バレンタインと聞くと、いまだにロッテの元監督が最初に思い浮かぶマンモスコーチです。皆さん、こんにちは。

 

今年のバレンタインでは、生徒からちょっと面白いものを貰いました。

箱です。ハートや絵でデコレートされた箱です。開けてみると・・・

 

中にも箱です。最初の箱の内側には駄菓子が貼られています。更にこの第二の箱を開けてみると・・・

 

また箱です。マトリョーシカか!?

第二の箱の内側にも駄菓子が貼られています。そして3つ目の箱を開けてみると・・・

 

箱の中にはラムネや飴などのお菓子が詰まってました(画像はそれらを出したところで、箱の周りにあるお菓子がそれ)。中の横の面には「コーチへ」と書かれていて、更に底面には・・・

 

コーチたちの似顔絵が描かれていました。おぉ、そう来たか。面白いことを考えるなぁと感心しました。これは来月のお返しの際には、こちらも何か一工夫凝らしたものを考えなきゃいかんですねぇ(笑)

 

この箱、中身食べたら捨ててしまうには惜しいので、何かに使わせてもらおっと。

 

にしても駄菓子も結構量があったので、お菓子代だけでも小学生の財布では結構したんじゃないかと。更にこれだけアイデアと手間もかけてくれて、嬉しいものですね。

 

Youtube「マンモスちゃんねる」の動画更新が週3と多いので、なかなかこちらのブログ更新にまで手が回らないのですが、今回のように動画でやるのとはちょっと違う系のネタがあるときはこっちで更新していきますので。

 

それでは、また♪

 

GoogleMapで検索をすると、検索ワードに沿った該当・候補店舗が出てきます。で、店舗名をクリックすると、その店の営業時間や店内・商品の写真、その他概要が表示されます。スマホが一人一台以上となった現在、ほとんどの人がそういった感じで必要な店や場所を検索しています。はい、「ほとんど」の人が。

 

「ほとんど」ということは「全部」ではありません。例外がいます。この現代においてスマホをほとんど使わない、家に忘れても何も支障がない、不安にもならない、むしろホントは持っていたくない、という例外が。はい、私です(笑)

 

そんな私なので、GoogleMap上での当教室の店舗表記について、今まで何もいじってませんでした。なにせ、そんな機能あったの?レベルなので。その結果、うちの表記は店舗の外観写真のみ、しかもGoogle側に勝手に付けられたカテゴリーは、なぜか「学校」。いつからうちは公共公営施設になった?だったら国や自治体から予算ほしい(笑)

 

という事態になっていたのを知ったのが2ヶ月ほど前。知ってしまったからには、さすがにスルーするわけにはいかんか・・・ときちんとした内容に作り直しました。カテゴリーも「学校」から「八千代のスポーツジム」に(スポーツスクールというカテゴリーがなぜかない)、写真も授業関連の画像をいくつか載せ、概要もきちんと記載し、クラス・体験・入会などについても載せておきました。

 

これで、少なくともGoogleMap上でのうちの教室が「なにかよくわからない、得体の知れない施設」ではなくなりました(笑) で、残った一つが「クチコミ」です。カチコミではありません。さすがにこれは自分で書くわけにはいかないので。カチコミされても困りますが。

 

自分で書いていいのなら「コーチがスーパーウルトライケメンで超素敵なんです♡」とか「なんで花男(はなだん)のF4がこんなところにいるの?って思っちゃいました~☆」とか書くところなのですが。うん、花男とかF4とか今の若い人は知らないですよね。

 

そんなわけで、元会員・現会員の皆様に投稿をお願いしたいわけでして。通っていたときの感想や思い出など、書いていただけたら嬉しいです。

ここ↓から直接クチコミ(レビュー)を書くことができます。

https://g.page/r/CfU7rJmuJXVcEBM/review

でもお願いですから星一つとかはやめてください(苦笑)

 

まぁ、教室に関する感想ってなかなか保護者の方や子どもたちに直接聞ける機会ってないので、この機に聞いてみたいな、と。登録されているアカウント名が本名でなければ誰が投稿したのか私にはわからないので、事実上匿名みたいなものですし。

 

真面目な話、うちが今12年目で、一世代とまではいきませんが干支一周分は続けてこられました。そう思うと、この教室で自分は今まで何ができたのか、何をしてきたのか、と己自身に問うときもあります。でも、どれだけ考えてもそれは主観でしかないので、実際にうちの授業を受けた子どもたちや保護者の方の意見や感想からそれを少しでも知ることができないかな、という思いもありまして。

 

そんなわけで、勝手なお願いで申し訳ないのですが、元会員・現会員の方(本人&保護者の方)はお暇なときで構いませんので、ご協力いただけましたら幸いです。☆5で投稿してくださった方には、お礼に私のサイン入りブロマイドを進呈しますので。え?投稿数減るからやめろ?なんで?しかも特典が古い?マジで?

