先週の水曜日はお料理教室でしたにへ

献立これ↓

ご飯鯛のレモン風味
ご飯鮎の甘露煮
ご飯無花果の揚げ出し
ご飯生姜ご飯
ご飯冬瓜と豚肉の合わせ味噌仕立て
ご飯水無月

でしたキラキラ

今月も旬なものづくしですラブ

鯛のレモン風味は和風カルパッチョみたいなもので

黄色とグリーンの色合いも涼しげできれいきらきら!!

味噌の味でまろやかになっていました(^~^)

$mamicatのブログ



鮎の甘露煮は丁寧な下処理をして

グリルで焼きました(^_^)v

まるごと食べられるぐらい柔らかく仕上がりました☆


去年も作った新生姜の甘酢漬け

今年はざらめバージョンです☆

甘くて美味でしたキラキラ

生姜ご飯は昆布だしで炊きましよ~

千切りの生姜と薄揚げ入りです☆



味噌仕立ては冬瓜を使いました(^ε^)♪

冬瓜の綺麗な緑色を出すために

包丁で削る作業が難しかったです汗



水無月は初夏らしい涼しげなデザートでした♡

$mamicatのブログ


先生に頂いた鉢植えもばっちり咲きました♪

昨日は四季の会の日でしたにへ
一ヶ月が早く感じます( ´艸`)

献立これ↓
ご飯よもぎ豆腐・帆立生姜浸し
ご飯そら豆のすり流し汁
ご飯新玉ねぎと牛肉の柚子胡椒あん
ご飯鞍馬ご飯
ご飯梅酒かん

$mamicatのブログ

初夏にぴったりな献立です(^~^)

日本料理ということを意識しながらお稽古したいですが

まだまだ必死です(^^ゞ

よもぎ豆腐はお店の物と比べると

信じられないくらいぷるぷるです☆

この食感はたまりません(^~^)

新玉ねぎも甘くて、カルビも蜂蜜につけたので

とてもやわらかくなりましたあげ

キャベツも先生の旦那様が育てた物で

とても甘く美味しかったです♪

大切に育てられた味がしました(^~^)

鞍馬=山椒の味付けの物を言うそうです。

ちりめんじゃこを下準備して

作りました(^~^)



$mamicatのブログ

デザートは涼しげに梅酒を使ったものでしたキラキラ




水曜日は四季の会の日でしたきらきら!!
毎月早い早い~~あせる

献立これ↓
ご飯かつおのたたき
ご飯海老しんじょう椀
ご飯木の芽和え
ご飯車麩の煮物
ご飯筍ご飯
ご飯アボカドの水ようかん

でした(^~^)


春を感じる献立でわくわくです桜

$mamicatのブログ

かつおや筍は今が旬ですキラキラグリンピースのきれいな茹で方も教えて頂きました(^_^)v


$mamicatのブログ


筍ご飯はもち米入りですラブ

$mamicatのブログ

デザートはアボカドの水ようかん

$mamicatのブログ

インスタント珈琲がかかっていて


よく合っていて大人♡の味がしました(^~^)


$mamicatのブログ

先生に種をいただきました双葉
フリルのようなかわいいお花です薔薇
チュチュホワイトってバレリーナの衣装のこと??
何だか想像できました(^ε^)

咲いてくれるのが待ち遠しいですラブ