スズメの巣作り 細かい大工仕事を涼しいうちに | 馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

海の近い、予約制の小さな牧場です。体験乗馬ほかホースリーダープログラム・外乗・はだか馬・馬のマッサージ・宿泊・撮影プランもご用意。
単身運営のため、ご予約はなるべくメールにてお願いします。

昨夜からの激しい雨も上がり、10時半には少しだけ青空が覗きました。

馬カフェの防犯カメラ後ろにスズメが巣を作っています。

数が減っている野鳥なので、少しでも繁殖に貢献できたら嬉しいです。

子供の日に孵化した玄関のツバメのヒナもすくすく育っており、日々の掃除が大変です🐣


雨上がりの作業スタート。

暑さに弱くなったので、涼しいうちにやっておきたい細かい仕事を詰め込みます。

防腐剤が薄くなり、合板がスカスカになった起き配ボックス。

40分後。

紫外線に強そうな黒い樹脂板を張りました。

いい感じにおさまり、反対側にも張りたいです。


塗装用コンパネを切り、運搬車の荷台も完成。これで梅雨入り前の丸馬場整備が出来ます。

防草シートを遮光用として馬カフェの内側に張りました。去年は黒い土嚢を使っていましたが、こっちの方が断然楽です♪ 安価で耐光性がありタッカーで簡単に張れるので、今年からこれで行きます。

強い西日の入る馬カフェ、ここまでしないと昨今の酷暑は乗り切れません😇


すのこに調整プレートの足をつけ終えました。

防腐剤を塗れば完成です。

午後練、シャイン。

乗る時に動くことがあるのを整えます。

雨で磨かれた美しい世界を一緒に眺めました。

18:29

今日の津辺野山。

明日は丸馬場の古いウッドチップを掘りとり、排水施工の予定です。