今朝夢シリーズ。「自分が主催したイベント会場に開始時間を過ぎても辿り着けない」というどうにもならない夢に翻弄されて心がすり減りました。ただ、鏡に映った自分が国民的美少女だったので後半は都合良かったです😁
7:35 気温17度、青白い夏寄りの世界を眺めながら四十肩セルフメンテ。
ベランダの遮光シートを居酒屋ののれんのようにくぐるのが楽しいです。
シートの向こうはガビチョウとウグイスが鳴くいつもの世界。
8:30 牧場ハウス前、しーちゃんの芝刈りスタート。地面にロープとリングを固定し、広範囲を動き回れるようにする予定です。
16:15 遮光シートを2枚重ねにして結束でまとめ、ベランダの屋根に設置完了🎉
たるみが大きかったので下にロープを張って持ち上げました。山を駆け上がって増幅する西の爆風に耐えられるよう、角はクリップの数を増やして張力を分散してあります。
ロープアイにフックで固定してあり、秋の撤去も簡単です。
夏には朝7時に30度を超えてしまうグリルのような母屋リビング、日当たりの良すぎるベランダと窓を少しでも遮熱したいのです。体の熱が抜けないため25度を超えると高所作業のハードルも上がるので、一息つかずに西側の窓と玄関の遮光シート張りに着手します。
17:30 早めに馬たちの呼び戻し。ビオトープの水面には
過去イチのおたまじゃくしのざわめき。今年は深く掘削したので、日照りでも生き延びてくれますように。
放牧でゆったりと草を食む馬の顔は
天使よりも穏やかです😊
そろそろ凶悪になるギラギラの西日 VS 二重の遮光シート。平屋は夏場に屋根の熱がこもるので、神の力を得たら家全体を覆ってしまいたいです😇
今日は左肩の激痛にうめくことが一度もなく、左後ろのポケットにも手が回るようになり、サバ読み四十肩の経過は順調です🐟
晩御飯はカツオのたたき。味覚のバグで「生臭くてすごく苦い何か」になってしまいましたけれど、刻み海苔と炒りごまの風味で完食。変わったものを食べると苦味を感じやすく、昨日のミツバの卵焼きで口直しします。