あくまでの我が家流のおうちモンテです。ご了承下さい。
夏休み、めちゃめちゃ遊びまくっているので(笑)、あまりおうちモンテをできていません
娘は毎日楽しんでいるので、ついつい「まぁいっか!」と思ってしまいますね。
後半は、少しおうちモンテの時間をとっていこうかな。
町について
一学期、学校で町探検がありました。
夏休み入ってすぐに、地元の駅や神社を巡るスタンプラリーに参加。
町にどんな施設があるか知ることができたかな?と思ったので、町について考えてみることにしました!
まずは町探検とスタンプラリーで巡った場所を思い返してみる。
駅、商店、福祉施設、図書館、市役所、観光会館、郵便局、神社…。
それから、普段使う場所。
学校、コンビニ、スーパー、病院、薬局…。
紙に書き出して、どんな施設か?話し合ってみました。
移動に使う施設。
悪い人から皆を守る施設。
お参りしたりする信仰の施設。
学びのための施設。
それから、さまざまにある中でも、住んでいる人からお金を集めて皆のために作った施設。
施設の働きなどについて学んだところで、国税局の町作りゲームをタブレットでやってみました!出来上がったものをプリントできるようなのですが、ついプリントしそびれました(笑)
娘、ワクワクで作りました
最初に町の施設について話しておいたのもあり、警察などの町に必要な施設を一番最初に置いていました
娘らしさを感じたのが、「本屋さん」をたくさん置いたことですかね(笑)娘がイメージしているのは昔ながらの本屋さんではなく、雑貨やゲームが置いてある本屋さんですがあとは大きい神社と小さい神社を置いてました。
出来上がると、町としての評価をしてまもらえます娘の町は、「学校がある」「警察署がある」「本屋がある」などで、〇をもらいましたが
「ゴミ処理場がない」「公園がない」ので町として必要な施設が足りない、
という評価でした。
町がゴミであふれちゃう子供達が遊ぶ場所がないということで作り直してもう一度評価してもらうと「住民が安心して住める町」という評価!娘はとっても嬉しそうでした
今回はタブレットのゲームでしたが、模造紙などで描きながらやっても良いかなぁと思います。ゲームには出て来なかった田畑なども取り入れられたら良いですね。集荷場、市場〜なども考えていければと思います。
都道府県の形
こないだ東京スカイツリーに行ってきたので、東京含め現地までに通過した県をトレーシングペーパーでなぞり書きしました。
書いているうちに、「北海道ってさ、細かい部分があるんだよ!!」と言い始め、北海道をなぞり始めました
他には形が気になった長崎県も
形を意識して、上手になぞり書きできました!
それから、取り上げた県を巾着に入れて、「東京は…これかな?」「これは絶対北海道!」と言いながら手で探りました
東京と長崎は難しかったそうです。
今回「都道府県」でやりましたが、モンテッソーリ教育のメソッドをもっと意識するならば、おそらく日本全体から取り上げて、そこから「関東地方」「東北地方」…と学んだほうが良かったのかな?難しいですね
少し疲れが溜まってきたのかレルミナの影響(一時的に更年期症状が出る人がいるようです)なのか、寝付きが良くないのが気になっています。日中は元気なのですが、寝る前の精神状態が良くないですね
昨日は久しぶりにのんびりさせてもらいました。あつまれどうぶつの森で平和に遊び(笑)、楽しいことばかり考えるようにしてみました。
ゲームのチカチカの影響ですぐには寝付けなかったですけど(笑)、悪いことを考えることはなく、楽しいことを考えながら眠ることができました。
この暑いさなか、睡眠不足は危険!
体調管理に努めたいと思います。