 

それでは、よろしければご協力の程、よろしくお願いします♪

全然教室とは関係ない話なんですが、Youtubeである動画を見まして。内容は性同一性障害の元女性が性転換後に男性としてプロボクシングの試合をしたというもの。といっても、女性だったときに女子プロボクシングでタイトルを獲っていて、素人というわけではないのですが。

 

これ↓がその動画です。

 

試合は3Rにダウンを奪われての判定負けだったのですが、試合終了のゴング直後のこの人の様子が↓

いい笑顔ですよね。ダウン獲られているので、この時点で自分の判定負けだというのは当然分かっているのに。

 

更に判定を聞いて負けが確定してリングを下りるとき↓

本当にいい笑顔です。負けた者の顔じゃないですよね。

 

誰だって試合に臨む以上は勝ちにいきます。勝つために練習します。で、勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい。でも、本当に大事なのは勝ち負けという結果ではなく、そこに至る過程なんですよ。

 

自分で何かに挑むと決めたこと、それに対して努力してきたこと、上手くいかないことを耐えて乗り越えたこと、楽な方へ流れたい自分に負けなかったこと、そうやって自分の意志を貫き通したこと。そういう諸々のことが試合の勝ち負けという結果に対する感情を凌駕するんですよね。

 

私流にいえば、以前Youtubeの方で話したように「満足より納得を」なわけで。勝って満足、負けて不満足なんてのは、それを超えた先にある「納得」に比べればちっぽけなものなわけで。勝ち負けのみに拘れば、負けた場合自分は自分から拒絶される。でも納得に焦点を当てれば勝とうが負けようが結果に関係なくその自分を受け入れることができる。

 

まぁ、何が言いたいかというと、あの顔ができる人間は大したもの、尊敬に値する、と私は思ったいうことです。自分を甘やかし他人に甘やかされてきた甘ちゃんや、苦しいことから逃げてきた人間には決してできない顔。自らの意志で苦難に立ち向かった者しかできない顔。この人、すげぇな、と。

 

自分が教えている子どもたちも、いつかこういう顔ができるような人間になってほしい。決して楽な道ではないが、苦労をしない生き方ではなく、苦難を乗り越えられる生き方をしてほしい。そんなことを思った次第です。

 

さて、これが年内最後のブログ更新になります。前回は私のケガ病気の件でちょっとテンション下がり目の内容だったので、最後は前を向いた内容で終わりたかったので(笑)

 

最近は動画更新の方にばかり時間を割いてこちらが放置気味になってますが(苦笑)、動画の方とはちょっと違った話題や内容を今後もこちらで書いていきたいと思っています。

 

また、このブログと同時に動画の方も年内最後の更新がアップされていますので、よろしければそちらもご覧ください。

 

それでは皆様、良いお年を♪

 

12/25(月)~1/3(水)は年末年始休校となっておりますので、ご注意ください。

 

さて、本日12/24の全授業を先程終了し、年内の授業を終えました。授業は1/4(木)から再開しますが、Youtube動画の方は12/30まで更新して、こちらも少しお休みをいただいて1/9から再開します。

 

休校期間には入っても、教室と自分の家の大掃除、学習教室、年賀状作成、実家への顔出しなどなど、結構やること多いんですよね、年末年始って。なので授業だけでなく、動画の方もちょっとお休みをいただかないと時間的にちょっとしんどいかな、と。

 

しかも私、今月始めに10年振りくらいにインフルエンザに罹りまして。これまでコロナにさえ一度も罹らずに過ごしてきたのですが・・・。40度以上の高熱とかいつ以来だって感じですよ。授業は私抜きでスタッフたちが頑張って進めてくれたのですが、その間本当に死にかけてました・・・。

 

で、出勤停止期間が明けて授業に復帰するも、しばらくは体力が完全に回復しきらず、休んだ間の仕事の処理もあったりして、動画撮影が止まってしまいまして。その間に動画のストックがほとんどなくなってしまい、その撮り溜め期間がほしくて年末年始を言い訳に更新をお休みさせてもらうという理由もあったりなかったり(苦笑)

 

まぁ、あと年内最終更新の動画でも言っているのですが、ちょっと下手こいてしまい、インフルからの回復後に今度はアバラを痛めてしまいまして・・・。我ながら何やってるんだかと思うのですが、なんか今年は最後に災難続きだなぁ、と。実はインフルの直前にも軽い肉離れをやってまして。あれ?俺って今年厄年だったっけ?

