ありのままで愛される、という幻想 ② | 人生の歴史を動かす運命思想家 檜原有輝ひばらゆーき

人生の歴史を動かす運命思想家 檜原有輝ひばらゆーき

「名前」で貴方の生涯の運勢がわかります。
「生年月日」で貴方の人生の好転期、暗転期がわかります。

姓名判断、四柱推命、カバラ数秘術、宿曜占星術。
あらゆる占術学問をもちいて「誕生」「人生の道中」「終末」まで貴方の人生を支えます。

運命思想家の檜原有輝です。

 

 

①からの続きです 

 

 

個人的思想なので

嫌な方はスルーして下さい。

 

 

 

 

 

 

「幻想をつなぐ力」が弱まり、

「エネルギー」が我へ、我へと

向かい狂っているように見えます。

 

 

”狂う”というのは

自己栄養で

パンクさせる、

自滅させる。

と言う意味です。

 

 

精神疾患が多くなっているのは

そのせいではないか、、、、と。

 

 

 

エネルギーとは人に流すもの。

思想も、価値も、愛情もです。

 

 

見えないモノを育てて、

活かして、活かし続け、

 

 

そうやって

本気で想像した幻想から

 

 

エネルギーを形に

していけるようになれば

 

 

その人は

「使命を勝ちとった人生」

といえるでしょう。

 

 

 

 

使命を勝ちとった人の生きる道は、

 

負けを知らない人生。

闘うことをしない人生

 

愛を交わし続ける人生。

希望に溢れている人生。

 

後悔のない人生。

自分が愛おしくてたまらない人生。

 

 

こんな人生です。

 

 

自分が生まれてきて、

あるがまま、愛され、

愛して、生きて、生き抜く。

 

 

俗にいう

ありのままで愛される人生。

 

 

 

では

ありのままで愛されるまで…

使命を勝ちとるに至るまで…

 

 

その人は、

どれだけの愛を人に捧げ、

どれだけの時間を割いて、

 

どれだけの犠牲といとわず、

どれだけの苦労を背負って、

 

どれだけの痛みと向き合い、

どれだけの歪みと闘って…

 

 

数えきれないほどの

この世に転がってる邪悪なものを

逸らさずに見て、触れて、感じて、

行き交わしあってきたか。

 

 

想像できますでしょうか?

 

 

ありのままで愛されるとは、

ありのままの孤独さえ

受け止めるということ。

 

 

世のありとあらゆるものを、

見て、振り分け、拒絶せず、

受け入れられる器に

なったものだけに与えられる

”君臨たる世界観”なのです。

 

 

大げさでしょうかね。

笑うかもしれません。

 

 

でも私はそう思っています。

 

 

もちろん私はまだまだ。

 

 

「今世の使命」において

まだ果たせてはいないし、

心も身体も使いきれてない。

 

 

とんだ未熟者です。

 

 

でも、

3年前よりは

5年前よりは

10年前よりは

20年前よりは

 

 

人の役に立つ使命を自分で知り、

運を落としてきた分を拾っては、

集めてきたような気がします。

 

 

その運を皆さまに

伝えるという役割を、

ノロノロ徘徊中です。

 

 

私がありのままで愛されるに

値する人となるでしょうか?

 

 

と心から尋ねられると言える時は

天に召されるとき…だと思ってます。

 

 

 

天国か。

地獄か。

 

 

それはわかりませんが…

 

 

その時、その場所で、

ジャッジに受け入れられるものは、

恐らくこの世で裁かれる罪などとは、

まったく関係ないことだと思います。

 

 

 

この世の犯罪とは、

この世が決めたことでしょう。

 

 

この世で起きる

「愛も罪」もすべて私にとっては

「使命の一環」でしかありません。

 

 

使命とは、計り知れない

膨大なエネルギー力です。

 

 

それを世に使う為、人に施すために

私たちは生まれて、生かされています。

 

 

けして愛される為にだけ

生まれてきたのではありません。

 

 

愛されない経験も

とっても大切な使命。

 

 

あんな親も、

こんな子も、

すべてが経験なのです。

 

 

だけどもし貴方の流す涙が、

未だに自分の為だけならば、

到底、使命にたどり着いてなどいません。

 

 

「ありのままで愛される」

 

 

とは、私にとっての”今世”では

怠惰の道へと誘う魔の言葉です。

 

 

子ども。

妻。

母。

看護師。

鑑定家。

 

 

社会人として、色んな顔をもつ。

時には演じることだって必要です。

 

 

