みなさまこんにちは!

 

 

今日もお越し下さりありがとうございます。

 

 

 

****************

 

「心」に優しい腸生活薬剤師

木本満美です。

 

****************

 

 

お待たせしました!

お久しぶりの、

息子キッチンシリーズです。

 

 

 

お久しぶりすぎて(笑)、

 

 

そんなシリーズあったの?

と思われる方がほとんどですよね(笑)

 

 

 

うちの息子、

小学5年生なんですが、

趣味の一つがお料理。

 

 

 

 

小学1年生の2月、

「お味噌汁一人で作りたい!」

 

 

 

というので、

私が寝ている間に、

朝ごはんの味噌汁を、

一人で、出汁からすべて作ってみたら

すっかりハマってしまった

というのが始まり。

 

 

 

image

↑↑↑

一生懸命お味噌汁の作り方をメモする小1の息子。

 

 

 

 

かれこれ、

4年近く経とうとしていますが、

いまだにお料理は好きで、

そのお料理の様子をたまに

このブログでも

アップさせていただいていました。

 

 

 

 

幼少期のお料理教育が

なぜ大事だと、私が感じたか?

 

 

ということですが、

 

 

 

 

先日、少し体調崩してた私。

なので朝は

ちょっと起きられなかったんです。

 

 

 

 

夫が朝ごはん用に、

前夜、炊飯器にタイマーをかけて

寝たのですが、

 

 

 

 

炊飯器の内蓋に、

他のお鍋のパーツを

無理やりはめ込んでセットする、

という

まさかなミラクルをやってしまい爆  笑(笑)

 

 

 

翌朝見たら、

 

 

●炊飯器の液晶が壊れている・・・

 

●炊飯器が何しても開かない・・・

 

●もちろんごはんも炊けてない・・・

 

 

という非常事態・・・

 

 

 

 

夫と息子はこの日、

朝から出かける用事があるうえ、

その後、息子は塾なので、

塾用のおにぎりを持っていく予定でした。

 

 

 

 

炊飯器は開かないし、

ごはんは炊けてないし、

 

 

どうしよーーー!!えーん

なっている夫の横で(笑)、

 

 

 

 

息子は、着々と

staubのお鍋を出して

ごはんを炊き始め、

同時に家族分の朝ごはんを作り、

 

 

 

 



 

 

 

そして、

staubで炊いたごはんで、

自分が食べる塾用のおにぎりも2つ、

焼きおにぎりにして作っていました。

 

↓↓↓

 

 



 

 

 

 

いやーーーー、

お料理させておいてよかったーー笑い泣き

と感動しましたよね!

 

 

 

 

 

ママだって体調悪い時がある。

そんな時、

パパだけじゃなくて、

子供が作ってくれたら

ほんとに助かりますよね!

 

 

 

 

 

よく、

「危ないから」

「時間がかかるから」

 

 

 

という理由で、

子供にお料理をさせないママも

いると思います。

 

 

 

 

それもよくわかります。

 

 

 

 

 

でも、

やっぱりやらせなければ、

できるようにはなりませんよ!

 

 

 

 

 

お料理作りたい!

とお子さんに言われたら、

 

 

 

 

お手伝いをさせるんじゃなくて、

ぜひ1人で!!

やらせてあげてください♡

 

 

 

 

 

 

IMG_5471

 

 

 

 

 

そこでやらせてあげないと、

本当にやってほしい時に

やってとお願いしても、

なかなかやってくれません

 

 

 

 

というか、

やり方がわからないから、

ハードルが高いんですよね。

 

 

 

ですから、

幼少期の「やりたい気持ち」を尊重して、

そこで成功体験をさせてあげれば、

その体験が、

後で必ず生きてきます!!

 

 

 

 

ポイントは、

 

 

「1人でやらせる」

 

 

ですよ♡

親は、口出ししない♡

 

 

 

そうすれば、

今回の我が家のように

窮地に陥った時でも(笑)、

 

 

 

1人でやってくれるので、

パパも大助かり。

ママも大助かり。

 

 

 

 

そして何より、

その力は、

本人が生きていく上での

貴重なスキルになっていきます!!

 

 

 

 

家族のためにも、ママのためにも、

子供には

小さい頃からお料理を♡

 

 

 

 

IMG_4645

※コレは小学3年生↑

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます!!

 

 

 

「腸活」にご興味ある方は、

公式LINEにご登録いただき

「腸内細菌」が喜ぶ、

毎日続けられる「腸活術」

ぜひ受け取ってくださいね!

 

 

 

公式LINEにご登録下さった方は、

登録するとその場ですぐに!!

無料でもらえます♡

 

 

 

今すぐ無料で

秘密の「腸活術」を受け取りたい方はこちら♡

↓↓↓

 

 

 

 

公式LINEのご登録は、

@brh0959y(@マークも忘れずに!!)

で検索するか、

 

 

こちらをクリック!!

↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40brh0959y

 

個人的なやり取りもできますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■11月の人気記事

★第1位★

 

 

 

★第2位★

 

 

 

 

★第3位★

 

 

 

 

 

 

★お問い合わせはこちら★ 

mamikimoto.8@gmail.com

★Facebookはこちら★
http://facebook.com/mamikimoto.8
(お友達申請大歓迎です!
その際はブログ読者さまである旨メッセージ下さいませ。)

 

★インスタはこちら★

https://www.instagram.com/mamirin30/?hl=ja