 

まぁ、まだインフルは流行ってますし、コロナも最近落ち着いていたもののまた微増傾向になってきたので、来年も油断しないで小まめな手洗いうがい、十分な食事と睡眠、適度な運動で乗り切っていきたいところですね。

 

今年の教訓。

1.インフルっぽいときは大人しく病院に行って薬をもらわないとヤバイ

2.アバラは前からの衝撃はある程度吸収できるが下からの衝撃には弱い

3.ロキソニンドーピングを継続的にやり過ぎると内臓へのダメージが大きい

 

皆様におかれましても、寒い日が続いてもおりますので年末年始に体調を崩すようなことのないよう、くれぐれもご自愛ください。

 

なお、年内にもう1回だけブログを更新する予定です。たぶん(笑)

それでは、また♪

気がつけば朝方と深夜がかなり肌寒い季節になってきました。日が暮れるのもすっかり早くなり、寂しさを感じる今日この頃なマンモスコーチです。皆さん、こんにちは。

 

さて、こちらのブログはかなりサボりがちですが、Youtubeの方は火・木・土の週3ペースを守って動画をアップし続けています。アクセス数は全然ですが(苦笑)、何気にもう半年続いてます。自分でも結構驚きです。

 

最近は1つの技(運動技術)解説を3~5回くらいの連続で1シリーズとしてアップ。技解説が1~2シリーズ終わると、トーク回を2~3回で1シリーズで挟む、という感じで「技解説→トーク→技解説」という流れが定着してきました。

 

さて、最近アップしたトーク回に「君たちは何を求めて生きるか?」というシリーズがあります。(1)~(3)+番外編の計4回構成で各1回が12分ほど、全部見ると結構な時間にはなるのですが、今後アップを何年続けたとしても、今シリーズがうちのチャンネルにおける「重要なシリーズTOP3」には間違いなく入り続けるだろうという内容になっています。

 

君たちは何を求めて生きるか?(1)-満足か?納得か?

 

君たちは何を求めて生きるか?(2)-「満足」に振り回されるな

 

君たちは何を求めて生きるか?(3)-汝自身を知れ


 

君たちは何を求めて生きるか?(番外)-状況は読め、空気は読むな

 

タイトルからしてスポーツ系の動画とは思えないものになっていますが、内容の方もある意味「寺の坊さんの訓話」みたいなものかもしれません(見た目から坊さんだし)。そんな動画がなぜ重要なシリーズになるかというと、「運動という手段」を通して私が子どもたちに伝えたいことの本質や核に極めて近い話となっているからでして。

 

たぶんそれは、私がこの教室のコーチでなく別の専門種目の監督やコーチだったとしても、運動ではなく塾やピアノや茶道の先生だったとしても、同じだっただろうと思います。分野、年齢を問わず「人間」や「人生」という根本的なものの共通項として成り立ちうる内容だと個人的には思っているので。

 

動画内では専門用語はまったく使わず、あくまで平易な会話調で話しています。が、小学生ではさすがにちょっとまだ理解は難しいかと思います。字面だけでしたら中学生くらいなら理解できるかと。ただ、内容の理解には高校生以上にならないと難しいかもしれません。たぶん、言語理解力だけでなく、内容的にある程度の実感=人生経験も必要にもなってくると思うので。

 

大人でも見たときの年齢やその人の状態・経験などによって、「どこが/どこに刺さるか」や「どう刺さるか」は変わってくると思います。ただ、どこかしら、何かしら、その人ごとに考えるところや得るものはあるかと思います。

 

そんな感じなので、すでに高校生以上になった卒業生の子たちにはもちろんのこと、今はまだ小中学生の現会員や卒業生たちにも、成長したら一度は見てくれることを切に願います。私が何を思って、何を伝えたくて指導していたのか。ときには授業内でガッツリ怒ってまで伝えたかったことの根底は何か。それを垣間見ることができると思いますので。

 

すでに大人である保護者の方々や私の友人たちにも、大人なればこそ思うところは少なくないかと思いますので、見てもらえたら嬉しいです。

 

マンモスチャンネルでは今後も技解説&トーク動画をアップしていきますので、小学生やその保護者の方にはそれぞれ苦手な技の解説回を、卒業生や大人の方にはトーク回を中心に今後も見ていただければ幸いです。

 

それでは、また♪