人を楽しませて、

自分を下げて見せて、

輪を盛ることもあるし、

大きく見せて、

背伸びすることも。

 

 

それらが

必要であれば喜んでするし、

苦痛とは、まったく感じません。

 

 

自分を多少偽って見せても、

たとえ演技をして見せても、

時には嘘さえ必要な事もあるのが

世の中です。

 

 

人を幸せに導くことへの

使命を自分で知っていて、

 

 

その方向性が見えるのなら、

真実は一つではありません。

 

 

自分を見失うこともありません。

 

 

ありのままで 人に愛されようと、

愛されまいと自分が知っていれば、

すべて良い話となります。

 

 

この世も人も、

幻想の強さが必要なのです。

 

 

 

それらの世の仕組みに気づくには

やはり使命を気づいた人間にしか

わからなかったりするのでしょう。

 

 

人生において

幻想を実現化するには

とても根気がいります。

 

 

私も…

使命を捨てて、生きられるなら…

そう思ったこともありますけど…

いやもうそりゃ何度もあります(笑)

 

 

 

だけど使命を捨てた途端に、

重荷からは解放されますが、

自分の人生において何も解決しない

その事実に相当に打ちのめされます。

 

 

吐き捨てるような

嘆きの人間関係に

ただ巻き込まれ、命の時間が

ダダ漏れに流されていきます。

 

考えてみて下さい。

 

輝く人たちは、なぜあんなに

頑張っているのでしょうか?

 

 

流す涙も、汗も、血さえも、

人の心を掴んで揺り動かします。

 

 

使命に燃えている人は、

痛みを感じることが少なくなります。

 

 

それに比べて、

自分の声に従って

色んなことから

解放されているのに、

 

 

なぜ

幸せでない人が

多いのでしょう。

 

 

イジメや残酷な仕打ちも

溢れています。

 

 

「ありのまま」という

甘い蜜の味は

とても魅力的で

そそられますが…

 

 

それらが許された団体、

仲間うちでしか成立しません。

 

 

ずっと

自分を守ってはくれません。

 

 

やはり

強くなるしかないのです。

 

 

人は使命を運ぶために

時には自分を押し殺し、

時には自分を切り裂き、

時には命さえ削ります。

 

 

成した出来事が

その人の使命を象ったもので

あればあるほど魂が

ピカピカと輝き始めるのです。

 

 

天の恩恵を受けるとは

こういうことなのです。

 

 

そしてこの世を旅立つときに

なんの迷いも不服もなくして

授けられる尊い命の終末。

 

 

私は看護師をしていて

本当に美しく、

見事な成仏を、

なんども見ています。

 

 

その魂は、あらゆるものから

逃げ切った生ぬるいモノではなく、

洗練されて達観した魂。

 

 

私は、そこを目指しています。

 

 

使命にのっかるとね。

 

 

あとはびゅ~んっと、

連れて行ってくれますから。

 

 

そして私みたいに忙しくて

誰かに認めてもらうとか、

あんまり考える暇はなく…

 

 

エネルギーを思う存分使い切って、

またぎゅ~んと溜まって、使って。

そんな日々が楽しくなりますよ。

 

 

人によっては

嫌な話だったかもしれませんが、

1つの思想として心に

置いてもらえれば幸いです。

 

檜原流姓名判断の画数、五行表現の無断の転載、転用、商業使用は禁止します。

 

檜原有輝 ひばらゆうき スケジュール

◆鑑定メニュー 鑑定方法 (四柱推命、姓名判断、宿曜占星術、カバラ数秘術) 鑑定内容  仕事、恋愛結婚、相性、健康、転機などの総合運勢 己の生きる使命、適職使命、運の盛衰を活かす道標 対人関係、人とのかかわり方、自分の活かし方など。

◆名前の運を使いこなすセミナー 開催!

◆婚活お茶会開催!婚活に悩む人、恋愛運を上げたい人集まれ 

◆介護をよりよくするために 個人セッション ・これから自宅で介護をするけど不安だらけ。 ・施設へ行くべきか、在宅で親を看るべきか迷う。 ・親の状態に沿った(状態が悪い)介護をどうしていいか。 ・親の最期をどう受けとめて看とればいいかわからない。 ・おむつ交換の実践 ・食事介助の実践・入浴介助の実践 おむつの選び方、食事形態(固さ、刻み、トロミ具合など)

◆檜原流姓名判断プロ講座 募集

◆四柱推命講座 募集 マンツーマンレッスン【2期生 募集開始 満席御礼】

すべての<お申し込みフォームはこちら>

 

 

どくしゃになってね…