団体の人とまずは交渉ですが、初めての人や、慣れない人との会話は、精神的に大きなストレスになります。

 

慣れている相手ですらストレスになるくらいですから・・・。

 

失礼があって激怒されたら、その人との関係はそこでストップしますからね。

 

これまで、何度同じ失敗を繰り返してきたことやら・・・。

 

前の結婚の時から続いている病気(症状)は、離婚、再婚を経ても治ることはありません。

 

そして今、夫の死去により、また悪化させてしまってます。

 

何をどうすればいいのか、どうしたら人間関係も体調も改善するのか、ずっと迷走中の私です。

 

夫が頼れる存在なら、こんな事態にはならなかったのにと、今更ですけどね。

 

誰か、救世主よ現れて!

 

私を騙さない人!

 

まずは宝くじの高額当選ですが、夫にはそんな力が無いので(49日までは私のそばにいるらしいので)、期待出来ないかな?

 

本当に高額当選をしたら、生活保護は打ち切りにして、大家さんにはこれまでお世話になった謝礼を渡せるし。

 

夫が存命中は、大家さんに頼ることはありませんでした。

 

当然ですけどね。

 

今は、大家さんがお声をかけてくださったため、遠慮せずに甘えさせていただいています。

 

仙台の従姉は、私が1人で出来るかな?無理じゃないかな?と心配していたとか。

 

はい、全くその通りで、1人では失敗だらけです。

 

同じアパートに住む大家さんで年下の女性が~と話したら、そういう存在がいるなら、今は甘えて手伝っていただくしかないね、と言われました。

 

私の体調が心配なため、尚更だったようです。

 

いろんな人に心配をかけたし、迷惑をかけました。

 

今は、本当にフラフラな状態です・・・。

 

明るい報告は当分出来ないので、読める方のみ読んでくださったらありがたいです。

 

また、ブログにお邪魔した際、アドバイスを頂けたら有難いです。