結婚式場を選ぶならこんな式場がおススメです。 | 結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

~結婚教育研究家棚橋美枝子がお届けする大切な結婚のお話~

結婚教育の棚橋美枝子です。


昨日は、神戸のポートタワーが良く見えるステキな場所で講師のお仕事でした。

寒の戻りでずいぶん冷え込んでいましたが、雲の切れ間から青空も見え、空気も凛として気持ちよかったですね。


2014年の夏から、全国で初めて結婚教育を導入してくださった結婚式場ノートルダム神戸さまで講師を務めさせていただいております。


テーブルの上には冊子GRAN ESPERANZAもお客様にお持ち帰りいただけるようにご準備をしてくださっています。


聴講いただく結婚前の皆さま、笑顔でニコニコと2人で仲よさそうに聞いていただいていました。終わりましてから仲睦まじいお二人にお声をおかけいたしました。

全部、私にあてはまる内容でびっくりしました。本当に聞けてよかったです。(11月挙式予定のおふたり)


今、聞けてよかったです。勉強になりました!ありがとうございました。(9月挙式予定のおふたり)



結婚前だからこそ仲良く聞ける。今だからこそ是非聞いていただきたいと心から思います。知っているのといないのとでは大いに違うわけですから。

冊子の最後のページには、初代総支配人をされていた加納さんは、どんな思いで結婚教育を結婚前の皆様のために導入しようとしてくださったのか?どんな思いで結婚式場の支配人として携わってこられたのか?が書かれています。


この冊子は全国の約2000の大学や結婚応援をされている行政にも配布をさせていただきました。それは私どもの宣伝をしたいというわけではなく、結婚を学ぶ考えるという視点の普及が目的です。

加納さんに原稿をお願いに伺った時に、加納さんはこのように言われました。
「棚橋さん、この原稿で、うちの認知を広めたいというよりも、結婚式場がどんな思いで
仕事をしていくべきなのか。お客様に関わることを通して我々は何を伝えていくべきなのかを伝えたいんですね。」

あーうれしいな。広告を出すとか出さないとか、広告効果があるとかないとかではなく
ご自分の思いをお客様に、従業員の皆様に伝えるツールにしていただける。なんてうれしいことだろうと、同じ思いでいてくださることに感動したのを覚えています。

この春に三人目の支配人として赴任してこられた支配人様とも昨日ご挨拶をさせていただきました。私の講座をお聞きくださり

「お話しをお聞きして、自分たちの思いと近いことがわかりました。過不足ありません。大切な伝えたいポイントをお伝えいただいていると思いますし、結婚を前にした今の時点で知っておかれるといいお話しだと思いました。引き続きよろしくお願いいたします。」

うれしいお言葉をいただきました。
やはり基本的に、目の前のお客様の末永いお幸せを願っておられる式場様であるからこそ
ご理解いただけるのだと感じます。
image

これからも加納さんの変わらぬ思いを全国へ届けていきたいと思います。




株式会社グランエスペランサでは、結婚教育の棚橋美枝子が、今からご成婚に向かわれる若いおふたり、とりまくご家族のために、結婚前だからこそ知っておくべき大切なことをお伝えしてまいります。
講師実績はこちらをご覧ください 

また、棚橋のもとで結婚教育をしっかり学んだ講師を以下の地域で派遣可能です。
・関西圏・関東圏・東海圏・九州(福岡、熊本)ご相談お待ちいたしております。
・お電話はこちらへ0743-85-5414
メールにてのお問い合せはこちらまで