8月ももうすぐ終わり。。。
昼間はまだまだ暑いけれど
朝夕はだいぶ涼しくなりましたヒマワリ

今日は四季の会の日でしたラブ
献立これ↓
ご飯たこと新れんこんの黄身酢かけ
ご飯かぼちゃのすり流し汁
ご飯うなぎごはん
ご飯なすの焼き浸し
ご飯柚子ゼリー
でした(^~^)

今日も旬のものがたくさんでしたあげ
身体が喜びます(〃∇〃)


$mamicatのブログ

たこはていねいな下処理&準備で
柔らかさ&甘みupです☆
黄身酢もピカピカで見た目も綺麗でした音譜

かぼちゃのすり流し汁は和風スープという感じです。。
炒めずに煮ましたあげ
牛乳とお味噌の味で優しい味付けでしたにへ

メインのうなぎごはんこれ↓

$mamicatのブログ
じゃーんきらきら!!
土鍋のふたをあけると笑顔になりました(〃∇〃)
幸せだな~~

このうなぎごはんはすごいです☆
秘伝のタレの作り方を教わりました(●´ω`●)ゞ

なすの焼き浸しも美味しい出汁につけて冷やしていただきます。。
箸休めでさっぱりな味です。。
オクラがきれいになる方法も教えてもらいました(^~^)

柚子ゼリーは柚子の酸っぱさが

夏でお疲れ気味の身体に◎でした(^_^)v
$mamicatのブログ

旬のものは今しか手に入らない!!
帰りに新生姜を買いに行きました。。

$mamicatのブログ

大きい!!!(((゜д゜;)))
1年もつかな(^^ゞ
caoriさんがサラダに入れるとおいしいと教えてくれたので
最近はサラダに入れるようになり消費量が増えてましたσ(^_^;)

うなぎごはん
美味しかったな~~
秘伝のタレ頑張って作ります!!
溶けそうなくらい暑い毎日が続いています。。

今年の暑さは異常な気がします(+_+)

そんな暑さにも負けず、先日のお料理教室はパワーがでそうな献立でしたにへ
ご飯うざく胡瓜
ご飯鱧葛たたき清汁仕立て
ご飯なす鶏味噌射込み
ご飯麦とろ
ご飯ニガウリの佃煮
ご飯かぼちゃプリン


$mamicatのブログ

うなぎと生姜汁とのきゅうりがさっぱりしていて
夏にぴったりでした☆
うなぎ=うざく φ(.. )

鱧はあまり食べたことなかったのですが
ていねいに仕上がりとても美味しかったです♪

なすは小さく切ったなすを素揚げし、油を抜いたら
真ん中に肉味噌を入れておまんじゅうのように蒸しました。
とても手の込んだお料理です。
だし汁と絡み合ってすごく美味しかったです(^~^)

ニガウリの佃煮は冷やして食べると
お漬け物みたいで、食欲のないこの時期にぴったりな
味でした☆
早速帰って作りました(^~^)

$mamicatのブログ

デザートのかぼちゃプリンは濃厚で
ラム酒の入ったソースとすごく合っていました☆

最近夏バテ気味の上に

風邪引いたり

腰が痛くなったり。。不調です(x_x;)

栄養は十分とれているので

睡眠たっぷりとって暑い夏を乗り越えなくては!!!!
この前大好きなフレンチのお店で

もものコンポートを食べました(^~^)

何年も前から行っているお店だけど

もものコンポートを食べるのは初めて(^ε^)

$mamicatのブログ

見た目も味も完璧でした(〃∇〃)

このピカピカかわいいピンクのももみたいになりた~~い♡

中には冷たいアイスクリームが入っていました♡

感激のあまり、シェフにメールしたら

『作って数時間もすると鮮やかな色があれよあれよと
変色してくすんだ色に‥‥
だからお出しする営業時間のぎりぎり前に煮ます
予約分の使い切れる分だけ‥だから、足りない時もあります
こればっかりは早い者勝ちです!
でも、いい状態で提供したいのでこのようになってしまいます。
今は熊本産が出回ってますが、これから産地が北上していき
もうしばらくは提供できると思いますので
もしまた機会があれば、ご予約ください』

なるほど!φ(.. )

わたしはラッキーでした♪

おかわり!したいくらいでしたが

またのお楽しみです(^_-)☆

その次の日にはさくらんぼが届きました♡


$mamicatのブログ

桃もさくらんぼも今の季節が旬ですね!

でも今、個食・甘味志向の時代で

果物離れが進んでいるそうです。。。

わたしはそんな事には関係なく

甘くて

酸っぱくて

みずみずしい

果物が大好きです♡♡

ももとさくらんぼに埋もれてみたいです(〃∇〃)